2015年06月02日
商品の顔
皆様こんばんわ。松木武久農園の~毛虫が怖い~営業担当です
一昨日あたりからツバメさんが増えてきて(例年より一ヶ月遅い)
「どこを遠回りしてきたの~?迷子になっちゃってたの?今年もきてくれて嬉しいょん♪」
お喋りしました。洗濯物干したり、取り込んだりしてると必ず寄ってきてくれるようになってねぇ
キモチが通じてると信じてるオレ。
日本年金機構の個人情報流出について http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/150603.html
日本サイバー犯罪対策センターJC3:
サイバー犯罪に立ち向かう新たな取組み ~産学官の協働と国際連携~
一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター(JC3)は、産業界、学術研究機関、捜査機関の間で、情報や知識・経験、ノウハウを共有し、また、海外機関との連携を通じて、サイバー犯罪の実態を解明し、背後に存在する犯罪者らの追跡・特定を図るとともに、その脅威を軽減・無効化する取組みを推進していきます。2014年11月13日 一般財団法人 日本サイバー犯罪対策センターが業務を開始 https://www.jc3.or.jp/
マイナンバー制度 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/gaiyou.html
国の政策(政策情報ポータル) http://www.kantei.go.jp/jp/joho/news?mId=12&term=month&x=66&y=34
今夜のテーマ曲 https://www.youtube.com/watch?v=HI_4ZDwbt3M
Voyage https://www.youtube.com/watch?v=R6VCCQnMH6o


①黄緑「いいづなジュース」 ②ピンク:うさぎ型「のうさぎジュース」

①20年前、ジュースを中野市の工場で作り始めた頃、JA職員さんにタダで作成頂いたデザイン。駅前MIDORI内で販売。
②うさぎラベルを、うさぎがプロの下で素案完成、SE友人にデザイン化して頂き、現在、自社店舗・WEB販売・レストラン卸し等で使用中。

駅ビルMIDORI内に卸せる事が決定して
青果店側はじめデベロッパー様側のご要望で「信州らしい素朴でクラッシックなデザインで!うさぎは控え目に」
プロのデザイナー様にご依頼、案を戴き→


MIDORI側よりご要望:「ラベルが上出来過ぎて、ラベルばかり目立つので、りんごジュースの色が目立つように!
背景をオレンジ・うさぎを黄色にしてください!」

再三、デザイナー様とやりとり&修正を重ね、やっとこ完成できそうです
見積もりを頂いて、経理担当ママと思案中。
武久君とうさぎは、一番初めに何パターンかデザイン案を頂いた・他のラベルが気に入っており。ママンに
「MIDORIさんで販売させて頂くのは、MIDORIロゴも入ってるし、あちらのご要望のラベルで印刷。

自社販売は、B-1か、B-2がいいよ~!澤光様で販売用だけ印刷して、両パターン欲しいょ~!」
却下されつつあります(T_T) ちきしょう!またバイトするしかないのか
先日、絵画教室のMARUさん(東京芸大出てるし、まるさんは画家として尊敬してっからな!)とこにもデザイン案&500ml新作ジュースを持参して、相談したら・・・

「デベロッパーのいう事なんか聴かないで、今までのうさぎラベルでいいじゃないの?こっちが一番いいよ!」
「まるさん、ありがとう(T_T)
でも弱小家族経営、このチャンスをどーしてもモノにしたいんです!デベロッパー様側のいう事も一理あるしぃ。」
チーズ屋のSさんにまで相談。
「商品の顔は、今後もしも?シードルなどを作れるようになった時も、ずっと顔となるから大事だょ。よく悩んでごらん~。」
助言頂き、有難き幸せ。現状MIDORI内で販売されてるのは、20年前の黄緑ラベルで…顔がコロコロ変るのは本当は良くないんだが。経理担当ママンが冬場にオレの云う事きいてくれなかった&営業担当が信頼されてないのが原因なので、仕方ない


2日程、りんごの木チェックしなかったら毛虫にやられ放題

顔出しさせるとメッサ怒られるので、手だけ。10年来の友人。3年に一辺くらい長野市に出没w
昨夜は、県外から悪友が帰省。 悪友は5月お誕生日だったので、ちょっとサプライズを企画してご依頼したり…合間に打合せが入ってたので、駅前から権堂をバタバタ行ったり来たり
慌て過ぎてP場券を一時的に紛失


共通の友人3名で久々お気に入りのBAR( http://www.hotpepper.jp/strJ001053974/party/?vos=evpahpp6005x7025728 )へ
(差し入れの新作忘れたわ
)
卸し先との打合せ後に駆けつけ、キリンさんのシードルを発見
りんごの味が遠くでしました
さっぱり目で美味しかったですが、ビールが苦手なうさぎは全て呑みきれず。やはり強めの酒を舐めるように戴くのが向いてる模様
朝方帰宅したら、ママンに「なぜ家に連れてきて、ゆっくり寝かせてあげないのか?それにしても、アンタは年下から年上までお友達がたくさんで良かったわねぇ。男運はサッパリないのにね
ぇ。お母さん達は先に死ぬから大切にしなさい。」ちょっと叱られ呆れられる。
「…婆ぁ一言余計だっつの
いやいや、悪友はお土産買ったらトンボ帰り、駅前まで家が遠すぎるのだょ。送迎してられないだろうし…。」
そる亭の看板新しくなりました。そる亭さん( http://www.cafezac.com/salty/ )でも、うさぎのジュースご購入可です。箱付きの価格です



オレの野望:
「長野市内じゅうの飲食店さまに、りんごジュース卸すこと。」
県外からお越しの観光客が
「長野といえば
りんごよね?りんごジュースください!」
「長野といえば
りんごだね!りんごでカクテル一杯お願い!」
お子様連れで来店の家族連れが
「子供にジュースを…あら、市内の農家さんのりんごジュースあるわ!これください!」
地道過ぎる営業活動が
実となってきた経験があるので、どんなにママンに「そんな配り捲くったら、元が取れないじゃない!」叱られても、今の売上だけよりも、1年後、3年後、10年後を見据えて…何とか頑張ってゆきたい・うさぎなんです
こまつやさんだって、あじたりあんさんだって、初めから儲かってた訳じゃない。いろんな工夫をしたり日々の努力で繁盛店になっておる訳です。どんな職業も裏でいろんな苦労を重ねた結果があっての、今。なんだと思うのぅ。営業担当とママンが喰いしん坊でなかったら、「りんご作るだけの農家」で今もいたかもしれないが。
「りんごは加工にも向く食材である!」という点にうさぎになる以前に気づいてから、本業がホントに楽しくなった気がします。可能性ってんですかね?10年前からのオレ(ホントに酷かったんですぅ。引き篭もってたし!仕事で挫折したっては引き篭もり、男に振られたっては引き篭もり
メンタル弱めでのぅ。)
そんなヒドイ時代も知りつつ、辛い時期にはそっとしておいてくれた友人の顔を眺めてたら(゜-゜)y-
「速攻で結果出せなくても、一歩ずつ頑張ろう!あの頃よりも好きな居場所を見つけられたんだし
仕事を抜いた友人ってのは年々減ってきてしまってはおるが、こうしてお付き合いくださる方達もいるんだし…贅沢ゆったらキリがないっす
」と思わされた夜でした
ともだちってのは有難いもんです☆ 芹洋子 「四季の歌」 https://www.youtube.com/watch?v=NBEwCMGHoLE
悪友も春っちゃ春生まれ、パパは夏生まれ、ママンは冬生まれなので、子供の頃この曲をきいて
心に残り。今日はずっと唄いながら作業したw いい曲ですな♪
「美の壺」 - 空中庭園 -アクロス福岡

ここには福岡県の県庁舎が建っていた場所です。市民はこの公有地に、緑の公園を望んでいましたが、土地の有効活用から多目的施設を作ることになりました。完成当初は木々が少なく、コンクリートがむき出しの武骨な姿でしたが、時間と共にどんどん魅力を増していきます。田瀬さんはその魅力を語ります。
田瀬 「通常、建築物って、最初ピカピカで、だんだんすすけていくでしょう?だけど、このビルは年々魅力がこう集積していくというか、積層していく。時間を味方にする建築って言うのですかね。」
http://www.nhk.or.jp/tsubo/program/file246.html
3日、射手座で満月が起こります。 つづく・・・ 続きを読む

「どこを遠回りしてきたの~?迷子になっちゃってたの?今年もきてくれて嬉しいょん♪」
お喋りしました。洗濯物干したり、取り込んだりしてると必ず寄ってきてくれるようになってねぇ

日本年金機構の個人情報流出について http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/150603.html
日本サイバー犯罪対策センターJC3:
サイバー犯罪に立ち向かう新たな取組み ~産学官の協働と国際連携~
一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター(JC3)は、産業界、学術研究機関、捜査機関の間で、情報や知識・経験、ノウハウを共有し、また、海外機関との連携を通じて、サイバー犯罪の実態を解明し、背後に存在する犯罪者らの追跡・特定を図るとともに、その脅威を軽減・無効化する取組みを推進していきます。2014年11月13日 一般財団法人 日本サイバー犯罪対策センターが業務を開始 https://www.jc3.or.jp/
マイナンバー制度 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/gaiyou.html
国の政策(政策情報ポータル) http://www.kantei.go.jp/jp/joho/news?mId=12&term=month&x=66&y=34
今夜のテーマ曲 https://www.youtube.com/watch?v=HI_4ZDwbt3M
Voyage https://www.youtube.com/watch?v=R6VCCQnMH6o

①黄緑「いいづなジュース」 ②ピンク:うさぎ型「のうさぎジュース」
①20年前、ジュースを中野市の工場で作り始めた頃、JA職員さんにタダで作成頂いたデザイン。駅前MIDORI内で販売。
②うさぎラベルを、うさぎがプロの下で素案完成、SE友人にデザイン化して頂き、現在、自社店舗・WEB販売・レストラン卸し等で使用中。

駅ビルMIDORI内に卸せる事が決定して

プロのデザイナー様にご依頼、案を戴き→


MIDORI側よりご要望:「ラベルが上出来過ぎて、ラベルばかり目立つので、りんごジュースの色が目立つように!
背景をオレンジ・うさぎを黄色にしてください!」

再三、デザイナー様とやりとり&修正を重ね、やっとこ完成できそうです

武久君とうさぎは、一番初めに何パターンかデザイン案を頂いた・他のラベルが気に入っており。ママンに
「MIDORIさんで販売させて頂くのは、MIDORIロゴも入ってるし、あちらのご要望のラベルで印刷。

自社販売は、B-1か、B-2がいいよ~!澤光様で販売用だけ印刷して、両パターン欲しいょ~!」
却下されつつあります(T_T) ちきしょう!またバイトするしかないのか


「デベロッパーのいう事なんか聴かないで、今までのうさぎラベルでいいじゃないの?こっちが一番いいよ!」
「まるさん、ありがとう(T_T)

チーズ屋のSさんにまで相談。
「商品の顔は、今後もしも?シードルなどを作れるようになった時も、ずっと顔となるから大事だょ。よく悩んでごらん~。」
助言頂き、有難き幸せ。現状MIDORI内で販売されてるのは、20年前の黄緑ラベルで…顔がコロコロ変るのは本当は良くないんだが。経理担当ママンが冬場にオレの云う事きいてくれなかった&営業担当が信頼されてないのが原因なので、仕方ない



2日程、りんごの木チェックしなかったら毛虫にやられ放題


顔出しさせるとメッサ怒られるので、手だけ。10年来の友人。3年に一辺くらい長野市に出没w
昨夜は、県外から悪友が帰省。 悪友は5月お誕生日だったので、ちょっとサプライズを企画してご依頼したり…合間に打合せが入ってたので、駅前から権堂をバタバタ行ったり来たり




共通の友人3名で久々お気に入りのBAR( http://www.hotpepper.jp/strJ001053974/party/?vos=evpahpp6005x7025728 )へ


