2015年01月17日

成り木責め

成り木責め
 皆様こんばんわ?おはようございますかw
松木武久農園の~睡眠時間がフレキシブル過ぎる~営業担当です。

今日のブログも長くなるっす!

①マゼコゼカフェの小池さんが風呂釜修理に来訪icon25
②オレの悩み~農業維持するよりも大問題やもしれぬ~
③1月17~あれから20年・オウムと公安とオレと阪神大震災~
④対幻想・共同幻想論~吉本隆明氏の思想家としての立ち位置から物思う~

「テロはおかしいけど、シャルリ・エブド社も変じゃないの?自由よりも大事なものってあるでしょう?
他人の気持ちを逆撫でしておいて、自由!!とかゆわれても、うさぎ的にさっぱり共感できないんですけど。オレがおかしいのか???」

「ある意味、自業自得じゃ~ないの?だってイスラムの人達にとっては、自分の母親を辱められるのよりも、心情的に辛い事!らしいじゃない。」


オレごときが信毎読んで、理解したくらいなんだから、フランス人だって分かった上でやってんじゃないの?それって戦争の火種をペンによって注ぎ込んでるのと同じょ!当然の結果じゃないの?言葉の暴力でしょ。本当に

「ペンは剣よりも強し!」 出版社の人達が思ってたら、もっと慎重にならざるを得ないんじゃない?言葉のプロである・あの人達が、実は一番 

「ペンは剣よりも弱い。」

「ペンはこどもで、剣は大人くらいの力の差があって、この世はペンでなんか変えられっこない!
だから より扇動的に、何ゆってもいいんだもん!」 思ってたんじゃないのぅ???

はじめはニュース映像の~ヨーロッパの首脳陣までテロ反対のデモ行進に参加~してるのみて、グッときて情に訴えかけられたけど。興味を持って

「イスラム圏の人にとって、フランスの一出版社がやった事はどういうことなのか?」 を知ってみたら上記のような事を思ったです。

ローマ法王「他人の信仰に関わる場合、表現の自由には限度」 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2396448.html 

ほらぁ~、ローマ法王だってゆってるじゃん。むしろ、今回の襲撃事件から学ぶべきじゃないのかなぁ。多大なる命の犠牲を払ったんだからこそさぁ。


⑤7世紀の巨大古墳発見!?~蘇我蝦夷の墓説?~
梅原猛氏の『聖徳太子』読み込んでるので、すげー観にいきたいっすぅface05

16木の新年会より帰宅後、頂いた資料を読み込んだりしてたらsenmonkaあっという間に時間は経ち。一睡もせずに昼の11時icon11 ~12時半まで仮眠とって待ち合わせの場所に向うicon16

成り木責め成り木責め


「ぅーぬ。どーしてオレの知りたい欲求は、全てのスケジューリングを突破して、やらかしてしまうのかicon11 90分後に起きれるのかしらん?」

普段はケイタイ目覚ましだけで起きれるのだが不安で、時計の目覚ましにママンにも「叩き起こしてね!」お願いして仮眠とるw (意外に90分睡眠で1日を乗り切るicon14 しかし夕飯後にicon13~007ロシアより愛をこめて~が、

~コタツよりうたた寝を発生~face04


①マゼコゼカフェの小池さんが壊れた風呂釜・ボイラー修理の見積もりに来てくださるicon25

成り木責め成り木責め成り木責め
 自宅のお風呂は薪とボイラーとで親戚の叔父さんが特別に作ってくれたのですが。それがここ2年くらい壊れまして。薪で焚かなくてもボイラーでお湯は出るのですが・・・icon04冬場は室内でも氷点下みたいな自宅なので。ボイラーで落としたお湯はすぐに冷めちゃうのね!あと武久君の趣味だから仕方ないのであるが…うちは阿呆みたいに天井とか高くてicon11 広い分、浴室内の気温もすぐ冷え込むし。

 薪のお風呂に入ってたコトがある方達はお分かりかと思うのですが~。薪のお風呂って冷めにくいような気がするw それと身体が芯から温まる。うさぎ高校時に、188年だか建ってた藁葺きのトタン被せた(トイレも外。当然、ボットン!)自宅を武久君の代で建替えまして!その時に祖父母も武久君も

「薪なんか毎年、出るんだから風呂は薪で焚くに決まってるだろ!」 

美ちおばあちゃん:「風呂焚きはあたしの仕事だから、取り上げてくれるな!冬場にする事なくなる!」

 うさぎとママンは反対したのですがねぇ。で、水道の設備会社をやってた親戚の叔父さん登場で

「薪でも焚けて、薪で焚かない日はボイラーでお湯も溜められる お風呂設備」 が出来上がりました!

