皆様こんばんわ。松木武久農園の
~塩風呂上りで汗が止まらない~営業担当です。久々、夜にゆっくりお家にいるのでTVっ子になり。雨で流星群も見れないので・・・。
バースデ一緒の成宮くんの番組と、一週間前からチェックの
榎木孝明氏が「不食生活」について語る http://www.huffingtonpost.jp/2015/06/18/takaaki-enoki_n_7609298.html って番組を乱れ見る。あとね~即身仏の番組が面白かったね!3時はららら♪:ぴあんさんが出演の料理番組も観られた豚丼作ってたにゃ。成宮くんの
「ファッションに拘った果てに、今は着てて楽な格好に…」 「ふわふわ」が好きってのに共感w オレは最近は
「タバコ切れて、コンビニ行った果てにのみに出ちゃうパターン」を想定して
「BARに行ってもOKなパジャマ」を探してる。記憶にあるだけで、過去に3回くらい?経験ありゅ。
①テンションおかしくって、パジャマ in ぱいかじ,呑み仲間達に
「結婚した!」って嘘を30ぷん間つく。あじスタッフさん達も仕事明けでいたので、えらい顰蹙を買う。(日頃からご心配かけてるから余計に切れられる)
②タバコ買いに下ったがつまらなくなり、隠れ家BARに℡して
「パジャマだけど行ってもダイジョウブ?」 パジャマで行く。
③仕事してたけど煮詰まって眠れなくって、部屋着で地下のBARに深夜2時に辿り着く。
*あじには、基本的に変なテンションのまま行くので、パジャマがどーしたか。。。とか云う問題ではない。
なんで、
「ダレも得をしない無意味な嘘をついてしまうのか?」考えてみたけど・・・人格に欠陥があるから?としか判らないでつ。あとは
「現実のが酷く厳しいので、嘘の中だけでも夢をみていたい。」のかと・・・。
「嘘でも~おめでとう!~とか、~ホントですか!?~ゆわれてる30ぷんだけは幸せなの。」たいへんに書いててサミシクなってきました。
チガウの!雨じゃんじゃんで、明日のBBQだいじょぶ?事情を書こうと思ったの。飯綱の畔のおじさんの山小屋で研修生OB達とBBQ会をママンが企画したのね。明日は晴れると思うけど、地面びっちゃびちゃ?
いろいろ本日中にやっておきたい事
(ファイリング、荷造りと在庫チェックとか、お裁縫とかさ…)があったのですが・・・雨だと眠いのと強行スケジュールがたたってね。お洗濯で力尽きて、夕寝2hしてしまったね。小人さんが眠ってる間にやっといてくれないかにゃぁ。
ずくなしカフェつながり☆魚座の瑞穂さんお薦めカフェ。
カフェ中寿美:飯綱登山道入り口の道沿いにあります。
8月の休業日_ 8月3日(月)・10日(月)・ 17日(月)-18日(火)・ http://cafenakazumi.web.fc2.com/
お盆っぽいコトも書いておこうかな。さっき車中に置いたタバコ取りに行ったら、
「車の中にダレか?居ました。」 よくあるし、お盆なので気にしないで塩風呂に浸かりました。オレの持論
「生きてる人間も8割は、道に倒れてる人が居たら助けるし、お財布落ちてたら交番に届ける善人。
1割は、盗人とか人を殺めちゃうとか、お金のコトしか頭にない悪い人。
1割は、マザー・テレサとか、ダライ・ラマ14世みたいな聖人。
死んだ人間の比率も、ほぼ同じ。うっかり視てしまっても、8割はうっかりさんか、サミシクって話し聴いて欲しいとかなので、素人は知らん振りするか、何も出来ない!!ハッキリと心を強く持つ。」
「なんか変なモノを呼び寄せたり、貰っちゃうのは自分の波長が下がってるので、元はと云えば自分が悪いので!
プロを頼るか?キモチを切り替えて、明るい光を思うとか、植物に助けて貰うとか、お歌を大きな声で謳ったりしてみる。部屋の空気を入替えるだけでも違う!」
あと、これはうさぎ流ですが
「ウツっぽくなったらスキップするといい♪」 です。バカみたいだけど、深夜にオレは家の前の中道をお月様みながらスキップしたりしてるでつ。本当に入院後のキツイ時機には
「でんぐり返し」をよくしてました。なぜか?さっぱり不明ですが、身体と心がザワザワするのが止まりましたね。たぶんですが
「気の巡り方を整える為」だったんではないかと?