卸し先との打合せ後に駆けつけ、キリンさんのシードルを発見



朝方帰宅したら、ママンに「なぜ家に連れてきて、ゆっくり寝かせてあげないのか?それにしても、アンタは年下から年上までお友達がたくさんで良かったわねぇ。男運はサッパリないのにね

「…婆ぁ一言余計だっつの

そる亭の看板新しくなりました。そる亭さん( http://www.cafezac.com/salty/ )でも、うさぎのジュースご購入可です。箱付きの価格です




オレの野望:
「長野市内じゅうの飲食店さまに、りんごジュース卸すこと。」
県外からお越しの観光客が
「長野といえば

「長野といえば

お子様連れで来店の家族連れが
「子供にジュースを…あら、市内の農家さんのりんごジュースあるわ!これください!」
地道過ぎる営業活動が


こまつやさんだって、あじたりあんさんだって、初めから儲かってた訳じゃない。いろんな工夫をしたり日々の努力で繁盛店になっておる訳です。どんな職業も裏でいろんな苦労を重ねた結果があっての、今。なんだと思うのぅ。営業担当とママンが喰いしん坊でなかったら、「りんご作るだけの農家」で今もいたかもしれないが。
「りんごは加工にも向く食材である!」という点にうさぎになる以前に気づいてから、本業がホントに楽しくなった気がします。可能性ってんですかね?10年前からのオレ(ホントに酷かったんですぅ。引き篭もってたし!仕事で挫折したっては引き篭もり、男に振られたっては引き篭もり

そんなヒドイ時代も知りつつ、辛い時期にはそっとしておいてくれた友人の顔を眺めてたら(゜-゜)y-
「速攻で結果出せなくても、一歩ずつ頑張ろう!あの頃よりも好きな居場所を見つけられたんだし

仕事を抜いた友人ってのは年々減ってきてしまってはおるが、こうしてお付き合いくださる方達もいるんだし…贅沢ゆったらキリがないっす


ともだちってのは有難いもんです☆ 芹洋子 「四季の歌」 https://www.youtube.com/watch?v=NBEwCMGHoLE
悪友も春っちゃ春生まれ、パパは夏生まれ、ママンは冬生まれなので、子供の頃この曲をきいて

「美の壺」 - 空中庭園 -アクロス福岡

ここには福岡県の県庁舎が建っていた場所です。市民はこの公有地に、緑の公園を望んでいましたが、土地の有効活用から多目的施設を作ることになりました。完成当初は木々が少なく、コンクリートがむき出しの武骨な姿でしたが、時間と共にどんどん魅力を増していきます。田瀬さんはその魅力を語ります。
田瀬 「通常、建築物って、最初ピカピカで、だんだんすすけていくでしょう?だけど、このビルは年々魅力がこう集積していくというか、積層していく。時間を味方にする建築って言うのですかね。」
http://www.nhk.or.jp/tsubo/program/file246.html
3日、射手座で満月が起こります。 つづく・・・ 続きを読む
2015年06月03日
筍はサバ缶がお好き☆
皆様こんばんわ。松木武久農園の~ママン米粉パンを近所に配る~営業担当です。
月が出ました
風呂上りにコンチャイトロYグラス抱えて、家の前の道を散歩…お外で呑むのは気持ちいいにゃぁ(ё-ё)v ご機嫌さんで振り返ったら
客間の電気つけっぱなしだったのに気づく
オレが夜おさんぽしなかったら朝までツケッパ!ちょっとお代わりに戻ったれす♪ レッツお散歩再開。。。(ダイジョブれす、村人は皆帰宅済みで車は通過しません。通過するのはネコとカエル君)
前略、月の上から。 https://www.youtube.com/watch?v=zuvnH4pTn8U
サーモン・ダンス https://www.youtube.com/watch?v=gNNtGiMS2_c
- Who's That Guy https://www.youtube.com/watch?v=gEP9ywxuYW8
の日だから!やる事いっぱい!日頃できないお家周りのコトなど…。自分の部屋の掃除は未だ終らず、古雑誌をくくったら日が暮れた。美容室も行こうと思ったのに!五分刈り決行の予感☆


ママ指令で筍むくのを手伝う。毎年の作業。「働かざる者、喰うべからず!」面倒臭がると、筍食べる度に「今年は手伝わなかった!」嫌味を云われるので、例年手伝うようにしております。婆ぁムカつくだょ
うちの藪(土地)に筍生えるエリア51があります。4年前?まではママと筍採りに行ってたけど忙しくなって、中々いけないので、近所の人から
「うちも欲しいから、お宅の土地の筍ほっていいかい?お宅の分も掘って渡すから。」 「大変助かります
」
さばと筍のみそ汁 http://www.nissui.co.jp/recipe/item/00236.html
これを作る前の作業のが大変と思ふ。ヤブへ行く→筍掘り→皮をむく→米の研ぎ汁で灰汁を抜く→下茹で→たくさんあったら冷凍。→見つけたかぐや姫を月に帰すまで育てる
タイヤ交換、作業場せいりせいとん!



父に占領されたエリア うさぎ荷造り場
(ラベル貼り、箱つめ、伝票チェック)
「ちょっと、アレ取って来い!」 「アレって…どれですか
」



蜂くん。 薔薇色の未来 https://www.youtube.com/watch?v=GBGjiKWeRR8
ママンの大好物
届く


ママン同級生(千葉に嫁ぎ~の)よりスイカが届きました
先日、戸隠来訪のついでに「さっちゃん、いるかしら?ピンポ~ン!」 家にお越しで、ママンが喜んで、お茶出したり懐かし話に花を咲かせたらしい。千葉でりんごないので、毎年りんごもご予約くださります。ママンのママ菊野おばあちゃんもスイカ好きだったので、うちの仏壇だけど供える
明日から田植え!でも、5金は少し雨かも? 今日の雨は待ちに待った
で有難いが、せっかくの射手座の満月は見られなそうでありゅ。
ちなみに今日のタイトルは「紳士は金髪がお好き☆」より。
「イスタンブール行ってきます!」 ニュービジでお世話になってるTさんが
イスタンブールに到着してるらしい!

これは「トルコ・イケ面一匹捕獲」してきて頂くチャンース
ウシュクダラ https://www.youtube.com/watch?v=SymcEAeYGOw
uskudara giderken
https://www.youtube.com/watch?v=Mj-CRh2T3d0
_ https://www.youtube.com/watch?v=TvY_GPwZa6g
歌詞 https://www.youtube.com/watch?v=yS_vI_A4Rzs
- Üsküdara by Arany Zoltán https://www.youtube.com/watch?v=mbY17Lr_wu4
アタイやっぱりトルコに居たコトあると思ふ。しかも一度ではなく何度か。懐かしいのか?凄く魅かれるだけなのか?とにかく、好きなモノばかり。トルコの音楽聴くと血が騒ぎまつ。死ぬまでに一度は行きたい国でつょ。
注:写真の人は、インド人だけど。インドの哲人:クリシュナムルティ
彼の真意は宗教的教義のようなものとは縁がなく「真理は権威者を必要とするものではなく、まして集団に属するものではありえない」
1929年8月2日、3,000人あまりの団員がいた自らの教団を解散した。この解散にあたりクリシュナムルティは
「宗教組織や組織的な活動によって真理に到達することは不可能である。自分は追随者は望まない。永遠を見つめ、真に生き、何の束縛も受けない自由な人間がいてくれれば充分である」
「真理はそこへ至る道のない土地である(Truth is pathless land)」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3
異邦人 https://www.youtube.com/watch?v=GJ6i5wVTb5A
高橋みなみ 夢見る少女じゃいられない https://www.youtube.com/watch?v=IKNX96YD-NI
二隻の舟 https://www.youtube.com/watch?v=buRKmQwhUHo
タクシードライバー https://www.youtube.com/watch?v=hbw_rX3PgsM
エレーン https://www.youtube.com/watch?v=2yMONzsXyZs
La Isla Bonita https://www.youtube.com/watch?v=qqIIW7nxBgc
リリーさんw 顔が怖いってば。
父
4時灌水パイプ開けに行く。〆8時。
Türk Sanat https://www.youtube.com/watch?v=ZB3LraXt9GE
Sabahat Akkiraz https://www.youtube.com/watch?v=HhKyUjyfUy8
スーフィーの旋回舞踏 https://www.youtube.com/watch?v=joqsVHEYRfY
- Sufi Devran https://www.youtube.com/watch?v=CtPu-EAJf6s
ふむ。目廻るな。これは祭りだな。浅草の三社祭みたいなもんか?みんなでこんなしてたらトリップしますな。楽しそうであるw
『しあわせ』 『男と女』や『愛と哀しみのボレロ』を撮った、独特の長回しで脱ヌーヴェルヴァーグを図った映画監督クロード・ルルーシュには、このスーフィー旋舞が絶妙なアクセントに用いられた『しあわせ』という映画がある。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%B4%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC%E6%95%99%E5%9B%A3
JORGE DONN - Bolero de Ravel https://www.youtube.com/watch?v=-tc-Kwyu8ic
ブラボー!Excellent!
Ms.BUNNY1h/3000yen
※雨天・うさぎさんの体調等によりキャンセルさせて頂く場合がございます。 http://ms-bunny.com/cafe

ここでバイトしようかしらん?雇ってくださるかしらん?昔の男も働いてるコトだし、コネを使おうかしらんw
昨日失恋した俺は、城(ウチ)の前にある”六本木農園”で一人酒を飲んだ。俺は久しぶりに酔った。
酔いつぶれかけたそのとき、ふと前に女が現れた→ http://ameblo.jp/ms-bunny672/entry-11038255959.html
ヒルズマルシェ報告記(なぜ、デートを?) http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1462727.html 続きを読む




前略、月の上から。 https://www.youtube.com/watch?v=zuvnH4pTn8U
サーモン・ダンス https://www.youtube.com/watch?v=gNNtGiMS2_c
- Who's That Guy https://www.youtube.com/watch?v=gEP9ywxuYW8



ママ指令で筍むくのを手伝う。毎年の作業。「働かざる者、喰うべからず!」面倒臭がると、筍食べる度に「今年は手伝わなかった!」嫌味を云われるので、例年手伝うようにしております。婆ぁムカつくだょ

うちの藪(土地)に筍生えるエリア51があります。4年前?まではママと筍採りに行ってたけど忙しくなって、中々いけないので、近所の人から
「うちも欲しいから、お宅の土地の筍ほっていいかい?お宅の分も掘って渡すから。」 「大変助かります

さばと筍のみそ汁 http://www.nissui.co.jp/recipe/item/00236.html
これを作る前の作業のが大変と思ふ。ヤブへ行く→筍掘り→皮をむく→米の研ぎ汁で灰汁を抜く→下茹で→たくさんあったら冷凍。→見つけたかぐや姫を月に帰すまで育てる

タイヤ交換、作業場せいりせいとん!



