圃場環境・古屋敷

松木うさぎ

2013年06月27日 13:50

 皆様こんにちわ。松木武久農園の営業担当です。

 「自分は職人肌というよりは、アーティスト気質で、農業をやりたい!!

・・・というよりも、自己確立の為に、畑を使おうとしてるのではないのか???

だから、原稿書けなくて、追い込まれた作家さんが、ナニモノかの力で発動するような・・動き方しか出来ないのでは?

 それって、畑や木にとっては、はた迷惑もいいとこなのでは???」


~松木武久農園~ 
ご注文先:http://www.matsuki-ringo.com/


悩みうさぎで・・・。今後の農業の先行きを、行き着けの飲食店のシェフと語らう


「うさぎさん、今日、ぼく、千曲市から電車できたんですが、

ずっと畑見ながら~、百匠隊のコト考えてまして~。しがない飲食店のシェフですが、

農家さんが衰退しない為に出来るコトを考えてまして~。

こんなんどうですか?・・・・」



 「農家世帯数は、全国で、150万くらい・・うち専業は、半分以下な筈、ちょっと調べて・・・ほら~そうだょ~。

そして従事者の高年齢化は著しくってね・・・だいたい新規就農が、一般的な野菜・果樹・花キで農業を始めようとすると・・・ざっと1000万~2000万くらいは、機械等・資材でかかる!! って

ちょうど、向かいの全農ビルから頂いてきた、=新規就農者向け= 資料に書いてあるの~。


ちょっとした飲食店を開業するのと同じなの~!

あんた若いもんが、1000万貯金あったら農業始めないでしょ~?

 まぁ、うちにきてる研修生は、中古の機械を購入したり・・・いろいろで安くあげてると思うけどさぁ。

なんのツテもなく、一から慣行農業を初めよう!

・・・したら、そのくらいはかかるとは思うよ。特に、自分1人で始めるとなると機械は必要だからなぁ。まぁ、どのくらいの規模で始めるか?によりけりだけどさぁ~。

 その点、こせがれがUターン は、ノウハウも土地も、機械も、環境も整ってるから効率的なんだよ。

うさぎだって、親とご先祖さまのお陰で、下駄はかせて頂いてるから、出来てるだけ!!!・・・・なの~。」



「若い人にも、農業を魅力的に思って頂きたいから、浮ついたコトも散々するし、

 楽しめなければ長くは続けられないから、そのモデルケースたりたい!! と思ってはいるけど・・・

金勘定と、売り先の確保が出来なければ、これからの農業は成り立たない!!

 うちに研修に来るような子達は、本当に生真面目で・・・そういうの苦手な子が多いからこそ、心配だし、

本当は研修生達の作った・りんご売れるくらいになりたいの!!!

 全然、へっぽこで実現できてないけどさぁ」


やりたい事はたくさんあっても、24時間限られてるから、出来うる事は少ししかないんだょ・・・って、日々悩む訳ですぅ。

夢の通り道を僕は歩いている♪・・・http://www.youtube.com/watch?v=_ZMSS3r3yeA

*うさぎがヘッポコなので、ひとりではなくって、皆さんに本当に陰に日向に支えて頂いておるですぅ

TPPと農業問題の本質:全国農家数のうち、農産物販売金額が年間50万 ...


全国農家数 1,631,206.
専業農家数 451,427 (28%).
兼業農家数 1,179,779 (72%) .


内第1種兼業農家 224,610. 内第2種兼業農家 955,169.
専業農家とは、世帯員の中 に兼業従事者が1人もいない農家をいう。 兼業農家世帯員の中に兼業従事者が1人 ...
debatekk.com/default.files/Page8420.htm

農業従事者 - 農林水産省
農家世帯員数は、農家戸数と同様に減少傾向にあり、17年は837万人と10年前(7年) より30.5%、5年前(12年)より20.0%減少し、近年減少幅が拡大している(図2-7)。 ... 基幹的農業従事者全体に占める65歳以上の割合は、どの地域でも増加傾向にあり、 全国では17年に57.4%と、20年前(昭和60 ... これは、17年の都府県の専業農家数が 、5年前(12年)より4.7%増加していることから推測できるように、今まで兼業農家であっ た ...
www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h18_h/trend/1/t1_2_1_02.html

農家に関する統計・・・http://www.maff.go.jp/j/tokei/sihyo/data/07.html 



カフェ・あじたりあん・・・http://ajitalian1122.naganoblog.jp/

*先日はシニア・野菜ソムリエのなほさんのお料理教室が開催されたそうで・・・行きたかったがバイト・大宮帰りでのぅ。シェフとは、「人として、根本的に自分に自信がなく、自己評価が低いからこそ、ガムシャラに踏ん張る・・・」


「仕事は出来るが、恋愛が・・ちょっと・・・」
 とこが似てると思う。また絞め殺されるわ(>_<) 今日はお休みらしいの。


*古屋敷・摘果           古屋敷の上が、墓場の畑・2012年より農薬・化学肥料止めた!