もぅ20年以上経ち、しかも、

「叔父さんが中古の部品を集めて、特注で我が家用に自作、業者さんでは直せない。部品もないらしい?」

肝心の叔父さんは昨年から体調を崩して手術したり、病院通ったり・・・。無理はさせられないので困ってたんです。

成り木責め成り木責め


先日、マゼコゼにお邪魔させて頂いた折に、いろんな話をしてる中から、本日お見積もりに来て頂くアポが取れましてface02 うさぎ的にも尊敬する小池さんがお家に来てくださるので楽しみにもしてまして♪ 武久君は本日は剪定講習会 in 三水村で留守だったのですが。帰宅した時にまだ小池さんいらっしゃったので引き合わせる事が出来て、本来のうさぎの裏目的も達成icon14

長野県下だけでなく、県外からも剪定講習会に人が集まり!武久君は研修生達を連れて行ったの。

「200名も来た!凄かった!!」 との事。オレは事前に日程押えてなくてicon10 行かずじまい。こういうとこがヘッポコなりicon15

三水丸山農園のブログ 剪定講習会。
 http://blogs.yahoo.co.jp/samizumaruyamanoen/8605372.html


2014/01/17 に公開
JM2台を使った半わい化密植のシナノスイートの剪定交流会が飯綱町三水の永野さんの­園地で開催されました。
独自のJM2台での栽培方法あみ出した戸谷さんの剪定。久々に戸谷節が聞けましたw
見学者も大勢います。 https://www.youtube.com/watch?v=Ei6MQc7WZpU

2014/01/17 に公開
山ノ内町の県リンゴ委員の古幡さんの剪定後の説明。 https://www.youtube.com/watch?v=VPm5og1JAHs

リンゴ台木「JM2」「JM5」の特性 園芸試験場 http://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/69630.pdf
 


長野県果樹研究会 リンゴ部会  https://www.facebook.com/pages/%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E6%9E%9C%E6%A8%B9%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A-%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B4%E9%83%A8%E4%BC%9A/159924767488389 


~②農村のオスカルと勝手に自負するオレの悩み~

テーマ曲:Lady Oscar opening https://www.youtube.com/watch?v=TonLWOr9Bz0

      https://www.youtube.com/watch?v=qpckdwwtHQc 


成り木責め成り木責め成り木責め
trip02は聖徳時代にバイト先のフランス料理店を貸切にして頂き、ハロウインパーチー開催。千葉県美術部連盟の有志を参加させ決行w 


「うちの山林の維持(27町歩だかあるらしい?)が、ヘッポコうさぎの肩にかかっててぇ~
畑より、むしろ、そっちのがオレの代で税金払えなくなるんじゃねーかって心配っすぅicon15
 愚痴るというか、相談したんですわ。


オレはそういう山林も、今の杉林ではなくて!明治神宮(注1)みたく100年計画で、ブナとか広葉樹も植えてって・・・volunteer

水脈を守る・山の地盤を守り維持するコトが ひいては、震災にも強い土地になるので~。

やってゆく気はバリバリあるんですが、本業だけでも精一杯の身の上icon11何をどーしていったらいいのか?