父に占領されたエリア うさぎ荷造り場
(ラベル貼り、箱つめ、伝票チェック)
「ちょっと、アレ取って来い!」 「アレって…どれですか




蜂くん。 薔薇色の未来 https://www.youtube.com/watch?v=GBGjiKWeRR8
ママンの大好物



ママン同級生(千葉に嫁ぎ~の)よりスイカが届きました

先日、戸隠来訪のついでに「さっちゃん、いるかしら?ピンポ~ン!」 家にお越しで、ママンが喜んで、お茶出したり懐かし話に花を咲かせたらしい。千葉でりんごないので、毎年りんごもご予約くださります。ママンのママ菊野おばあちゃんもスイカ好きだったので、うちの仏壇だけど供える

明日から田植え!でも、5金は少し雨かも? 今日の雨は待ちに待った

ちなみに今日のタイトルは「紳士は金髪がお好き☆」より。
「イスタンブール行ってきます!」 ニュービジでお世話になってるTさんが


これは「トルコ・イケ面一匹捕獲」してきて頂くチャンース

ウシュクダラ https://www.youtube.com/watch?v=SymcEAeYGOw
uskudara giderken

_ https://www.youtube.com/watch?v=TvY_GPwZa6g
歌詞 https://www.youtube.com/watch?v=yS_vI_A4Rzs
- Üsküdara by Arany Zoltán https://www.youtube.com/watch?v=mbY17Lr_wu4
アタイやっぱりトルコに居たコトあると思ふ。しかも一度ではなく何度か。懐かしいのか?凄く魅かれるだけなのか?とにかく、好きなモノばかり。トルコの音楽聴くと血が騒ぎまつ。死ぬまでに一度は行きたい国でつょ。
注:写真の人は、インド人だけど。インドの哲人:クリシュナムルティ
彼の真意は宗教的教義のようなものとは縁がなく「真理は権威者を必要とするものではなく、まして集団に属するものではありえない」
1929年8月2日、3,000人あまりの団員がいた自らの教団を解散した。この解散にあたりクリシュナムルティは
「宗教組織や組織的な活動によって真理に到達することは不可能である。自分は追随者は望まない。永遠を見つめ、真に生き、何の束縛も受けない自由な人間がいてくれれば充分である」
「真理はそこへ至る道のない土地である(Truth is pathless land)」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3
異邦人 https://www.youtube.com/watch?v=GJ6i5wVTb5A
高橋みなみ 夢見る少女じゃいられない https://www.youtube.com/watch?v=IKNX96YD-NI
二隻の舟 https://www.youtube.com/watch?v=buRKmQwhUHo
タクシードライバー https://www.youtube.com/watch?v=hbw_rX3PgsM
エレーン https://www.youtube.com/watch?v=2yMONzsXyZs
La Isla Bonita https://www.youtube.com/watch?v=qqIIW7nxBgc
リリーさんw 顔が怖いってば。
父

Türk Sanat https://www.youtube.com/watch?v=ZB3LraXt9GE

スーフィーの旋回舞踏 https://www.youtube.com/watch?v=joqsVHEYRfY
- Sufi Devran https://www.youtube.com/watch?v=CtPu-EAJf6s

『しあわせ』 『男と女』や『愛と哀しみのボレロ』を撮った、独特の長回しで脱ヌーヴェルヴァーグを図った映画監督クロード・ルルーシュには、このスーフィー旋舞が絶妙なアクセントに用いられた『しあわせ』という映画がある。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%B4%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC%E6%95%99%E5%9B%A3

ブラボー!Excellent!
Ms.BUNNY1h/3000yen
※雨天・うさぎさんの体調等によりキャンセルさせて頂く場合がございます。 http://ms-bunny.com/cafe

ここでバイトしようかしらん?雇ってくださるかしらん?昔の男も働いてるコトだし、コネを使おうかしらんw
昨日失恋した俺は、城(ウチ)の前にある”六本木農園”で一人酒を飲んだ。俺は久しぶりに酔った。
酔いつぶれかけたそのとき、ふと前に女が現れた→ http://ameblo.jp/ms-bunny672/entry-11038255959.html
ヒルズマルシェ報告記(なぜ、デートを?) http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1462727.html 続きを読む
2015年06月04日
田植え H27
皆様お疲れ様です。松木武久~15年使った田植え機壊れたかも?~農園の営業担当です。


今年の研修生は2名とも一年目。
・H君は富山出身で25歳。前職:スーパー。この間まで店舗に住んで貰ってたんだが、やっと近場に住むアパート見つかったので6月から入居。
・A君は、「りんご農家」を目指して県外から奥様と鬼無里の古民家に移住。しかし、鬼無里で
見つからず他業種で働いてから縁あって当農園へ。

昨年まで2年間の子達が、この春でそれぞれ旅立ち。(J君は農家の跡取りで自分で独立。K君は造園業へ。) 父も70代後半。K君は、前職サンクゼール5年。友人のレストラン立上げ手伝って松本で1年。「シードル作りたい」との事で当農園へ。父に「今までは研修だったが3年目は多めに払うから残ってくれないか?」 口説いておったが5月で残念ながら県外へ修行に旅立ちました。

松木武久農園は、新規就農者を支援するために長野県が設けた「長野県新規就農里親制度」の「里親(農業者)」→ http://www.matsuki-ringo.com/user_data/study.php


松木(松の木生えてる場だから)の田んぼ:機械植えは完了。


村の天辺。りんご畑は坂の土地に。平らな土地は田んぼ。水が大切。朝晩の水周りが始る。



店舗前の田に移動。苗をサン出す(父に手渡し)
明日の8時にメーカーさんが来てくださるようですが。母によると、35年間で田植え機は2台とのコトで。長くもってる方ではあるが、明日15時~
60%。今日、機械の調子が良ければ、店舗前の田植えは完了予定だったのに。まぁ「段取り」通りにいかないのも仕事。仕方あるまい。
あきた小町はこちらから→ http://www.matsuki-ringo.com/products/detail.php?product_id=79
はぜかけ米(自然乾燥)です。


田植え作業の間も、研修生A君と人足さん達は、りんご畑で摘果作業をしてくれてます。人海戦術です
毎年、田植え作業と平行して沿線のゴミ拾いします。今年もラークとケント・空き缶がたくさん!車から外にタバコ捨てる人は脳ミソがないと思う!!ぷんぷん”
田植え2014年05月29日 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1504296.html
例年より一週間遅いな。いつもニュービジ主催の新入社員研修が田植えの時季で。今年はご開帳で6月6土~になったので!うちの研修生も参加して頂こうと目論んでおったが。ダメでしたね。善光寺の宿坊に一泊。前年参加の先輩や、ニュービジ会員さんの講義を聴いたり、新入社員同士(他社・異業種)と交流を深めたりするんです。ここに参加の新入社員は離職率が低く、モチベーションも上がると噂なので。ぜひに参加して頂きたかったのですが(何なら研修費用をうさぎが自腹切ってでも)
新規お取引先㈱澤光青果さま
~昭和44年 6月 千葉県松戸市に第1号店開店~
略) 「長野店のあるJR長野駅周辺には、中世を通じて発展を遂げた善光寺の門前町があり北信濃の中心都市となっています。また、両地ともに天下に夢を馳せた戦国の名将・武田信玄が、次いで、後に天下人となる徳川家康が治めたことのある“天下”にとてもゆかりのある地で、現在はともに県庁所在地となっています。そして、産地としての静岡は茶葉やわさびで有名ですが、実は中華料理でもおなじみのタアサイが全国シェア5割以上で天下一。長野は言わずと知れたきのこ類の一大産地で、レタス、パセリ、セロリなどのサラダ系野菜も含めると実に10品目近くが全国制覇をしています。
そんな“天下”にゆかりがある両地において、澤光青果は今日も天下の青果市場の動向を睨みつつ(笑)厳選された旬の味覚で、皆さまの食卓を豊かにすべく元気に営業中です。お近くにお越しの際は、ぜひ一度お立ち寄り下さい。(更新日:2015年5月)」
→ http://www.sawamitsuseika.com/shop/index.html
まぁステキなHPですわ
- Billie Jean https://www.youtube.com/watch?v=Zi_XLOBDo_Y

この度、協議会女性応援委員会による、女性の感性、目線を活かし起業し活躍しておられますチェルカトラベル㈱ 代表 井上ゆき子氏をお招きしての講演会を開催致します。井上氏は、長年旅行業に携わり2006年12月に京都で女性のための旅行会社を設立された起業家です。様々な『旅プラン』を手掛けられ、世の旅する女性を夢中にさせておられます。
自分を変えたい・・・何かにチャレンジしたい・・そんな思いを抱えた貴方へ・・・
きっと、あなたが光り輝く、人生のヒントが見つかるはずです。
広く一般の方も参加できますので、チラシがお手元に届きましたら、是非、お知り合いの方をお誘い願います。会員の皆様のご参加も宜しくお願いいたします。
ご出欠のご連絡を6月20日(土)迄に協議会事務局へお願いいたします。http://www.21cnbc.jp/
女性応援委員会は、昨年うさぎが個人的に「異業種コラボ女志会 http://usaginouenn.naganoblog.jp/d2014-05-17.html 」を開催。ニュービジ会議で、「女性経営者・異業種の交流会しました。」ただ個人的に企画・開催はなかなか大変でした!ご報告。「一般社団法人として、会員以外の方への講演会も毎年開催してるので、ぜひ女性向けの企画を余剰会費で企画して頂けないでしょうか?」提案してみました。名も改めて女性応援委員会が再起動し始め。カーテンDo! http://www.curtain-do.com/ の滝澤さまが委員長として講演会を企画してくださりました。当日はうさぎも会場で働いておるかと思います。ぜひ、ご関心を持って頂けた一般の皆様の参加をお待ちしております
そのうち信毎さんにも広告出るかと思われます。

注:ちなみに「異業種コラボ女子会」から、「女子って!お前いくつだw 子を志にしたら~?」 日本ステンレス精工( http://ns-seiko.co.jp/ )のMさんが教えてくださったので。グッドアイデア!それ貰います
って「女志会」と名付けました。
ニュービジは「地域活性化委員会」「航空・宇宙委員会」…いろいろあって、どれでも興味のある委員会に入って活動できます。かけもちもOK。各委員会の活動に当日だけ参加もOKです。うさぎは、過去「地域の食卓委員会」等で活動させて頂きました。


田植え機は減価償却で、メーカーさんから代替機を借りて、なんとか完了!パンツの中まで濡れたっす!21時に就寝したら24時半に覚醒した…最近多い「細切れ睡眠」…老人化の兆しか!?
まっぴらロック https://www.youtube.com/watch?v=J0DYx8xh3FM
絶望歌 原曲:月光花 Janne Da Arc https://www.youtube.com/watch?v=8i3I_f1d1lY
週間天気予報: 長野県:8月、9火
50% http://www.jma.go.jp/jp/week/322.html
傀儡謡 陽炎は黄泉に待たむと https://www.youtube.com/watch?v=S05fS_V3Ros 続きを読む


今年の研修生は2名とも一年目。
・H君は富山出身で25歳。前職:スーパー。この間まで店舗に住んで貰ってたんだが、やっと近場に住むアパート見つかったので6月から入居。
・A君は、「りんご農家」を目指して県外から奥様と鬼無里の古民家に移住。しかし、鬼無里で

昨年まで2年間の子達が、この春でそれぞれ旅立ち。(J君は農家の跡取りで自分で独立。K君は造園業へ。) 父も70代後半。K君は、前職サンクゼール5年。友人のレストラン立上げ手伝って松本で1年。「シードル作りたい」との事で当農園へ。父に「今までは研修だったが3年目は多めに払うから残ってくれないか?」 口説いておったが5月で残念ながら県外へ修行に旅立ちました。
松木武久農園は、新規就農者を支援するために長野県が設けた「長野県新規就農里親制度」の「里親(農業者)」→ http://www.matsuki-ringo.com/user_data/study.php


松木(松の木生えてる場だから)の田んぼ:機械植えは完了。


村の天辺。りんご畑は坂の土地に。平らな土地は田んぼ。水が大切。朝晩の水周りが始る。



店舗前の田に移動。苗をサン出す(父に手渡し)
明日の8時にメーカーさんが来てくださるようですが。母によると、35年間で田植え機は2台とのコトで。長くもってる方ではあるが、明日15時~

あきた小町はこちらから→ http://www.matsuki-ringo.com/products/detail.php?product_id=79
はぜかけ米(自然乾燥)です。
田植え作業の間も、研修生A君と人足さん達は、りんご畑で摘果作業をしてくれてます。人海戦術です