<6月後半の圃場環境>
・先日の雨で、だいぶ畑の湿度が日中あがる
・徒長枝の伸びが速く、日・風通しが悪い畑で、研修生に切って貰う。

+元々、周囲は杉や大木に囲まれて、道路からの下がった窪地の畑の為に、風通しは悪い。
・水はけは・・・? 苔が木に生えてるので、いい訳はないかと思われる。
⇔湿潤対策にヨケをもっと掘る・・・

・黒地に赤2つのてんとう虫が3~4匹作業中に発見される(あぶら虫ではなく、葉っぱを食べます。)
・りんごの高い枝に、蜂の巣(5センチくらい)発見
・西側の西日のあたるドルチェの木付近は、蟻んこが大量。⇔あぶら虫も。
・ハマキ虫も発見!卵(灰色化したの)も発見。
・母が嫁に来た後に田んぼ→りんごの木を植えたそうなので、一番古いかも?しれない圃場。(ざっと40年は前、2013-40=1973?年
・腐乱病の枝も多い。
・剪定が粗く、はしご・ハサミの入らない枝多し!! →更に風通しが悪くなるが、日陰の畑なので、父が枝を高く伸ばす為。
・実のなり・・・は、霜被害の影響で、例年よりは、やはり奇形のりんごが多く見受けられる。


~今後うさぎ~
・畑:摘果作業つづき→6月28・午後から、がけの畑に移る。 
→慣行栽培作業後、無農薬の畑へ:バケツと虫チェック。花火効果チェック

〇大豆の件(タネ購入) 畝か、穴掘るか?
26(水)地温測定よてい→雨でダメで、28~変更:慣行栽培の作業の進捗次第
30:WEB系、~1・月末処理

*中部営農センターより、書類提出の催促・爺ぃの仕事手伝う?

支払い系・ガソリン代(3万5):引き落とし
(5,000円++2,700円)
→7月予算立て(SHYライブ2,500円・パル3,000円くらい?)どっちかか?
・Oちゃんバースデーでホームパーチー企画(ママ友つなぎ)7月後半?
・千曲市Mちゃんバースデー購入の件(あじ2号店開店してれば、そこで平日お茶会)
                                      
・まほう堂の件:しとく内容2件(場所貸し案件&スーパー系)

以下、済み
・28給与日・バイト代振込み⇔支払い3件:UC済み
(カード案件:またもや暗証番号を失念昨夏に番号変えたハガキは取ってあるが、その番号ではないらしい? なぜに???)⇔立替請求分をママンに・・・。⇔26振込み(27までに口座に)
27(木)19時~Y&Nアポ
・バイトレポート提出→振込みは、7月5(金)まで金がない!
・洗濯大量
・洗濯機つけおきの止まったら干す。
・Nバースデーの件ラッピング持参(まさるに預ける&聴く事あったから行く?)
・82バイト代・入金チェック(事務所・内勤業務は18時前?:備品の返却)

・19時~駅前アポ一件・・・の前にバンク寄る・つけ込み
・御礼お手紙書き済み:持参。(シンカ:JJ/Aさん宛)


・塔の尾・だいじごさん→上の原→古屋敷・摘果おわり→がけ → 向け山

~今日うさぎ~
・大豆の撒きの件

~中途~
夜*山崎シェフにお葉書他・・・。(振込み済んでからにする)
7月予算立て(ニュービジ年会費6万円・82振込み)・給与出てから、ママンと相談。

~これから、うさぎ~
⇔+みずほ案件2件(ルネサンス1万円・・・)
・岩木振込みの件
〇つけ払う:2700円&ワインとチーズを、Tさんへ
 +ラッピングとメッセージカードつける
〇5,000円


夜:新聞記事アップ
  ・びんずる祭り:チェック済み
  ・びんずるバザー:どうするか?今後日程と図る!
 

  〇久石氏のプロジェクトの件:おいっこ信毎に掲載なってたw (消防分団として):みっちゃんにメールか、℡。
 
長野市民会館 芸術監督に久石譲氏、05月28日(火)・・・http://www.shinmai.co.jp/news/20130528/KT130527ATI090006000.php


 月の繭・奥井亜紀・・http://www.youtube.com/watch?v=JSKIenfSLOM&feature=youtube_gdata

関連記事