オレが何で日頃、植物や自然と交流しようとするかって云えば、
「自分の体質を理解せざるを得ない人生だった!」ので、
「いざ!って時に助けて欲しいから」それに尽きるよーな気もする。
(うさぎお薦め:身体と心のプロ)
・安田隆氏
http://the-ark-company.com/
・深田剛史氏_
http://kazutamaya-souhonke.com/ ちょっと違うけど。宇宙系かな?「時間の密と疎」について・・・とか、非常~にイイ事、書いてるにゃ。
・よしもとばななさん(作家さんだけど、そういうテーマを深く掘り下げながらも小説世界にトリップして、染み込むように伝えてくださる)
・伊集院静氏_尊敬してるにゃ。日本が誇る紳士だと思ふ。
・クリシュナムルティ(インドの哲学者):大学時代の美術部の顧問に教わったね。その恩師は亡くなってしまったので
(コンクリート打ちっぱなしの新居はダメ!美輪様も仰ってるけど、アレはお墓でつ。オレもデザイン的に好きだったけど諦めた。)遺言だと思って、ご本を開くでつ。
・榎木孝明氏『ダウンタウンDX』 2015年8月13日(木) http://www.officetaka.co.jp/
それはスポットライトではない(1977 Live at 京都大学)/浅川マキ https://www.youtube.com/watch?v=m7AJWw5IJdY
こんな事を書いてると勘違いされるとイヤなので、これも書いておくですが。
「目の前に重い荷物があるのを自分の手を使って運ばないで、
よく判らないスピ・パワーを頼ろうとする人達は大嫌いでつ!」
巷によくいる
「わたし霊感あるの。」 は大方が
「精神のバランスが悪くって変なモノ呼び寄せてるだけ」かと思われます。オレも自覚があるので気をつけてるし、本当に自分の体質を判ってる人は
「危ない場所や行けない場が増えるばかりで不便なだけ!」決して他人に誇れるようなモノではないです。それでも、そういう力を他人の為に使おう「一生をかけよう!」という人はそれなりの覚悟があっての事。あとは絶対に云えるのは血筋です。
身内が神社の神職に関わる家系。
村のおばば的な事をしてきた血筋。
悪いモノも視えるけど、きちんとした場で、きちんとした光の存在を視える。
・・・何らかの血・血統・果たさなければならない因縁があっての事かと思われます。自分の先祖のルーツも知らずに、お盆にお墓参りもしないで
「わたしってスピ系なの~!占い師ですぅ」 ゆってる人達とはご縁がさっぱりないでつ。
どんな仕事にも云えるコト
「一生をかけずに得られる一流の道なぞない。」だと思われるのです。光が強ければ陰も深くなる。その覚悟なくしては何事も成し得ない。そう思うと
「自分が結婚できない意味はそこにあるのか。。。」 思わざるを得ない訳です。プロに四柱推命やって貰ったのを眺めてたら、薄っすらとですが
「48歳からのお役目事情に至るまでの道」が視えてねぇ。守る者があったら出来ない仕事・・・。何か
「大きな犠牲を払った上で導かれる道」でもあるので。その「何か」がちょっと視えてねぇ。まぁ、自分では産まれる前に選んでる気がするから、ある意味、腹をくくってるってかw
「ケ・セラ・セラ」
pizzicato five - 陽の当たる大通り https://www.youtube.com/watch?v=g0S9VbNQQNc
こんにちは、石井ゆかりです。
14日、獅子座で新月が起こります。3日前の11日に木星は乙女座入りしており、8月中旬というこの数日間の中で、「獅子座木星時間」と「乙女座木星時間」の結び付きを不思議な形で体験する人も少なくないのではないかと思います。星の時間を辿るとき、私たちはつい「これからなにがおこるのか」にばかり気を取られてしまいますが、既に過去からの物語の中に、未来へのベクトルがハッキリ示されている場合も多いと思うのです。
今週は特に、新月の「始まり」が過去の出来事の生まれかわる方向性を、木星の移動がこれからの軌道を、お互いをお互いに重ね合わせるようにして描き出しているように見えます。「今まさに起ころうとしていること」の謎を、2014年半ばから2015年の今に至るストーリーが、ある程度以上に解き明かしてくれるでしょう。
★12星座別プチ運勢★乙女座
乙女座から見て今回の新月は「過去、隠されたもの、コンプレックス、犠牲、救済」などを象徴する場所で起こります。ずっと心の中に秘めてきたことや、見て見ぬ振りをしてきたことなどを、「棚卸し」するようなタイミングです。非常に大事なことなのにぞんざいに扱ってきたことを「復権」させるようなことも起こるかもしれません。