毎年、田植え作業と平行して沿線のゴミ拾いします。今年もラークとケント・空き缶がたくさん!車から外にタバコ捨てる人は脳ミソがないと思う!!ぷんぷん”
田植え2014年05月29日 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1504296.html
例年より一週間遅いな。いつもニュービジ主催の新入社員研修が田植えの時季で。今年はご開帳で6月6土~になったので!うちの研修生も参加して頂こうと目論んでおったが。ダメでしたね。善光寺の宿坊に一泊。前年参加の先輩や、ニュービジ会員さんの講義を聴いたり、新入社員同士(他社・異業種)と交流を深めたりするんです。ここに参加の新入社員は離職率が低く、モチベーションも上がると噂なので。ぜひに参加して頂きたかったのですが(何なら研修費用をうさぎが自腹切ってでも)
新規お取引先㈱澤光青果さま
~昭和44年 6月 千葉県松戸市に第1号店開店~
略) 「長野店のあるJR長野駅周辺には、中世を通じて発展を遂げた善光寺の門前町があり北信濃の中心都市となっています。また、両地ともに天下に夢を馳せた戦国の名将・武田信玄が、次いで、後に天下人となる徳川家康が治めたことのある“天下”にとてもゆかりのある地で、現在はともに県庁所在地となっています。そして、産地としての静岡は茶葉やわさびで有名ですが、実は中華料理でもおなじみのタアサイが全国シェア5割以上で天下一。長野は言わずと知れたきのこ類の一大産地で、レタス、パセリ、セロリなどのサラダ系野菜も含めると実に10品目近くが全国制覇をしています。
そんな“天下”にゆかりがある両地において、澤光青果は今日も天下の青果市場の動向を睨みつつ(笑)厳選された旬の味覚で、皆さまの食卓を豊かにすべく元気に営業中です。お近くにお越しの際は、ぜひ一度お立ち寄り下さい。(更新日:2015年5月)」
→ http://www.sawamitsuseika.com/shop/index.html
まぁステキなHPですわ

- Billie Jean https://www.youtube.com/watch?v=Zi_XLOBDo_Y

この度、協議会女性応援委員会による、女性の感性、目線を活かし起業し活躍しておられますチェルカトラベル㈱ 代表 井上ゆき子氏をお招きしての講演会を開催致します。井上氏は、長年旅行業に携わり2006年12月に京都で女性のための旅行会社を設立された起業家です。様々な『旅プラン』を手掛けられ、世の旅する女性を夢中にさせておられます。
自分を変えたい・・・何かにチャレンジしたい・・そんな思いを抱えた貴方へ・・・
きっと、あなたが光り輝く、人生のヒントが見つかるはずです。
広く一般の方も参加できますので、チラシがお手元に届きましたら、是非、お知り合いの方をお誘い願います。会員の皆様のご参加も宜しくお願いいたします。
ご出欠のご連絡を6月20日(土)迄に協議会事務局へお願いいたします。http://www.21cnbc.jp/
女性応援委員会は、昨年うさぎが個人的に「異業種コラボ女志会 http://usaginouenn.naganoblog.jp/d2014-05-17.html 」を開催。ニュービジ会議で、「女性経営者・異業種の交流会しました。」ただ個人的に企画・開催はなかなか大変でした!ご報告。「一般社団法人として、会員以外の方への講演会も毎年開催してるので、ぜひ女性向けの企画を余剰会費で企画して頂けないでしょうか?」提案してみました。名も改めて女性応援委員会が再起動し始め。カーテンDo! http://www.curtain-do.com/ の滝澤さまが委員長として講演会を企画してくださりました。当日はうさぎも会場で働いておるかと思います。ぜひ、ご関心を持って頂けた一般の皆様の参加をお待ちしております

注:ちなみに「異業種コラボ女子会」から、「女子って!お前いくつだw 子を志にしたら~?」 日本ステンレス精工( http://ns-seiko.co.jp/ )のMさんが教えてくださったので。グッドアイデア!それ貰います

ニュービジは「地域活性化委員会」「航空・宇宙委員会」…いろいろあって、どれでも興味のある委員会に入って活動できます。かけもちもOK。各委員会の活動に当日だけ参加もOKです。うさぎは、過去「地域の食卓委員会」等で活動させて頂きました。


田植え機は減価償却で、メーカーさんから代替機を借りて、なんとか完了!パンツの中まで濡れたっす!21時に就寝したら24時半に覚醒した…最近多い「細切れ睡眠」…老人化の兆しか!?
まっぴらロック https://www.youtube.com/watch?v=J0DYx8xh3FM
絶望歌 原曲:月光花 Janne Da Arc https://www.youtube.com/watch?v=8i3I_f1d1lY
週間天気予報: 長野県:8月、9火

傀儡謡 陽炎は黄泉に待たむと https://www.youtube.com/watch?v=S05fS_V3Ros 続きを読む
2015年06月08日
今後日程☆なんくるある日々
皆様一週間お疲れ様でした。

modern grey 1 最後の言葉 https://www.youtube.com/watch?v=frx17ZzkWLI
松木武久農園の~両親の代わりにお寺参りに行った~営業担当です。アタイが持ってる服の中で一番高いのは喪服です!祖父が亡くなって、ママ指令で東急に走り
「今後も葬式や法事、お父さんの代わりで親戚に行くから、いいの買ってきなさい!お金あげるから!」
なるほど、今日みたいな日~永代供養~の為なのね…。商売柄、定専寺本堂みっちりの方達の人数をチェック
縦5×横5が3列。今年お亡くなりの親族の方達入れて85名は参加されておりました。若者はオレひとり。

法要後、お斎( http://www.jp-guide.net/manner/ao/otoki.html )につく。一番若いので一番末席に座って、知らないマダム達とお喋りする。キャベツが高いと嘆いており、市内でも野菜高騰の影響を知る。楽しかった。筍汁も出て話しが弾みました♪
ご住職は体調を崩されたそうで、代がわりしており息子さんの初法要でした。うちは浄土真宗( http://www.hongwanji.or.jp/mioshie/ )で武久君は蓮如上人を尊敬してる。若い住職の話し「うちの父をはじめ、誰一人、明日の命を約束されてる人は世界中どこにもいない。」しみじみと伺い。皆さんと親族供養のお経を唱える。
家は、長野別院と定専寺とお寺が2個あって。場所もお隣でナニがどうなってるのか?未だに良く分らないのですが。浄土真宗本願寺派の本山は龍谷山…なんか自分も辰年だわ、龍とはご縁がありまくりだわ。いろいろ再考したい気持ちがモリモリと。出来うるなら寺に篭ってお勉強したい。お寺にでかい本棚あって、山のように書籍があり


教義:阿弥陀如来の本願力によって信心をめぐまれ、念仏を申す人生を歩み、この世の縁が尽きるとき浄土に生まれて仏となり、迷いの世に還って人々を教化する。
生活:親鸞聖人の教えにみちびかれて、阿弥陀如来のみ心を聞き、念仏を称えつつ、つねにわが身をふりかえり、慚愧と歓喜のうちに、現世祈祷などにたよることなく、御恩報謝の生活を送る。
宗門:この宗門は、親鸞聖人の教えを仰ぎ、念仏を申す人々の集う同朋教団であり、人々に阿弥陀如来の智慧と慈悲を伝える教団である。それによって、自他ともに心豊かに生きることのできる社会の実現に貢献する。
「スピ、スピ・パワースポット巡り!」ゆってる人達は、まずは自分ちの宗派がナニで?ご先祖のルーツ調べるとこから始めたが早い気がする、オレですぅ。現世ご利益のヒントは身近にあるもんだっつの。
帰宅時に長野大通りを「戦争反対!!」パレードの通行止めに合い
物思う。こういう事態こそが「戦前っぽいなぁ
だいじょぶなのか?怖いですぅ。」
世情 https://www.youtube.com/watch?v=niGOr9emL5c
花は何処へ行った
https://www.youtube.com/watch?v=-VyYCMJY72g

ちょっと、浮気してきた





bar e trattoria Piu' Lungo http://piulungo.naganoblog.jp/e1701351.html
メディアに取り上げられて、すぐだったので、本当は落ち着いてから行く予定で。外から場所だけ確かめてたらシェフと目が合いw カウンター空いてたのでジュース持参で寄る
こんな週末に独りランチ、つまんないのでダメ元で、

チーズ屋Sさん(シェフの元上司)に℡したら、「その子達、まるさんの教え子(石坂調理で講師)だょ!俺、会社から自宅に戻ったとこ~。いっつもゴメンね~これに懲りずに、また誘ってw まるさんいるから誘ってごら~ん!」(50以上のロマンスグレーにはもてるオレw まぁ娘みたいなもんだからな)
まるさんも「えっ?今、カップ麺にお湯注いだとこ
OPENで、もぅ行ったょ~。あとで珈琲呑みにおいで~。」
結局ひとりでした(T_T)でもサラダ新鮮&盛りだくさんで超~美味しかった。これで1200円。+300円でデザートも付くけどお腹いっぱいでムリでした。仕事に戻る予定が腹いっぱいで動けなくなり(>_<)・・・まるさん絵画教室はなぜか?鍵閉まってて?お昼寝タイム?


「浮気してきちゃったぁ~♪腹一杯、中国茶ください。」 ボディ・ガードの御礼に渡す物もあったので、あじへ
久々のガールズともお喋り。
友だちはいいもんだ♪ https://www.youtube.com/watch?v=9j1MO5EahB8
不都合な真実:本当に行きたい場に行けない不都合ったらない!でもB・Gは男の味方らしく、むしろオレが叱られる
不都合な真実案件で判ってくださったのは、男では、まさるとしんだけ(T_T) 葵の馬鹿さ加減はじめ、オレが過去にどんなに男で酷い目にあってきたか歴史を知ってるからにゃぁ しかし、自分で選んだ付き合った男といろいろあるなら兎も角、なんつーか。今日も命があるのは奇跡だ
まさる氏に速攻、愚痴る「2次会で遭遇した!オレこんなめでたい日に過呼吸勃発して倒れる訳にいかん
と思って、一旦、外でた(0_0) 警察に叱られてるのに、なんで来るの?訳わかんない!?そしたら、またジンマシン出たの(>_<)
」 ピーピーゆってたら、優しく賄い用の肉の残りをくれた
BARで餌付けされてるオレ。そして「お前はな~んか男に舐められるからなぁ。」 全く訳が判りません!怖がられるなら分るけど!「尻は超~重い方です
」今後、ナニをどうやって生きていったらいいのかも。
「てか、オレがストーカーするなら兎も角さぁ、よく考えれば分るじゃーん?状況的に。だって、ここで振ったよね?アタイ。一度振られればフツウは、THE ENDでしょ~?以前の関係性に戻るでしょう?」
「相手を本当に想ってたら、相手の幸せを願うものでしょう?自分の気持ちが実らなくっても!それが愛ってもんじゃないの?自分以外に好きな人がいたら、そこを応援する!仕事で頑張ってたら、そっとしておく…そういうのが真実の愛じゃないの?よく映画とかでもあるじゃ~ん。
俺じゃダメか?が通用するのはキムタクだけだっつの
」
「しらな~い!俺、SEXはするけど、恋したことないから!」 ・・・(-_=)あいあい。
ジョバイロ♪ https://www.youtube.com/watch?v=f3NJ_6pI0ws
メリッサ https://www.youtube.com/watch?v=kImVmbgVJow
痛い立ち位置 https://www.youtube.com/watch?v=y1ITnMlFgqc

