シナノゴールド

松木うさぎ

2016年02月07日 19:05

信州から食と農業を考える松木武久農園ブログ
食から人の暮らしを考え、農業を活性化させる松木武久農園の公式ブログです。1本から自然栽培でのりんご作りにも取り組んでいます。~土の中からお皿の上まで~やり方次第で農業は本当に面白味のある生業だと感じてます☆  08年~信州を農業から元気にする会(SFG会)を主催し、農業のみならず、飲食店との連携、消費者を巻き込んだ、流通の新しい流れを長野市から起していきたいと考えております。


~松木武久農園~  ご注文先:http://www.matsuki-ringo.com/
346Bar出演時「りんご売りの少女 うさぎvol1 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1065257.html

駅ビルMIDORI内の澤光青果店へシナノゴールド納品



<当園の栽培品種・完熟期~発送可能な時期>


シナノゴールドは、1983(昭和58)年に長野県果樹試験場においてゴールデンデリシャスに千秋を交配し、翌年その種子を播き http://homepage3.nifty.com/malus~pumila/appls/sinanogold/sinanogold.htm 

SEIYU石堂店:2月8(月)∼10(水)迄、売り場清掃の為?地場産コーナーへの出荷はSTOP中です。11(木)~また納品致しますm(-_-)m


昨年のSEIYU石堂・地場産コーナー


 2015年の冬~卸せるようになり。一年目は青果担当の方が早速POP作成してくださったりしてPRしてくださったお陰様で認知されてきました。


地場産コーナーは、どのスーパーも一農家だけが卸してる訳ではなく。売り場も各農家ごとに決まってる訳ではありません。だいたい「この辺が野菜で、この辺のカゴがりんご…かなぁ?」とお互いに融通し合ったりして日々、出荷してます。(オレはぁ~ネギの隣にりんご置くのは…何だかなぁ思うのであるが、卸させて頂いてる身なのでお互い様)


 当園は「栽培品種が多い。主に15品種ほど」 他の農家さんと被らないように卸す商品を考えたり、時期をずらしたりしております。(母とうさぎで担当店舗が違うので、各々で調整して、相談してます)
価格も日々、「地場産コーナーに並ぶ商品」だけではなく、
「市場からスーパーに出荷されてる商品」との兼ね合いも考えての「値付け」です。
 当園も市場・長印さんにも「大量に出荷」してるので、もしかしたら?うちのりんごが市場を通して、各スーパーに並んでるのかも?しれませんw バーコード付いてる訳じゃないので分りようがないのですがね!

駅ビルMIDORI内の澤光青果店で、なぜ当園のりんごが売れるのか?(駅ビルに来るような方達には無名の当園が?)


まつき武久農園美味しさのひみつ➡ http://www.matsuki-ringo.com/user_data/secret.php 


POPと売り場の作り込み方のお陰様かと思われます。店長さんから「POP作成してWEBとも連携させるから、HPだかの内容も練り直してくんね~かな?」と助言を頂き。早速、武久君たちと相談して「営業担当」が文章を考えまして。
 店長さんが仰るには、買ったお客様から
~色が真っ赤なりんごが美味しいものだと思ってた!~が、どうしてこの農園さんの蜜いっぱいで美味しいのか?色はこんなに悪いのに??? 

尋ねられると…|д゚)店長さんも現場のスタッフさんもお客様に理由をお伝え出来ないと始まらない!って事で。うちが伝えた理由なぞを元にPOP作成に至りまして。
まぁ実際「葉摘み」作業はしてるんですが・・・何せ圃場が15か所もあり作業が追い付かず 厳密に「葉取らずりんご」ではないのですが。ここ4年くらい?りんご好きな消費者に「葉取らずりんご」が人気の為(消費者ニーズ&認知が進み)



「葉陰があって色付き悪いりんごこそが!実は美味しい」 

注:りんご農家の娘としては「それだけではないのであるが…土壌とか根っこの環境・水脈…とか。糖度高いりんごが「健康にいい!」とも限らないし➡「メタボなりんご」_りんご売りの少女ブログでアップ有で探す。
まぁ農家の現場知識を押し付けるよりも
第十三回長野灯明まつりまで10日となりました。ホームページもリニューアル致しましたので是非ご覧下さい。善光寺ゆめ常夜灯、ゆめ灯り絵展、ゆめ茶会等見所満載です。http://www.nagano-toumyou.com 

GLAMOROUS SKY https://www.youtube.com/watch?v=1mzLzI3dU6U 

<やる事リスト>仮売上処理/門前の一通情報チェック!
荷造り4件(白馬,大阪,都内,沖縄)・シナノゴールド(名簿抽出)月曜以降にお届け。
◯澤光:サンふじ50K・シナノゴールド納品。+月末処理・再発行分。
・レシート処理、青色申告用の父に提出。_名刺・ハガキせいり。
・2月27・28イベント出店の件:母と相談。◯ジュース加工、第三便(3月迄予約いっぱ
+コピー機&名刺発注の件。
_パンフにシール(新品種:夏あかり,シナノほっぺ…等)
ブログ記事_Fの件?(PS外注コールセンター月々いくら?)
_歯医者,美容室,ネイルの予約。25パーOFF
_上田のうのう来訪の日程。2月26ミラノ博?
◯25(木)日本農業新聞コラム掲載日ラスト。