行きたい方向性・やっていきたい事は、高校時代・ガールスカウトでブナの植林とかしながら学んだ頃から

 一つも変ってない。その当時は 「永続性 循環型 農業」 なんて言葉自体も知らなかったし。

そういう概念は日本には古来からあったし、農家は当たり前にそういうコトを生業としてやってたんだろうけど~。100年前の農業を現代でやってくのは無理がある。

「では具体的に本業をこなしながら、どこから手をつければいいのか?さっぱりやわわofficialなんですぅicon15

注1:<明治神宮>_公式HPより抜粋
「永遠の森」を目指した壮大な計画のもと、大正4年から造営工事が始まりましたが、全国から植樹する木を奉納したいと献木が集まり、北は樺太(サハリン)から南は台湾まで、日本だけではなく満州(中国東北部)朝鮮からも届き、全部で約10万本の木が奉献され延べ11万人に及ぶ青年団の勤労奉仕により植林することによって、代々木の杜が誕生しました。

 当時その種類は在来種等を含め365種でしたが、東京の気候にそぐわない種類もあり、現在では234種類になりました。今や、東京ドーム15個分の杜は、まるで自然林のように大きく豊かに成長し…

 創建当初明治神宮に何を植えたら立派に育つか、また100年後自然の状態になっていくのか、当時の学者たちが考えました。そして椎・樫などの照葉樹を植えることに決定したのです。 理由は大正時代、すでに東京では公害が進んでいて、都内の大木・老木が次々と枯れていったのでした。そこで百年先を見越して神宮には照葉樹でなければ育たないと結論づけたのでした。

 ところが当時の内閣総理大臣であった大隈重信首相が「神宮の森を薮にするのか、薮はよろしくない、当然杉林にするべきだ」として伊勢の神宮や日光東照宮の杉並木のような雄大で荘厳なものを望んでいました。

 しかし当時の林苑関係者は断固として大隈重信の意見に反対(首賭けの松)し、谷間の水気が多いところでこそ杉は育つが、関東ローム層の代々木では不向き、杉が都会に適さないことを説明してようやく納得させたそうです。

 もしこの時に杉の森にしていたら、今のような素晴らしい森にはなっていなかったかもしれません。 現在、森厳な杜で参拝できるのも、先人たちのおかげといえます。平成32年は明治神宮鎮座百年を迎えます。現代に生きる私たちも、100年後、さらにはその先のために今、何ができるか考えたいものです。

 http://www.meijijingu.or.jp/midokoro/index.html

面積約70万平方メートルの境内は、そのほとんどが全国青年団の勤労奉仕により造苑整備されたもので、現在の深い杜の木々は全国よりの献木が植樹された。
 内苑と外苑に分かれており、内苑には日本各地や朝鮮半島・台湾からの献木365種約12万本が計画的に植えられた。1970年(昭和45年)の調査時には247種17万本となっており、都心部の貴重な緑地として親しまれているだけでなく、人工林が意図的に自然林化されたものとしても注目されている。
明治神宮を設営する場所として選ばれた代々木御料地付近は、元々は森がない荒地であった。そのため、神社設営のために人工林を作ることが必要となり、造園に関する一流の学者らが集められた。設計には、林学の本多静六…

造営は翌1915年(大正4年)から開始され、全国から13,000人もの国民が労力奉仕に自発的に参加した[2]。鎮座祭は、1920年(大正9年)11月1日に行われた_ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E7%A5%9E%E5%AE%AE


植物生態系の構成と植生の遷移 http://www.geocities.jp/doctor_mitsui/plant_4.html 

成り木責め

③1月17~あれから20年・オウムと公安とオレと阪神大震災~

過去記事「王林」より~吉田高時代に、オウム真理教に勧誘されてた~ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1390410.html

過去記事とんで読んでくださる稀有な方達は、~うさぎと宗教~から、どうぞ。
前の方は読み飛ばしてくださいませm(-_-)m

戦後史証言プロジェクト 日本人は何をめざしてきたのか 知の巨人たち 第5回

 「戦後の言論界を走り続けた思想家・吉本隆明。六〇年安保闘争では学生の先頭にたって国会に突入。68年の大学紛争時には、代表作『共同幻想論』を発表。個としての思考の自立を説き、若者の圧倒的な支持を得た。高度消費社会を前向きにとらえ、大衆の行動に意味を見出した吉本。常に常識を疑い、権威と闘ったその軌跡を社会学者・西部邁さん、上野千鶴子さん、橋爪大三郎さん、作家・高橋源一郎さんら幅広い証言で見つめていく。」 http://www.nhk.or.jp/postwar/program/schedule/


吉本隆明 語る ~沈黙から芸術まで http://www.nhk.or.jp/etv21c/update/2009/0104.html

ETV特集 1月4日(日)