次の予定まで3時間空く。せっかく下ってきたので、原稿のゲラを完成させねば!自分をめでたい☆カフェ・シンカに缶詰にして下書きする。仕事はシンカが進みます。テーブルの配置とかのせいかな?半分出来たらカウンターに移動して、めでたいマスターと世間話しすりゅ。
「旬の話題ってことで、ジューン・ブライドで~農業と婚活~で書こうと思ったが、赤裸々過ぎる哀しい話しか浮かばなそうでぇ。チガウのにしたぁ。マスター幸せそうでいいなぁ。」 指を咥えてめでたい話しを伺う。
自宅におると、書類系は進まないオレ。
「洗濯機3回転目!あ、米研がないと
」 ちっとも先に進まないわ、何も浮かばないわ
お陰様でやっとこゲラ送信完了!次はドローンの件か…。
のんさんが現状において注意をしなくてはいけないのは、「金銭面」だと思っておいてください。あなたは今、経済的に前向きな気持ちでいるようです。「一発逆転」をねらって、冒険に乗り出したい気分があります。しかし「それは気をつけたほうがいい」と警告をしておきましょう。「うまい話には裏がある」という言葉は、真実なのです。自分の持っているお金を増やしたいのなら、よほど確実な儲け話に限定するべきです。それもかなりのリサーチが必要になるでしょう。逆にのんさんが堅実にお金を増やそうとするのなら、それほど失敗はないはずです。自分の身の丈にあった利殖法を探すようにしましょう。
現状:2時半
降り出してました!
てんやわんやですよ https://www.youtube.com/watch?v=FlFMvPAg0YQ
あ、やるときゃやらなきゃダメなのよ。CKB https://www.youtube.com/watch?v=61yFC5zElfc
アポロ https://www.youtube.com/watch?v=Vxmxpbn0pwA
昼顔 https://www.youtube.com/watch?v=XiwmU9-J-Ak

◎NPO.999哲学カフェ2015公開談話会 信州岩波講座連携事業
講 演:姜尚中(東京大学名誉教授)
6月13日(土)午後1時30分~5時00分/長野市南県町 信濃毎日新聞社2F講堂
会費前売り1,000円(当日1,200円) *250名限定 http://blog.goo.ne.jp/npo999/e/ef360da511bd52c344bd0faef17f9434

にゃんですと!?南の島ってのは、沖縄だったりしないのかしらん?
「猫侍」シリーズの劇場版第2弾、「猫侍 南の島へ行く」が9月5日に公開されることが決定した。http://natalie.mu/eiga/news/149696 続きを読む

modern grey 1 最後の言葉 https://www.youtube.com/watch?v=frx17ZzkWLI
松木武久農園の~両親の代わりにお寺参りに行った~営業担当です。アタイが持ってる服の中で一番高いのは喪服です!祖父が亡くなって、ママ指令で東急に走り
「今後も葬式や法事、お父さんの代わりで親戚に行くから、いいの買ってきなさい!お金あげるから!」
なるほど、今日みたいな日~永代供養~の為なのね…。商売柄、定専寺本堂みっちりの方達の人数をチェック


法要後、お斎( http://www.jp-guide.net/manner/ao/otoki.html )につく。一番若いので一番末席に座って、知らないマダム達とお喋りする。キャベツが高いと嘆いており、市内でも野菜高騰の影響を知る。楽しかった。筍汁も出て話しが弾みました♪
ご住職は体調を崩されたそうで、代がわりしており息子さんの初法要でした。うちは浄土真宗( http://www.hongwanji.or.jp/mioshie/ )で武久君は蓮如上人を尊敬してる。若い住職の話し「うちの父をはじめ、誰一人、明日の命を約束されてる人は世界中どこにもいない。」しみじみと伺い。皆さんと親族供養のお経を唱える。
家は、長野別院と定専寺とお寺が2個あって。場所もお隣でナニがどうなってるのか?未だに良く分らないのですが。浄土真宗本願寺派の本山は龍谷山…なんか自分も辰年だわ、龍とはご縁がありまくりだわ。いろいろ再考したい気持ちがモリモリと。出来うるなら寺に篭ってお勉強したい。お寺にでかい本棚あって、山のように書籍があり

教義:阿弥陀如来の本願力によって信心をめぐまれ、念仏を申す人生を歩み、この世の縁が尽きるとき浄土に生まれて仏となり、迷いの世に還って人々を教化する。
生活:親鸞聖人の教えにみちびかれて、阿弥陀如来のみ心を聞き、念仏を称えつつ、つねにわが身をふりかえり、慚愧と歓喜のうちに、現世祈祷などにたよることなく、御恩報謝の生活を送る。
宗門:この宗門は、親鸞聖人の教えを仰ぎ、念仏を申す人々の集う同朋教団であり、人々に阿弥陀如来の智慧と慈悲を伝える教団である。それによって、自他ともに心豊かに生きることのできる社会の実現に貢献する。
「スピ、スピ・パワースポット巡り!」ゆってる人達は、まずは自分ちの宗派がナニで?ご先祖のルーツ調べるとこから始めたが早い気がする、オレですぅ。現世ご利益のヒントは身近にあるもんだっつの。
帰宅時に長野大通りを「戦争反対!!」パレードの通行止めに合い


世情 https://www.youtube.com/watch?v=niGOr9emL5c
花は何処へ行った









bar e trattoria Piu' Lungo http://piulungo.naganoblog.jp/e1701351.html
メディアに取り上げられて、すぐだったので、本当は落ち着いてから行く予定で。外から場所だけ確かめてたらシェフと目が合いw カウンター空いてたのでジュース持参で寄る

チーズ屋Sさん(シェフの元上司)に℡したら、「その子達、まるさんの教え子(石坂調理で講師)だょ!俺、会社から自宅に戻ったとこ~。いっつもゴメンね~これに懲りずに、また誘ってw まるさんいるから誘ってごら~ん!」(50以上のロマンスグレーにはもてるオレw まぁ娘みたいなもんだからな)
まるさんも「えっ?今、カップ麺にお湯注いだとこ

結局ひとりでした(T_T)でもサラダ新鮮&盛りだくさんで超~美味しかった。これで1200円。+300円でデザートも付くけどお腹いっぱいでムリでした。仕事に戻る予定が腹いっぱいで動けなくなり(>_<)・・・まるさん絵画教室はなぜか?鍵閉まってて?お昼寝タイム?
「浮気してきちゃったぁ~♪腹一杯、中国茶ください。」 ボディ・ガードの御礼に渡す物もあったので、あじへ

友だちはいいもんだ♪ https://www.youtube.com/watch?v=9j1MO5EahB8
不都合な真実:本当に行きたい場に行けない不都合ったらない!でもB・Gは男の味方らしく、むしろオレが叱られる


まさる氏に速攻、愚痴る「2次会で遭遇した!オレこんなめでたい日に過呼吸勃発して倒れる訳にいかん




「てか、オレがストーカーするなら兎も角さぁ、よく考えれば分るじゃーん?状況的に。だって、ここで振ったよね?アタイ。一度振られればフツウは、THE ENDでしょ~?以前の関係性に戻るでしょう?」
「相手を本当に想ってたら、相手の幸せを願うものでしょう?自分の気持ちが実らなくっても!それが愛ってもんじゃないの?自分以外に好きな人がいたら、そこを応援する!仕事で頑張ってたら、そっとしておく…そういうのが真実の愛じゃないの?よく映画とかでもあるじゃ~ん。
俺じゃダメか?が通用するのはキムタクだけだっつの

「しらな~い!俺、SEXはするけど、恋したことないから!」 ・・・(-_=)あいあい。
ジョバイロ♪ https://www.youtube.com/watch?v=f3NJ_6pI0ws
メリッサ https://www.youtube.com/watch?v=kImVmbgVJow
痛い立ち位置 https://www.youtube.com/watch?v=y1ITnMlFgqc
次の予定まで3時間空く。せっかく下ってきたので、原稿のゲラを完成させねば!自分をめでたい☆カフェ・シンカに缶詰にして下書きする。仕事はシンカが進みます。テーブルの配置とかのせいかな?半分出来たらカウンターに移動して、めでたいマスターと世間話しすりゅ。
「旬の話題ってことで、ジューン・ブライドで~農業と婚活~で書こうと思ったが、赤裸々過ぎる哀しい話しか浮かばなそうでぇ。チガウのにしたぁ。マスター幸せそうでいいなぁ。」 指を咥えてめでたい話しを伺う。
自宅におると、書類系は進まないオレ。
「洗濯機3回転目!あ、米研がないと


のんさんが現状において注意をしなくてはいけないのは、「金銭面」だと思っておいてください。あなたは今、経済的に前向きな気持ちでいるようです。「一発逆転」をねらって、冒険に乗り出したい気分があります。しかし「それは気をつけたほうがいい」と警告をしておきましょう。「うまい話には裏がある」という言葉は、真実なのです。自分の持っているお金を増やしたいのなら、よほど確実な儲け話に限定するべきです。それもかなりのリサーチが必要になるでしょう。逆にのんさんが堅実にお金を増やそうとするのなら、それほど失敗はないはずです。自分の身の丈にあった利殖法を探すようにしましょう。
現状:2時半

てんやわんやですよ https://www.youtube.com/watch?v=FlFMvPAg0YQ
あ、やるときゃやらなきゃダメなのよ。CKB https://www.youtube.com/watch?v=61yFC5zElfc
アポロ https://www.youtube.com/watch?v=Vxmxpbn0pwA
昼顔 https://www.youtube.com/watch?v=XiwmU9-J-Ak

◎NPO.999哲学カフェ2015公開談話会 信州岩波講座連携事業
講 演:姜尚中(東京大学名誉教授)
6月13日(土)午後1時30分~5時00分/長野市南県町 信濃毎日新聞社2F講堂
会費前売り1,000円(当日1,200円) *250名限定 http://blog.goo.ne.jp/npo999/e/ef360da511bd52c344bd0faef17f9434
にゃんですと!?南の島ってのは、沖縄だったりしないのかしらん?
「猫侍」シリーズの劇場版第2弾、「猫侍 南の島へ行く」が9月5日に公開されることが決定した。http://natalie.mu/eiga/news/149696 続きを読む
2015年06月10日
Farmers kitchen GONDO
信州から食と農業を考える松木武久農園ブログ
食から人の暮らしを考え、農業を活性化させる松木武久農園の公式ブログです。自然栽培でのりんご作りにも取り組んでいます。 また信州を農業から元気にする会(SFG会)を主催し、農業のみならず、飲食店との連携、消費者を巻き込んだ、流通の新しい流れを長野市から起していきたいと考えております。
~松木武久農園~ ご注文先:http://www.matsuki-ringo.com/




美人スタッフYちゃんは、千葉出身でした!千葉トーク炸裂で仲良くなれました







当店は長野市権堂商店街にある地元農家を応援する八百屋ダイニングです!
地元長野の農家さんに長くおいしい野菜を作り続けて欲しいと考え、地元の方々は勿論、全国、世界に長野の素晴らしさを発信すべく、八百屋兼総菜弁当、弁当屋兼カフェ、居酒屋と色々な形で皆様...
~6月17日(水) 今回も、ごんバル参加させていただきます!~もっと見る https://www.facebook.com/pages/Farmers-kitchen-GONDO/619272011496128?sk=timeline
食から人の暮らしを考え、農業を活性化させる松木武久農園の公式ブログです。自然栽培でのりんご作りにも取り組んでいます。 また信州を農業から元気にする会(SFG会)を主催し、農業のみならず、飲食店との連携、消費者を巻き込んだ、流通の新しい流れを長野市から起していきたいと考えております。
~松木武久農園~ ご注文先:http://www.matsuki-ringo.com/




美人スタッフYちゃんは、千葉出身でした!千葉トーク炸裂で仲良くなれました








当店は長野市権堂商店街にある地元農家を応援する八百屋ダイニングです!
地元長野の農家さんに長くおいしい野菜を作り続けて欲しいと考え、地元の方々は勿論、全国、世界に長野の素晴らしさを発信すべく、八百屋兼総菜弁当、弁当屋兼カフェ、居酒屋と色々な形で皆様...
~6月17日(水) 今回も、ごんバル参加させていただきます!~もっと見る https://www.facebook.com/pages/Farmers-kitchen-GONDO/619272011496128?sk=timeline
2015年06月10日
そる亭&kusyu
そる亭さんでは昭和歌謡が流れてたりします♪C-Girl https://www.youtube.com/watch?v=aFSi4_qIMj4
https://www.youtube.com/watch?v=ecalDRGlbP4