~2月予定~
▼バイト日程:2月8,10,13(⒗⒙都内バイト有?):りんご煮てチョコ作り:半日。
◯コラム2月19ゲラ〆切
 未:2016年2月14日(日)15:00 - 16:30,参加費:1500円,宙を奏でる点描曼荼羅ミニ体験会
 
+2月15,16霞が関セミナー:宿と高速バス?取る。Fちゃん・Mにメール(立ち回り先の絞り込み:大宮?)
◆15(月)10:30~17:00 (定員50名) ■会場:農林水産省 本館7階講堂(千代田区霞が関1−2−1)
■対象:関東地域の農業女子プロジェクトメンバー、女性農業者 主催:農林水産省 http://www.maff.go.jp/ 
 _2月⒖⒗都内泊予定。
欠:「NAGANO農業女子会」2月16 http://www.pref.nagano.lg.jp/noson/ninaite/nougyoujyosi2.html 

・2月18理事会16時~:13時出。
人事交流会<長野>今の時代の新人、中途入社者の定着と戦力化に必要な視界とは
長野:2月19日 http://www.recruit-ms.co.jp/seminar/seminar_detail/org_key/S370/
  高業績を達成し続ける強い営業組織を作る 第1回「個人営業から組織営業へ リーダーの働きかけが鍵」 
 三宅周治 [リクルートマネジメントソリューションズ]
(118p)

●2016年2月19日(金)19時〜21時(18時30分開場)¥8500,梅華夜会。
◆2月27・28(土日)イベント出店 ナガノ建築さま ⇔ http://kenchikuservice.co.jp/ :~26準備。

3月13(日)トイーゴ12~17時?
 信州ベンチャーサミット2016〜起業家魂を信州から世界へ〜  
 申込期間:2016年1月15日(金)~2016年3月12日(土)
 対 象|ベンチャー企業の経営者や起業家の方、異業種企業とのビジネスをお考えの事業者の方、創業・起業に関心のある方など
=======================================
日 時|2016年3月13日(日)12:30 ~ 17:50(11:30受付開始)
会 場|TOiGO長野市生涯学習センター  参加費|無料 申 込| http://www.deloitte.com/jp/semi2757 



□婚活の女神イリヤ
★異性を選ぶ時に重視すべきポイント
 現実主義ののんさんが異性を選ぶ時に重視すべきは、きちんとしたマナーが身についてる人かどうか?でしょう。どこに出しても恥ずかしくないタイプを求めています。それは服装だけに留まらず、身のこなしから周囲への気遣いまで含めてです。全体を大局的にみて動ける人を尊敬します。一緒にいて「なんて恥ずかしい格好かしら?」「なんて周囲を蔑ろにした振る舞いなの?」と思うようだと、すぐに嫌気が差してしまいます。冠婚葬祭、どんな場でもTPOを弁えて場に合った振る舞いが出来る人が最低ライン。ファッションは、流行を追うような人よりオーソドックスなスタイルを好みます。どんなに最先端の衣服を身にまとっていても、それが身の丈にあってない人を軽蔑します。のんさんが重視するのは、いつでも「その場、その空間、そこに集った人達に相応しいファッション・振る舞い」です。型やマナーを大切にする人なので、流行を追うような人より、オーソドックスなスタイルを守る人に好感を持ってきたはず。のんさんは、あまり破天荒な人とはもともと合いません。

表向きのシンボル☆ブルーサファイヤ:しっかりきちんと、という印象があります。例えば何かを計画しているときでも、みんなでワイワイしているときでも、このタイプの人がいれば大丈夫という印象。しっかりしなきゃいけないところは、ちゃんとおさえてくれているから。それだけ信頼されているということです。宝石で言えば、ブルーサファイア。堅く冷静な意志。とっても深くて品のある青が、このタイプらしい冷静さや落ち着きを表しています。ただ、冷静だけど冷たいわけではない。心の結びつきを大切にできるんです。
表向きは、理性的。しかし心の奥にあるピュアな一面が、伝わりにくいときもあるかもしれないわ。でも、笑顔を忘れなければ、大丈夫です。澄んだ瞳が、純粋さを伝えてくれるでしょう。
内面のシンボル☆さくらんぼ:すごく繊細で、だからこそ慎重さがあるっていう本質を持っていますね。例えて言えば、さくらんぼみたいな本質なんです。つるっとした舌触りの繊細な滑らかさって、雑に扱ったら消えちゃうでしょう? 例えるなら、1つ1つのことを丁寧にしていってこそできる繊細さを持っているのが、このタイプの人。だから、自分が「ここは丁寧にいこう」って感じたら、とことん慎重に取り組んでください! 周りが急かしても、気にしなくていいということです。最初は「そんな細かいこと……」って言われるかもしれません。でも、徐々に、丁寧にやらなきゃできないことだって、伝わっていきます。そのときに、その細やかな本質が認められるでしょう。