 言語の本質とは一本の樹に例えると、幹と根は「沈黙」であり、

枝や葉 そして実とは「コミュニケーションのための言葉」であると。ぼくの言葉で言えば、と吉本さんは続ける。

「沈黙」は〈自己表出〉であり、

コミュニケーションに用いられる言葉は〈指示表出〉である。

そして言葉の本体とはそのふたつが縦糸と横糸として織り合わさったものであると。そしてより重要なのは「沈黙」の方であり、話された言葉はオマケでしかない。つまりここで吉本さんは言葉の本質を、一般に言われているような、コミュニケーションの手段とすることを否定したのである。
出典
吉本隆明「芸術言語論 −沈黙から芸術まで−」: パラレル・パラソル_ http://matome.naver.jp/odai/2133274922984355801



1月4日は途中からしか見れず。始めから再度じっくりと観た。

日高六郎氏 「大衆消費社会を突破するのは、それに浸かりきった世代だけである。」

上野千鶴子氏 「時代と寝れるのは30代が限界。知識階層の人間は時代と寝る事を・・・。

吉本氏は時代を消費したのではなく、時代に消費された。」

「ただ彼の凄さは、私達のように大学から給与を得ず、自分の言語のみによって身を立てた~在野の思想家~であり続けたこと。」


うさぎ感:「大衆の偶像に消費されたってこと?しかも、敢てそれをやった。常に世論とは反対の立場に居続けた。」

1982,S57_ 「『反核』異論」 吉本隆明著_ 番組観ながらメモったので、うさぎなりの理解度です ↓ 

「思想家として、皆と違う場所に居続ける。皆が間違う可能性もあるので、敢て反対の立場に身を置き

皆(世論)が間違っている可能性を提示する存在として

自分が思想的に間違えておる場合のリスクを全て 背負う。」

1-3 なぜ反原発を批判したのか 『「反核」異論』豊田素行氏のブログより抜粋

「略)…米ソ対立が厳しくなるなか、反核運動が米国の核に対してだけ向けられ、ソ連の核には向けられていないこと。それはソ連や社会主義国になびく党派的な運動にすぎないと。
 彼は、この反核運動がソ連の核に腰が引けていることを強調する。

「いったい悪いのはソ連なのかアメリカなのか? 中野孝次らの文章は明瞭に答えを出そうとしていない。しかしわたしの感受性が正常ならば、アメリカが悪いというニュアンスにうけとることができる。そして事実、ヨーロッパの昨年来の反核平和運動は、ソ連は平和勢力だが、アメリカは軍拡狂奔勢力だ、というソフト・スターリン主義の同伴者から起こった運動のようにおもえる」(「停滞論」)。
 ソ連や既存の社会主義国家とそれになびく政治党派に本質的な批判を浴びせられずに、アメリカの核を叩こうとする、知識人や文学者たちの「ソフト・スターリニズム」的に振る舞いを厳しく批判した。」_ http://homepage3.nifty.com/toyodasha/sub10/sub10-1-3.htm


『「反核」異論』で検索してたら発見した。プロフだけだと、どういう方がよく分らないけど、分かり易くまとめてくださってあるので拝借させて頂きました。

~戦中の自身の体験から~
生きていく為に論理的に飲み込んでも、「腑に落ちない」という内臓感覚。戦時中に、軍国主義に染まっていた吉本氏自身が体験した感覚を戦後もずっと 「市井の思想家として、一市民として大切にし続けた。」

オレにとっての吉本隆明氏ってのは、「よしもとばななの御父様で凄く偉い思想家らしい。『共同幻想論』の人。」 として大学時代に知りまして。一度は『共同幻想論』を読もう!思ったまま手付かず。ただ、ざっくりとは理解して

「すげーコト発明した人ですなface08 

そして、オレの根源的な思想の元となった 「埴谷雄高氏と大喧嘩した人。」 ってイメージ。人として見たら、埴谷氏は奥さんに子供何度も堕胎させたり、とんでもない人である。そこいくと吉本氏は 「父親としても立派というか、普通の感覚も持って実践した人。」

人としての生き方としては、吉本氏の方に共感する。しかーし、

人間として、個人的な自分の抱えてる原罪感みたいのからすると、埴谷氏が子供作らなかったのは非常に共感する。

たぶん、高校時代に埴谷雄高氏と出遭えなかったら、私はもっと孤独だったと思う。こどもの頃から、ずっと抱えてた謎

「なんで?わたしが産まれてきたのか? なんで、お兄ちゃんやお姉ちゃんは流産しちゃって、わたしだけ産まれられたのか?