チーズケーキご馳走になりました


そる亭は長野の居酒屋。ランチとお酒とリーズナブルなおつまみを提供します。当店はノーチャージ(席料・お通し代等は頂いておりません) http://www.cafezac.com/salty/


当農園のサンふじ100%ジュースも販売しております。
アップルなんちゃらスイーツ(イギリスのお菓子だったような。)

curry bar kusyu https://www.facebook.com/pages/curry-bar-kusyu/170418539822830?pnref=story



Aちゃんより誕生日にお揃いのターバン貰ったにゃ
店主Aちゃんより
「うさぎさ~ん、ボケてていいから
りんごないですよねぇ?」
「ぅっ!ないんだよねぇ。やっぱり必要かね?カリーにりんごは。」
「ソース・ドレッシングにしちゃうから、変なのでいいんですけどぉ。やっぱりこの時季高くってぇ。」
「そうかぁ。冷蔵庫あるんだから夏まで今年はとっておこうかねぇ。今スーパーにあるのは青森産で高いからなぁ。」
「そうなんですぅ。まぁ買いましたけど必要なんで。もしもこの時季、手頃な価格で手に入ったら有難いですぅ。」
来年への課題その7…。あるいは、7月下旬~秋場に安いりんごが大量に出る時季に
ご購入頂き、ソースにしてしまって保管…がホントは一番、鮮度も保てるのであるがのぅ。
7月下旬~サンつがる(青リンゴ)は収穫できます。




→ http://www.matsuki-ringo.com/products/detail.php?product_id=81
今年も!冷やし中華はじめました♪ http://usaginouenn.naganoblog.jp/d2014-06-11.html

5軒はしご…打合せ日程の相談とか…なんかドッと疲れが(0_0) マッサージは時間切れで行けなかったぁ。でぇ、なんでこんなにやる事が毎日、毎日あんのけ? でも今日のノルマが終ってにゃいなり。風呂入ってネル
限界うさぎ
だまって俺についてこい/御法度BOYS https://www.youtube.com/watch?v=qpckdwwtHQc
哀 戦士 https://www.youtube.com/watch?v=xUcHOcb8yXI
ストーカーの唄だ、こりはw https://www.youtube.com/watch?v=fTPMkUIe3m0
ホントに一線を越えたwww ばかうける。
明日
Y様がOKなら20時~打合せ1件。(ジュース1L・500ml新作持参):資料WEB・いろいろ。
♡ 桃色片想い ♡ [PV] https://www.youtube.com/watch?v=4IzcJVdBTJg
これが私の生きる道 https://www.youtube.com/watch?v=ixEL1CXwCP0
与える男 https://www.youtube.com/watch?v=r73pBsDSU-A
強い気持ち・強い愛 https://www.youtube.com/watch?v=h1Kdd9Tl53A
愛し愛されて生きるのさ https://www.youtube.com/watch?v=VI1b7uzHsM8
清志郎&チャボ 宝くじは買わない https://www.youtube.com/watch?v=7CnGsKTHtNw
ジャンクション24 https://www.youtube.com/watch?v=z9N6qNXtUXs
Tuxedo Dance https://www.youtube.com/watch?v=1RADl2tr_cY
雨の凱旋門 https://www.youtube.com/watch?v=U7mRzwbozCc
https://www.youtube.com/watch?v=ecalDRGlbP4




チーズケーキご馳走になりました



そる亭は長野の居酒屋。ランチとお酒とリーズナブルなおつまみを提供します。当店はノーチャージ(席料・お通し代等は頂いておりません) http://www.cafezac.com/salty/





curry bar kusyu https://www.facebook.com/pages/curry-bar-kusyu/170418539822830?pnref=story





店主Aちゃんより
「うさぎさ~ん、ボケてていいから

「ぅっ!ないんだよねぇ。やっぱり必要かね?カリーにりんごは。」
「ソース・ドレッシングにしちゃうから、変なのでいいんですけどぉ。やっぱりこの時季高くってぇ。」
「そうかぁ。冷蔵庫あるんだから夏まで今年はとっておこうかねぇ。今スーパーにあるのは青森産で高いからなぁ。」
「そうなんですぅ。まぁ買いましたけど必要なんで。もしもこの時季、手頃な価格で手に入ったら有難いですぅ。」
来年への課題その7…。あるいは、7月下旬~秋場に安いりんごが大量に出る時季に

7月下旬~サンつがる(青リンゴ)は収穫できます。



→ http://www.matsuki-ringo.com/products/detail.php?product_id=81
今年も!冷やし中華はじめました♪ http://usaginouenn.naganoblog.jp/d2014-06-11.html




だまって俺についてこい/御法度BOYS https://www.youtube.com/watch?v=qpckdwwtHQc
哀 戦士 https://www.youtube.com/watch?v=xUcHOcb8yXI
ストーカーの唄だ、こりはw https://www.youtube.com/watch?v=fTPMkUIe3m0
ホントに一線を越えたwww ばかうける。
明日

♡ 桃色片想い ♡ [PV] https://www.youtube.com/watch?v=4IzcJVdBTJg
これが私の生きる道 https://www.youtube.com/watch?v=ixEL1CXwCP0
与える男 https://www.youtube.com/watch?v=r73pBsDSU-A
強い気持ち・強い愛 https://www.youtube.com/watch?v=h1Kdd9Tl53A
愛し愛されて生きるのさ https://www.youtube.com/watch?v=VI1b7uzHsM8
清志郎&チャボ 宝くじは買わない https://www.youtube.com/watch?v=7CnGsKTHtNw
ジャンクション24 https://www.youtube.com/watch?v=z9N6qNXtUXs
Tuxedo Dance https://www.youtube.com/watch?v=1RADl2tr_cY
雨の凱旋門 https://www.youtube.com/watch?v=U7mRzwbozCc
2015年06月11日
GOFUKU_元オルカ
信州から食と農業を考える松木武久農園ブログ
食から人の暮らしを考え、農業を活性化させる松木武久農園の公式ブログです。自然栽培でのりんご作りにも取り組んでいます。 また信州を農業から元気にする会(SFG会)を主催し、農業のみならず、飲食店との連携、消費者を巻き込んだ、流通の新しい流れを長野市から起していきたいと考えております。 ~松木武久農園~ ご注文先:http://www.matsuki-ringo.com/
夏堀さんの体がよろこぶ無肥料・低農薬りんごジュース http://www.8dori.org/shop/products/detail.php?product_id=7275
昨夜は2ヶ月前から日程調整が中々つけられなかったお2人をお引合せ
元々は、春先?にファーマーズキッチンの君島さんより
「ちょっとお宅のりんごとジュースの件で打合せしたい。農園にも取材にゆきたい。」 ゆわれており。どうせ時間取るならお引合せしたい人もおると…農林水産省の白書の取材時

にお世話になった方を連れて


古民家 Cafe&ダイニング Gofuku https://www.facebook.com/pages/%E5%8F%A4%E6%B0%91%E5%AE%B6-Cafe%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-Gofuku/369826846543144?fref=ts








喫煙は外で。君島さんも都内にいる頃に体調を崩されてからタバコ止めたと
やはり「体調や精神をとことん崩してみて」 はじめて食や暮らし方&働き方の大切さに気付かされるもんだなぁ(・-・)y-゜ 物思ふ。
お役人さんは有能!君島さんが忙しくて3分しか喋れなかった用に、既に君島さんの「こんな風に記事にしたいんです」バージョンを作成して頂いており
こういうとこが事務方・有能な方とうさぎの違い・・・とシミジミと尊敬すりゅw





JC主催「B級グルメコンテスト」びんずる祭りに馳せ参じた時の

食育情報リンクネットながの参加者情報(関東農政局 長野地域センター)
信州ジビエ普及実行委員会 滝口誠さん http://www.maff.go.jp/kanto/chiikinet/nagano/syokuiku/rinkunetnagano/pdf/zibie.pdf
3人で「農と食、ご開帳後の飲食店経営」の話等で盛り上がり、君島さんは権堂でしか呑まない(ダイナマイト関西さんとこw)とのコトで。「じゃ~ちょっと駅前一軒行きましょう!」 お店2軒やってるから 「片付け終わってから遅れていきます!」 先に2人でうさぎの行きつけのBARへ
(呑めない女子にも最高だゼw 呑んだ暮れ過ぎてビタミンCや酵素を身体が欲してる方にも!「ミクソロジー カクテル」は宜しいかと)
ハイルッドセレブを中心に世界的にブームを巻き起こしている「ミクソロジー カクテル」ってご存知ですか?ロンドンを中心に、2000年頃から新しいカクテルスタイルとして発祥してから、ニューヨークやサンフランシスコ、オーストラリアに広まり、健康志向の高い人やフルーツ、ハーブの好きな女性を中心に大流行に。今回は、日本でも浸透しつつある新たなカクテルスタイル「ミクソロジー」についてご紹介します。 http://macaro-ni.jp/5261
→ https://www.facebook.com/mosconagano?fref=ts
残念ながら昨夜もノンある版のさつまいもとへーゼルナっツのカクテル 関東農政局のY様とは4年ぶりで。直売所には毎年ご来店頂いてるのに、いっつもうさぎ不在!「うさぎに御用の方はぜひに!アポを入れてくださいまし~」むしろ夕方~は納品の度にうろちょろしてるから捕獲可やもw 君島さんは片付けがテンパッテ来られず(T_T) 昨夏から、山Pのお陰様でツテはついておったが。きちんとお話させて頂いたのは今回が始めてだったので。農園見学の日程調整も含めて、もぅ少しガッツリ伺いたい件もあったのですが。いっその事、6月24(水)に




自然栽培お勉強会 IN 築地(2013年01月24)まとめ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1205791.html
帰宅後、武久君と→ http://usaginouenn.naganoblog.jp/d2013-01.html
まっつん(自然食の店 サン・スマイルhttp://www.sunsmile.org/shop.php )来訪の折にしようかしらん?会いたい方、お引合せしたい方達だらけで。その度に山から下りてきてたら畑にちっとも出られないままでのぅ
こういう営業系の仕事は向いてもおるだろうし、楽しくもあるが


「仕事してる気がしない
畑にガッツリ出て目に見えて作業進んだ日のがオレぁ~今日は頑張った!自分を褒めてやりたいです
」ってなる。



そして…頭の中の整理もしたく、ぱいかじへw プライベートでここで会うのは久々?ガールズとやぎ兄と「最近、調子はどうだい?お前元気か?」まったりと仕事の話なぞを。(海ぶどう食べに寄ったのにオーダーし忘れた
)

毎日、主食が海ぶどうでも
ママちゃんがFBで「なくなっちゃう!日持ちしないから」ゆってたので速攻忘れ物を食べに寄る

野獣求む!! …リアル獣は畑にいっぱいおるがのぅw http://beauty-beast.gaga.ne.jp/
結婚事情についても、やぎ兄にも「いい雰囲気だから付き合おう!でいいじゃん。付き合う前から結婚だの、婿養子だの考え過ぎだってぇ!てか、お前は何も考えるな!!考えてもはじまらないだろぅ~w」
ゆわれ…(0_0)わかっちゃいるけど過去のトラウマが彷彿として考え込んじまうんっすよねぇ
なんくるないさぁ


さっぱり梅ゼリー・ナタデココ入り。 鳥団子・味噌だれ付け
昼過ぎに
とあるカフェに寄りました。「うさぎさん昨日、ぱいかじに居たでしょ!」 「おぅ!居たとも!なんだ?」
「俺~西友で買い物してたら、西友までアンタの笑い声きこえた!」
・・・「ばかおっしゃい!!」 なんだぁアイツは
そんな訳あるかってんだ!あさってお誕生日だから、りんご腐ったのを1トン贈りつけちゃるか
君がまってる https://www.youtube.com/watch?v=iyQGwiXREJU
涙そうそう https://www.youtube.com/watch?v=-0CrO_VHe7U
生きてたら34歳か…まぁ死んだ子の年を数えても仕方ないんだがのぅ。この曲とシャボン玉♪、『ひさの星 https://www.youtube.com/watch?v=WQocMAGwTv4 』は涙なしでは聴けないな。露英ちゃんはお星様になっちゃったんだな。だから銀河とかが好きなのかもなぁ。オレはどーしてもお姉ちゃんになりたかった訳
~ 花さき山 ~ https://www.youtube.com/watch?v=HESqO0d_jTk
うちの武久君もママンも、うさぎが大人になってからも、↑ こういう話をすると信じてくれるのねぇ。とか、もっと凄い実話を教えてくれたり…長い事生きてると「嘘のような本当の話=THE 因果応報」を経験するのねぇ。良くも悪くも。

