2016年10月19日

「植物と体内を流れる力」について

「りんご購入のコスパ」
 いずれの品種も収穫の走りの時季よりも最終盤がいちばん「味・糖度がのって美味しい」
しかーし次の品種が出回ると、それを知らない消費者は「秋映を買わなくなってゆく」 wineではないですが、走りの時季と終盤の「秋映」を食べ比べて頂くといちばんお客様も納得される。
 どうせ同じ値段払うなら「いちばん美味しい時季」にご購入されるのがコストパフォーマンスはいいのになぁ。。。
今のシナノゴールドなんて「本来の味ではない!」のに「青田買い」されるニーズがあるので、うちも仕方なくご予約分のみ収穫してみたけどicon15
小坂 憲次氏死去、70歳=文科相、議運委員長歴任
時事通信 10月21日(金)12時7分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161021-00000066-jij-pol
永年在職議員表彰 http://kenjikosaka.com/


「けんちゃん亡くなった!」
帰宅するなり父から知らされface08一瞬「けんちゃん?小坂さん?!」すぐ分かるとこが、如何にうちでは「けんちゃん・けんじ」=「小坂 憲次氏」であったかという…こどもの頃から父が応援してたのでお名前はよく耳にしており。学生時代は父の代わりに帝国ホテルでの自民党の会議にも出席したり(ただで泊まれて美味しいご飯も食べられる。)
「お父さん行けないから代わりに行ってもいいけど。きちんとしてゆきなさい!!」
ご病気にならなければ…父はガックリきており。ご冥福をお祈り申し上げますiu

~りんごも人も根っこと幹、中に流れるモノが大切~
「植物と体内を流れる力」について「植物と体内を流れる力」について

え~日程は控えますが、とある方(人生のプロ)に「今後の方向性&今のプライベートの悩み」
 ・主に「畑に日参したいのに出来ない阿保なスケジューリングしか立てられない自分」
 ・「ホントにやりたかったら、とっくにやってる筈。もしかして真剣に取り組んで失敗するのが怖いのか?オレは」

2015年09月04日自然栽培 2008~2013年 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1777405.html 

ざっくり相談しました。そんなに何度もお会いした事はない方だけど、スピ系同志で「なんとなく気心も知れており」うさぎが「現状をつらつら」お伝えしたら・・・


<何かを変えるには止めるコトから>
・対処・対策を止める。
・自分の中の怖れ「こうなったら、どうしよう?」を認め、味わう。
・怖れていた事が起こっても「大丈夫な自分」を見つける。
 ➡武久君かママが突然亡くなる(交通事故、農作業中の機械事故…)他人をひき殺しちゃう!とか…。
 ➡研修生が作業中に誤って腕一本亡くなる…とか。
 ➡店の車道・出入り口でお客様と一般車が事故る…とか。

・分らないというコトを認める。
・決めたら上に任せる。 
*川の使命と存在意義:川は流れている状態が川であって、掬い取っても川ではない。川の決壊を恐れても「川自体」が亡くなる事はない。
 低きに流れる水の流れ=川。 水の循環の一形態=川。

official「龍」は止まってるとこ見たことない。「とぐろ巻いてる龍」とか「眠ってる龍」ってのは、ほぼない!

<Tさんとの共通項>
・とにかく「自分の興味でスピっぽい調べモノ」「探索」している時が一番楽しい:瑜伽「時間が亡くなる」
・スピ系の仕事をする・表沙汰にするコトへの怖れ。
 →世の中から消されるのではないか?迫害されたり、理解されずに人が離れてゆくのでは?
 →偏った人たちとしか付き合えなくなるのでは?
 やっぱ前世でナンかあったんっすかね?喋くる。たぶんお互いにそうなんじゃないか?
・琉球とアイヌからの流れ。
「植物と体内を流れる力」について
・フラワーエッセンス「琉球」は9月14~18に作成face08
 →しかも、せ~ふぁ~うたき&久高島。
 →青龍と諏訪の上社に眼を置いてきた話。
➡Tさんのセミナーに来た「盲目の男性」が
~Tさんの元に青龍が現れ、守ってくれて「沖縄に行く事になり、とある場所の水の力を・・・」~ゆわれて、その時は「はぁ~そうなんですかぁ?機会があったら沖縄にねぇ・・・」思ってたら、作るコトになったと。沖縄には過去、何度も行ってるが「そんな貴重な水を頂戴するには、きちんと歴史的な事も知らなければ!」 前回のアイヌの時の事を思い、生真面目に考えておったが、流れで~創るコトなったとicon12