恋愛対象外の女性からの「脈ありサイン」を察知したら【その時、男はこう思う。第8回】
自分から好意を表明して、手応えを感じない場合は深追いしてもあまり良いことはないような気がします。まだよく知りもしないひとりの人に無駄に執着してしまうよりも、「気になる人」を広げていく方があらゆる意味で上手くいく。そういった身軽さも、意識してみてほしいな。http://cocoloni.jp/culture/61081/ 

<Nさんの選んではいけない相手>
「自分が正しいんだ」「これはこういうものなんだ」と、強引に考えを主張してくる人が、Nさんの選んではいけない相手です。そういった人と一緒にいると、いつの間にか「自分は自分、相手は相手」という線引きをしてしまうのですよ。傷つきやすいNさんですから、そうやって自分が傷つかないように守ろうとするのですね。もちろん、いくら線引きをしても、感情がすっかり割り切れるわけではありませんから、いつも同じことで喧嘩をしてしまうことになるでしょう。ただ、そういう恋を避けるのは、難しいことではないのですよ。人の話をじっくり聞けない人、自分の話ばかりする人は、慎重に時間をかけて、人柄を観察していきましょう。


 そもそも、そういう相手を好きにはなりませんけど?「俺さま:自分に自信があり、自分なりの生き方・考え方がしっかりある」「人の話を聴けない!実は自分に自信がないから他人の意見を受け入れられない。」は全くチガウだろう?慎重に見なくても人相から一発で判るね!じゃーなんで上手くいかないのか?「寄ってくるタイプと自分が好きなタイプが全くズレてる。」「女としての奇々怪々さ&仕事とプライベート時のギャップ」「理想が高過ぎる!」 これに尽きるのではないかと。。。

SUN https://www.youtube.com/watch?v=7gcCRAl58u4
すうぃんぐ https://www.youtube.com/watch?v=SgBvZBu6-0s 


フラフラ飲み歩いて「仕事のアイデア」なぞ思いついたのに「酒が抜けると共に失念」 思い出す。
M:ぉおぅ?すげーいい事思いついて「忘れないうちに帰ってメモラネバ!」思ったのに…風呂入って寝てしまったであるぅうぬ。。。オレンジ飲むか?金柑喰ったら思い出さないだろうか。。。
・V・Dりんご・スイーツの件! https://www.youtube.com/watch?v=Bi4Ikk835Bs
・マイルドヤンキーの件で何か・・・。

R:Mさん居たのとお菓子貰ったのしか覚えてない,


ラ:「働き過ぎなんじゃね~の!」,
V:ギター侍の人生、kさん・Tちゃん…「ガツガツしてる結果出てね~の!お前は!」
「お前の存在価値は、野沢直子とほぼ一緒で外国人にモテルんじゃ~ね~のw」

 「やだょ!刺青入った変な外人じゃん!アタイは気品のある人が好きなのだいたい、ほぼヒモだろ?あの外人はぁ」

「規格外の魅力で?ドバイの金持ちとか捕まられるかも?」「ブスではない・美人な方だが、そういう問題ではない。」
「幸薄そう!」 「チガウ!うさぎちゃんは行くとこ間違えてるの!」

 酒場で遭う方達って・・・まぁ全てほんとうのコトだから。何とも云えないのであるが

*カーテン探して届ける。

友だちはいいもんだ https://www.youtube.com/watch?v=9j1MO5EahB8
タイガー&ドラゴン https://www.youtube.com/watch?v=Sd1UGiDnjII
目を閉じておいでよ https://www.youtube.com/watch?v=I5x7IlEIaLY 


「キューバが愛した日本人」カストロに友と呼ばれた園芸家、竹内憲治。 
 最近、日本では「自己実現」を追求する人が多い。功成り名を遂げたサッカーの有名選手でも、現役から退くと自分探しの旅に出ていた。しかし、筆者は常々思う。
 「自己実現は簡単には追求できない。それは、どんな苦難や挫折があっても、自分の志を萎ませずに、自助努力で誠実、勤勉、愚直に励んだものしか得られない『心の報酬』なのだから。経済的な成否は関係ない。そして、こうした人材をどれだけ抱えているかが、その国のブランドになる」 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47802

川本真琴ほどじゃなくても…他人に恋のグチをこ
曖昧不倫男 埒あかなくなり妻と同伴で弁護士に


Nana Movie English https://www.youtube.com/watch?v=3-uy_CJu95k
ぉおう昔のバカな自分を見てるようだ。。。
関連記事