武久君の夕飯:鯵フライ,筍煮物,玉葱スライス,わらび,フキ甘煮…。


ケッ!!!うさぎより本名のが「やり手婆ぁ」とな…なるほどぉ。着ぐるみで化けてる訳がバレて~ら
「制御不能な性質」…(0_0)だから首に縄つけて持っててくださる殿方が必要なんです!つけもの石みたいな人がいいと思ふ。。。
哀 戦士 https://www.youtube.com/watch?v=xUcHOcb8yXI
清志郎&チャボ 宝くじは買わない https://www.youtube.com/watch?v=7CnGsKTHtNw
https://www.youtube.com/watch?v=z9N6qNXtUXs



強がりばっかりゆってるから「仕事も恋も、うまくいかないんだょ」 by子うさぎ
続きを読む
食から人の暮らしを考え、農業を活性化させる松木武久農園の公式ブログです。自然栽培でのりんご作りにも取り組んでいます。 また信州を農業から元気にする会(SFG会)を主催し、農業のみならず、飲食店との連携、消費者を巻き込んだ、流通の新しい流れを長野市から起していきたいと考えております。 ~松木武久農園~ ご注文先:http://www.matsuki-ringo.com/
夏堀さんの体がよろこぶ無肥料・低農薬りんごジュース http://www.8dori.org/shop/products/detail.php?product_id=7275
昨夜は2ヶ月前から日程調整が中々つけられなかったお2人をお引合せ

「ちょっとお宅のりんごとジュースの件で打合せしたい。農園にも取材にゆきたい。」 ゆわれており。どうせ時間取るならお引合せしたい人もおると…農林水産省の白書の取材時

にお世話になった方を連れて



古民家 Cafe&ダイニング Gofuku https://www.facebook.com/pages/%E5%8F%A4%E6%B0%91%E5%AE%B6-Cafe%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-Gofuku/369826846543144?fref=ts








喫煙は外で。君島さんも都内にいる頃に体調を崩されてからタバコ止めたと

お役人さんは有能!君島さんが忙しくて3分しか喋れなかった用に、既に君島さんの「こんな風に記事にしたいんです」バージョンを作成して頂いており

JC主催「B級グルメコンテスト」びんずる祭りに馳せ参じた時の

食育情報リンクネットながの参加者情報(関東農政局 長野地域センター)
信州ジビエ普及実行委員会 滝口誠さん http://www.maff.go.jp/kanto/chiikinet/nagano/syokuiku/rinkunetnagano/pdf/zibie.pdf
3人で「農と食、ご開帳後の飲食店経営」の話等で盛り上がり、君島さんは権堂でしか呑まない(ダイナマイト関西さんとこw)とのコトで。「じゃ~ちょっと駅前一軒行きましょう!」 お店2軒やってるから 「片付け終わってから遅れていきます!」 先に2人でうさぎの行きつけのBARへ

ハイルッドセレブを中心に世界的にブームを巻き起こしている「ミクソロジー カクテル」ってご存知ですか?ロンドンを中心に、2000年頃から新しいカクテルスタイルとして発祥してから、ニューヨークやサンフランシスコ、オーストラリアに広まり、健康志向の高い人やフルーツ、ハーブの好きな女性を中心に大流行に。今回は、日本でも浸透しつつある新たなカクテルスタイル「ミクソロジー」についてご紹介します。 http://macaro-ni.jp/5261
残念ながら昨夜もノンある版のさつまいもとへーゼルナっツのカクテル 関東農政局のY様とは4年ぶりで。直売所には毎年ご来店頂いてるのに、いっつもうさぎ不在!「うさぎに御用の方はぜひに!アポを入れてくださいまし~」むしろ夕方~は納品の度にうろちょろしてるから捕獲可やもw 君島さんは片付けがテンパッテ来られず(T_T) 昨夏から、山Pのお陰様でツテはついておったが。きちんとお話させて頂いたのは今回が始めてだったので。農園見学の日程調整も含めて、もぅ少しガッツリ伺いたい件もあったのですが。いっその事、6月24(水)に
自然栽培お勉強会 IN 築地(2013年01月24)まとめ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1205791.html
帰宅後、武久君と→ http://usaginouenn.naganoblog.jp/d2013-01.html
まっつん(自然食の店 サン・スマイルhttp://www.sunsmile.org/shop.php )来訪の折にしようかしらん?会いたい方、お引合せしたい方達だらけで。その度に山から下りてきてたら畑にちっとも出られないままでのぅ

「仕事してる気がしない





そして…頭の中の整理もしたく、ぱいかじへw プライベートでここで会うのは久々?ガールズとやぎ兄と「最近、調子はどうだい?お前元気か?」まったりと仕事の話なぞを。(海ぶどう食べに寄ったのにオーダーし忘れた


毎日、主食が海ぶどうでも



野獣求む!! …リアル獣は畑にいっぱいおるがのぅw http://beauty-beast.gaga.ne.jp/
結婚事情についても、やぎ兄にも「いい雰囲気だから付き合おう!でいいじゃん。付き合う前から結婚だの、婿養子だの考え過ぎだってぇ!てか、お前は何も考えるな!!考えてもはじまらないだろぅ~w」
ゆわれ…(0_0)わかっちゃいるけど過去のトラウマが彷彿として考え込んじまうんっすよねぇ




さっぱり梅ゼリー・ナタデココ入り。 鳥団子・味噌だれ付け
昼過ぎに

「俺~西友で買い物してたら、西友までアンタの笑い声きこえた!」
・・・「ばかおっしゃい!!」 なんだぁアイツは


君がまってる https://www.youtube.com/watch?v=iyQGwiXREJU
涙そうそう https://www.youtube.com/watch?v=-0CrO_VHe7U
生きてたら34歳か…まぁ死んだ子の年を数えても仕方ないんだがのぅ。この曲とシャボン玉♪、『ひさの星 https://www.youtube.com/watch?v=WQocMAGwTv4 』は涙なしでは聴けないな。露英ちゃんはお星様になっちゃったんだな。だから銀河とかが好きなのかもなぁ。オレはどーしてもお姉ちゃんになりたかった訳

~ 花さき山 ~ https://www.youtube.com/watch?v=HESqO0d_jTk
うちの武久君もママンも、うさぎが大人になってからも、↑ こういう話をすると信じてくれるのねぇ。とか、もっと凄い実話を教えてくれたり…長い事生きてると「嘘のような本当の話=THE 因果応報」を経験するのねぇ。良くも悪くも。

武久君の夕飯:鯵フライ,筍煮物,玉葱スライス,わらび,フキ甘煮…。


ケッ!!!うさぎより本名のが「やり手婆ぁ」とな…なるほどぉ。着ぐるみで化けてる訳がバレて~ら

哀 戦士 https://www.youtube.com/watch?v=xUcHOcb8yXI
清志郎&チャボ 宝くじは買わない https://www.youtube.com/watch?v=7CnGsKTHtNw
https://www.youtube.com/watch?v=z9N6qNXtUXs



強がりばっかりゆってるから「仕事も恋も、うまくいかないんだょ」 by子うさぎ
続きを読む
2015年06月15日
御中元2015
信州から食と農業を考える松木武久農園ブログ
食から人の暮らしを考え、農業を活性化させる松木武久農園の公式ブログです。自然栽培でのりんご作りにも取り組んでいます。 また信州を農業から元気にする会(SFG会)を主催し、農業のみならず、飲食店との連携、消費者を巻き込んだ、流通の新しい流れを長野市から起していきたいと考えております。


~松木武久農園~ お問合せ&ご注文先 → http://www.matsuki-ringo.com/products/detail.php?product_id=79
松木武久農園のWEBサイトが、OPEN致しました!
カード決済も可能に至急、対応中です。
代引き以外・ご贈答の場合→ http://www.matsuki-ringo.com/order/
注:お米はご予約頂いてから精米しております。
今春からの新しい動き。例年、2年ごとに新しい研修生を受け入れておりますが。
①今年は2名とも県外(富山・関東)出身です。

②駅前MIDORI内・澤光青果様とお取引が始まりました。(現在はジュースのみです。)→http://www.eki-midori.com/nagano/shop-list/shop/sawamithu-seika/
③日本農業新聞「なりわい」コラム執筆はじまる(4月30木、6月11木、次回は7月23木:掲載予定) http://www.agrinews.co.jp/
~松木武久農園は、新規就農者を支援するために長野県が設けた「長野県新規就農里親制度」の「里親(農業者)」です→ http://www.matsuki-ringo.com/user_data/study.php ~
暑い日も雨の日も2人とも張り切って畑に出て研修中です。果樹は覚える事が多く、本来なら2年間で独り立ちするのは難しい訳ですが、一般の仕事の研修ならば勉強代を支払って研修するのが当たり前。せっかく薄給とはいえ「血税でお給金を頂いて学べる2年間」なるべくいろんな事「農家の現場」を習得して貰いたく。うちはりんご果樹のみでも畑15ヶ所、品種も10種類以上~。しかも、蕎麦もあきた小町もある!一口に技術習得といっても仕事は多岐に渡ります。たいていの家族経営の農家さんは「りんご農家」といっても、お米や野菜も自家用は栽培してます。



技術指導員より「桃の剪定」を教わる。


摘果、剪定を研修生に教える。


枝こなし(剪定した枝の処理)



枝チップにする機械(指をチップしそうになった研修生もいました!)危険は付き物の現場作業です。




鳥獣被害対策!



お陰様で長野県は「新規就農里親制度」という制度がしっかりとしており。里親⇔研修生(新規就農したい方達)をつなぐ有能な県職員やコーディネーターがおり。当園もずっとお世話になっております。父、武久も高齢で今回の研修生受け入れが最期となるかと思われます。


今年の研修生たちを何とか一人前にするまでは、父にも頭だけはしっかりしていて欲しい!と願うばかりです。年々衰えが激しく(76歳だから当然だが!)先日も母と「男はあてにならないわ~お母さん大変だった!」
ちょっと
連日の暑さでやられて「研修生はしごから落下」という事態が勃発しまして。私が畑におれば、一大事の時に動けて(むしろ、そんな事態の前に気付いてあげられたかと
)もっと両親にも楽をさせられるのですが。年々、畑以外の仕事も広がってきまして。有難いやら身動きとれないやら

農業を始めるには現金も必要!「会社、飲食店を一つ起すようなもの」 資金はないより、あったがいいに決まってる
ボーナス出せるように営業担当としても頑張りたいです

バカみたいだけど、私は今でも赤い糸を信じてるの。
「パパみたいなケチでも仕事一筋で、付き合いはするけど浮気してママを泣かせたりしなくって
家長として親戚付き合いや地域の仕事もキチンとこなして、家では暴君でもお外では外面良くってw
義理人情に厚い、人として男として尊敬できるような…シューマートで靴500円だった!って喜んでるような…
そんな殿方がどこかで待っててくれるんじゃないか?」 byファザコンは婚期逃す・うさぎ
道標 2010 《歌詞付き》 https://www.youtube.com/watch?v=KfUR0I5J8Bg
ファイト! https://www.youtube.com/watch?v=hjiHGl3KixI
食から人の暮らしを考え、農業を活性化させる松木武久農園の公式ブログです。自然栽培でのりんご作りにも取り組んでいます。 また信州を農業から元気にする会(SFG会)を主催し、農業のみならず、飲食店との連携、消費者を巻き込んだ、流通の新しい流れを長野市から起していきたいと考えております。