弟は、な~んで、あんなコトになってしまったのか?

そういうたくさんの死の上にわたしが生きてるなら、何をして生きていけばいいのか?」


みたいな事 「人は産まれながらにして、兄弟殺しである。」というテーマに、現存する大作家さんが現在進行形で取り組んでるface08icon12

自分以外にも同じコトを考えて、悩んで生涯をかけて挑んでる方がいるicon12

こどもの頃から誰にも云えずに、ただただ書籍の山に埋もれて、「どっかに答えがあるのでは?」 思ってた自分。

ともだちから 「一人っ子でいいなぁ~。」云われる度になんとも云えない思いになったり、母が事情を知らない方達に気軽に

「これから、もう一人産みなさいな!一人っ子じゃ可哀相じゃない?」 などと云われてるのを見るにつけ

お母さんは笑って返事してるけど、可哀相だから、その件についてはお願いだから、もぅ聴かないでやってくれないだろうか?どーして世間って悪気はなくっても、こういう感じなのか?

「ひとつ哀しい事を抱えると、人は一生、その傷を抱え続けていかなければならないんだなぁ。」

「人生って厳しいもんなんだなぁ。悪気なく聴いてくる・おばさん達にだって、それぞれ抱えてる傷がきっとあるんだろうなぁ。」



かと云って、事情を知ってる方達に 「兄弟が出来なくって可哀相な子」 として優しくされるのも全然違う気がずっとしてて。

「チガウの。わたしは悪い子なの。だって弟からお母さんを取り上げちゃったのは私だもん。私が居なかったら、弟と一緒にあっちに逝ってたと思うし。

わたしが先に産まれてたから、弟はひとりぼっちになっちゃったのに・・・。」


それは今でも思ってて、どーにもしようがない事実だから、せめて与えられた命を生ききろうと思うばかりなんだが。とにかく、「私が『死霊』に救われたように」

「独りの人間が生涯をかけて、何事かに取り組めば、何百年先の人達をさえ救うことがある。」

思うに至った 邂逅と呼べる救済 それが埴谷氏に魅かれ続ける理由でもあります。

成り木責め


森口博子 薔薇は美しく散る https://www.youtube.com/watch?v=TqvB0BaT7-8

'89 星組「バスティーユ」音源悪し https://www.youtube.com/watch?v=J6-_ps92Yiw

ショスタコーヴィチ 交響曲第5番「革命」第4楽章 https://www.youtube.com/watch?v=d_ZLitfxmqA&spfreload=1
 


まぁ、オレは

「しぶとく生きてやる!あと300年くらい生き抜いてもやりたい事、終らないってのface09

ぜってー往生際の悪いタイプで、死に際に 後悔するタイプかと。

27町歩÷4.7町歩=5.07…ドーム5個分か?まぢで?

3000坪×27=81,000坪…

一坪:2畳_81,000坪:162,000畳…(10畳の部屋が16,200個分?)

1東京ドーム = 46755㎡ = 4.6755ヘクタール = 約14143坪 = 約47反
約4.7町歩

1歩(ぶ) = 1坪(つぼ) = 3.30579㎡ 1坪は畳2枚分くらいの広さ(1.8m×1.8mくらい)

1畝          = 30坪 = 99.174㎡ = 約1アール
1反        = 300坪 = 991.74㎡ = 約10アール
1町歩= 10反 = 3000坪 = 9917.4㎡ = 約1ヘクタール


タグ :植生の変遷

同じカテゴリー(自然栽培)の記事
おぐらやま農場視察
おぐらやま農場視察(2019-04-22 21:29)

3連休はOPEN
3連休はOPEN(2017-10-07 00:54)

祝福の時
祝福の時(2016-08-05 04:32)


Posted by 松木うさぎ at 04:42 │自然栽培農作業農業政策ビジネス