 コレは初めて書く事だと思うけど。うちに親戚の叔父さんから貰ったと思われるアイヌ人形がずっとあって。建て替えの際に見かけなくなって。大人になってから
「琉球とアイヌは同じ民族ではないのか?本州に元々、居た民族が他から来た人々に追われ北と南に逃げたのでは?」senmonkaずっと考えており。
 その人形を探してるんだが?ちっとも見つからず…icon10
アイヌに更に興味を持ったのはスローフード協会の会議で伊、行った際。アイヌ民族代表の女性もご一緒で、いろいろお話を伺い。

 σ(゚∀゚ )いや~もぅ面白いったらないわ!しかも頂戴したエッセンスの日付みてicon14
「Tさん・・・実はオレ誕生日9月14なんっす!そんでさっき青龍って仰ってたじゃないすか?
 伊那の免許合宿で撮った写真あるんすが、お嫌でなければ見ますか?
 オレが~龍と虹と水脈~を考えるようになったキッカケの写真なんっすぅ~」
「植物と体内を流れる力」について「植物と体内を流れる力」について「植物と体内を流れる力」について「植物と体内を流れる力」について「植物と体内を流れる力」について

 「あと、オレのご師匠の木村さんも~龍を見た話し~とか途中からご本にも書くようになって…
 ただの職人肌のクソ真面目な農業人だと思って尊敬してたから、オレ的にすっごいface08
 でも、やっぱり何かご縁を感じて嬉しく…」


人も植物も水分がないと生きていけない。じゃ~水って何だろう?地球も、ほぼ水・海水で出来ており。水を疎かにすると必ずやしっぺ返し来ると思う。水を汚さない生き方・汚してしまった水を浄化できる人間としての知恵・・・考えたりしておりますですsenmonka

2016年05月13日
水源を守る村人_セギ普請_過去記事 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1918806.html

雪が降る!とこでしか「りんご栽培」は出来ないのだろうか?休眠期なくなるからなぁ。

七つ雪 https://www.youtube.com/watch?v=x95PpxnT2VE 

望郷じょんから https://www.youtube.com/watch?v=8lplTCR4cfA 
帰ってこいよ https://www.youtube.com/watch?v=B9yB2QYBq3Y 

10月20日(木)17:00~
  ①11月10日(木)関東圏NBC交流会2016in静岡開催ついて http://www.snbc.or.jp/jigyo.html
新納品スタッフとの研修OKで起動のったら参加の方向&母の体調次第!
➡② 11月25日(金)JNB全国会員大会開催について http://www.nbc-japan.net/
 「第12回JNB新事業創出全国フォーラムin徳島  2016年11月25日(金)開催!   
 申込み受付開始しました → コチラから  

つまもの・葉っぱbusinessの神山町も見学したいから、ぜひに参加したいのであるが・・・。
主要産業の枯渇という未曾有の危機を乗り越え、葉っぱ(つまもの)を中心にした新しい地域資源を軸に地域ビジネスを展開し、20年以上にわたり農商工連携への取り組みを町ぐるみで行って 
 中には、年収1000万円を稼ぐおばあちゃんもいます。それを支えるのはパソコンやタブレット端末で見る「上勝情報ネットワーク」
http://www.irodori.co.jp/asp/nwsitem.asp?nw_id=2

映画『人生、いろどり』予告編 https://www.youtube.com/watch?v=dN_aviy49HA
神山町(徳島県名西郡)モデル
奇跡のNPO、グリーンバレーの創造的軌跡 http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120705/234176/ 

  ③ 各委員会からの報告について
  ④ その他

 会員の話を聞く会(人材活用委員会)
  発表者:市村次夫 前会長 ㈱小布施堂社長
  テーマ:事業のターニングポイントについて 
 
小布施堂ブログ http://obusedo.lekumo.biz/obusedo_blog/

①次回:11月17木:17時~?江口様(JA中野市の件,全国のJA組織内での立ち位置等…調べて資料化、I 委員長にメッセ)10月中。
   日程空けて江口様のアテンド。(M様に事前に資料等チェック頂く?)
JA中野市の概要 http://www.ja-nakanoshi.iijan.or.jp/guide/index.html 

②私たち、ラジエルは、2003年12月18日に創業した会社 です。  http://www.raziel.jp/greeting/greeting.html
*麻子SPとエルターの件。
③次世代農業エキスポ参加のAさんの情報まとめておく。
16時半出(店は16時上がり)
④インフォ&チャーター便の件 http://www.jitbox.co.jp/box_charter/box/



同じカテゴリー(自然栽培)の記事
おぐらやま農場視察
おぐらやま農場視察(2019-04-22 21:29)

3連休はOPEN
3連休はOPEN(2017-10-07 00:54)

祝福の時
祝福の時(2016-08-05 04:32)

自然栽培勉強会 H28
自然栽培勉強会 H28(2016-01-26 18:54)