~松木武久農園~ お問合せ&ご注文先 → http://www.matsuki-ringo.com/products/detail.php?product_id=79
松木武久農園のWEBサイトが、OPEN致しました!
カード決済も可能に至急、対応中です。
代引き以外・ご贈答の場合→ http://www.matsuki-ringo.com/order/
注:お米はご予約頂いてから精米しております。
今春からの新しい動き。例年、2年ごとに新しい研修生を受け入れておりますが。
①今年は2名とも県外(富山・関東)出身です。

②駅前MIDORI内・澤光青果様とお取引が始まりました。(現在はジュースのみです。)→http://www.eki-midori.com/nagano/shop-list/shop/sawamithu-seika/
③日本農業新聞「なりわい」コラム執筆はじまる(4月30木、6月11木、次回は7月23木:掲載予定) http://www.agrinews.co.jp/
~松木武久農園は、新規就農者を支援するために長野県が設けた「長野県新規就農里親制度」の「里親(農業者)」です→ http://www.matsuki-ringo.com/user_data/study.php ~
暑い日も雨の日も2人とも張り切って畑に出て研修中です。果樹は覚える事が多く、本来なら2年間で独り立ちするのは難しい訳ですが、一般の仕事の研修ならば勉強代を支払って研修するのが当たり前。せっかく薄給とはいえ「血税でお給金を頂いて学べる2年間」なるべくいろんな事「農家の現場」を習得して貰いたく。うちはりんご果樹のみでも畑15ヶ所、品種も10種類以上~。しかも、蕎麦もあきた小町もある!一口に技術習得といっても仕事は多岐に渡ります。たいていの家族経営の農家さんは「りんご農家」といっても、お米や野菜も自家用は栽培してます。
技術指導員より「桃の剪定」を教わる。

摘果、剪定を研修生に教える。

枝こなし(剪定した枝の処理)

枝チップにする機械(指をチップしそうになった研修生もいました!)危険は付き物の現場作業です。
鳥獣被害対策!


お陰様で長野県は「新規就農里親制度」という制度がしっかりとしており。里親⇔研修生(新規就農したい方達)をつなぐ有能な県職員やコーディネーターがおり。当園もずっとお世話になっております。父、武久も高齢で今回の研修生受け入れが最期となるかと思われます。

今年の研修生たちを何とか一人前にするまでは、父にも頭だけはしっかりしていて欲しい!と願うばかりです。年々衰えが激しく(76歳だから当然だが!)先日も母と「男はあてにならないわ~お母さん大変だった!」
ちょっと



農業を始めるには現金も必要!「会社、飲食店を一つ起すようなもの」 資金はないより、あったがいいに決まってる


バカみたいだけど、私は今でも赤い糸を信じてるの。
「パパみたいなケチでも仕事一筋で、付き合いはするけど浮気してママを泣かせたりしなくって
家長として親戚付き合いや地域の仕事もキチンとこなして、家では暴君でもお外では外面良くってw
義理人情に厚い、人として男として尊敬できるような…シューマートで靴500円だった!って喜んでるような…
そんな殿方がどこかで待っててくれるんじゃないか?」 byファザコンは婚期逃す・うさぎ
道標 2010 《歌詞付き》 https://www.youtube.com/watch?v=KfUR0I5J8Bg
ファイト! https://www.youtube.com/watch?v=hjiHGl3KixI
2015年06月16日
ブログの効能と自然栽培
自然栽培に特化したブログに変更か!?
畑4日、営業・外回り:2日、お休み&事務処理:1日_ これが、一番、自分が落ち着くスケジューリングかと?思われる。
_バイト事情を考慮・・・熟慮!(本業で稼げばいいの)
トプコンが「IT農業」を強化、カナダのシステムメーカーを買収 http://news.mynavi.jp/news/2015/06/12/256/









全然、手が回ってない(>_<)
一番肝心要の自然栽培に注力できない現状。納品日を週一回(毎週:火曜日のみ)とかにする事も考えた年もあったが。レストラン様側は急遽、ご予約等で食材が必要になるのでムリ!山から下ったら廻りたい所だらけ…身体が云う事きかない日々。
足掻けば足掻くほど、沼に沈んでるような気がする夜もあるが…根が楽天的に出来てるのと
「何だか?分らないがオレは絶対に成功するの!」
恋愛はともかく、お勉強や仕事では頑張ったら頑張っただけ、人にも伝わったり。凄くいろ~んな方達に恩恵を受け続けてる
このご恩を返す為にも「下手こいたり、道を踏み外す訳にはいかんのだ!」思うのでありんす
記事タイトル投稿日時PV総計~人気記事上位15~
1、ネコとイネ 2012/09/29 23:10 :071,532
2、無農薬りんご栽培の可能性 2009/11/01 19:41 :211,388
3、西原理恵子 2009/02/18 21:55 :19979
4、木村式自然栽培勉強会へ 2011/05/03 00:09 :56775
5、ピンク農法 2009/08/04 14:08 :53684
6、名入れりんご 2009/08/01 23:31 :36613
7、時給1300円 2013/03/12 15:06 :12524
8、子育てママの集えるカフェ 2013/08/02 01:01 :55413
9、自然栽培剪定 講習会 2011/04/01 01:32 :05403
10、ナチュラル・ハーモニー下馬本店 2009/04/20 20:22 :17373
11、信州を農業から元気にする会 2009/04/13 23:42 :52369
12、メビオール 2010/04/02 23:18 :38353
13、新規就農制度 2012/07/05 21:59 :51350
14、山梨自然栽培勉強会 2012/05/01 21:57 :23346
15、動画アップ→ https://www.youtube.com/watch?v=SVQ5UXaGD88

【チェルカトラベル株式会社代表の井上ゆき子さんが講演します!】
旅する女性のための旅行会社「チェルカトラベル株式会社」を立ち上げ、マスコミの注目も集める井上ゆき子さんが、7月11日(土曜日)に長野市内で講演します!旅行代理店を、女性達を夢中にさせる新たなビジネスへと変えた井上さんのお話を聴いてみませんか?
詳細は以下のとおりです。
・日 時:平成27年7月11日(土曜日)14:00~16:00
・会 場:長野市勤労者女性会館 しなのきホール
(長野市西鶴賀町1481-1)
・講 師:井上ゆき子さん(チェルカトラベル株式会社代表)
・テーマ:「女性のアイディアがつくる新時代~キレイになる旅に出よう!~」
・参加費:無料(懇親会参加費は6,000円)
・主 催 :The 21c NBC(一般社団法人21世紀ニュービジネス協議会)
・申込み:The 21c NBC(一般社団法人21世紀ニュービジネス協議会)
住所:長野県長野市三輪1252-1
電話:026-217-1910 FAX:026-217-1915
E-mail:21nbc@avis.ne.jp https://www.facebook.com/naganoken.sougyou
けやぐ オレの屍を超えてゆけ!2014年07月02日 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1524872.html


- シマバラン伝説 https://www.youtube.com/watch?v=60XN6s5fGDU
宝塚雪組「忠臣蔵」花に散り雪に散り https://www.youtube.com/watch?v=QLLy9htJarY
「もはやこれで、思い残すことはござらん!」 https://www.youtube.com/watch?v=t6eEM3j-3XM
星組「バスティーユ」 https://www.youtube.com/watch?v=J6-_ps92Yiw
こんにちは、石井ゆかりです。
16日、双子座で新月が起こります。この新月には火星がピタリと重なっていて、金星とセミスクエアを形成しています。さらにこの金星は海王星とインコンジャンクト、木星も天王星のトラインのピークに近づいており、土星と冥王星もミューチュアル・リセプションを形成しつつセミスクエアを結ぶという、相当ハデな布陣になっています。
火星は意欲や情熱、攻撃や怒り、欲望などを象徴する星で、生命力というものの善悪両面をめいっぱいに体現したような星です。新月は「始まり」のタイミングですが、この「始まり」が、厚い壁を破壊するようなインパクトを伴っている、と言うイメージがわくのです。
双子座自体、非常に若々しく、反抗心に溢れる星座です。獅子座の2星は自己表現を強化していますが、全体に非常にパンチの効いた自己主張、自分をありのままにぶつけていく勇敢な若者のようなパワーを感じる配置と言えます。その一方で、
冥王星と土星は、2014年までのかたちを復活させた格好になっています。使命、支配といったことへの意識がもう一度強まる一方で、こうした純粋で破天荒なパワーが凝縮される配置は、じつに興味深く思われます。
★乙女座(のんさん)
乙女座から見て今回の新月は「社会的立場、仕事、天職、肩書き、目標、結果」などを象徴する場所で起こります。かなりインパクトの強い形で新しい立場を得る人が少なくないでしょう。頑張って来たことが情熱的に受け入れられたり、逆に、勝負を挑まれて起ち上がるような場面もあるかもしれません。闘いがいのあるチャンスを掴む人もいるでしょう。
エキセントリック少年ボウイ https://www.youtube.com/watch?v=UlzhBQ2KU-o 続きを読む
畑4日、営業・外回り:2日、お休み&事務処理:1日_ これが、一番、自分が落ち着くスケジューリングかと?思われる。
_バイト事情を考慮・・・熟慮!(本業で稼げばいいの)
トプコンが「IT農業」を強化、カナダのシステムメーカーを買収 http://news.mynavi.jp/news/2015/06/12/256/







全然、手が回ってない(>_<)

足掻けば足掻くほど、沼に沈んでるような気がする夜もあるが…根が楽天的に出来てるのと
「何だか?分らないがオレは絶対に成功するの!」
恋愛はともかく、お勉強や仕事では頑張ったら頑張っただけ、人にも伝わったり。凄くいろ~んな方達に恩恵を受け続けてる


記事タイトル投稿日時PV総計~人気記事上位15~
1、ネコとイネ 2012/09/29 23:10 :071,532
2、無農薬りんご栽培の可能性 2009/11/01 19:41 :211,388
3、西原理恵子 2009/02/18 21:55 :19979
4、木村式自然栽培勉強会へ 2011/05/03 00:09 :56775
5、ピンク農法 2009/08/04 14:08 :53684
6、名入れりんご 2009/08/01 23:31 :36613
7、時給1300円 2013/03/12 15:06 :12524
8、子育てママの集えるカフェ 2013/08/02 01:01 :55413
9、自然栽培剪定 講習会 2011/04/01 01:32 :05403
10、ナチュラル・ハーモニー下馬本店 2009/04/20 20:22 :17373
11、信州を農業から元気にする会 2009/04/13 23:42 :52369
12、メビオール 2010/04/02 23:18 :38353
13、新規就農制度 2012/07/05 21:59 :51350
14、山梨自然栽培勉強会 2012/05/01 21:57 :23346
15、動画アップ→ https://www.youtube.com/watch?v=SVQ5UXaGD88

【チェルカトラベル株式会社代表の井上ゆき子さんが講演します!】
旅する女性のための旅行会社「チェルカトラベル株式会社」を立ち上げ、マスコミの注目も集める井上ゆき子さんが、7月11日(土曜日)に長野市内で講演します!旅行代理店を、女性達を夢中にさせる新たなビジネスへと変えた井上さんのお話を聴いてみませんか?
詳細は以下のとおりです。
・日 時:平成27年7月11日(土曜日)14:00~16:00
・会 場:長野市勤労者女性会館 しなのきホール
(長野市西鶴賀町1481-1)
・講 師:井上ゆき子さん(チェルカトラベル株式会社代表)
・テーマ:「女性のアイディアがつくる新時代~キレイになる旅に出よう!~」
・参加費:無料(懇親会参加費は6,000円)
・主 催 :The 21c NBC(一般社団法人21世紀ニュービジネス協議会)
・申込み:The 21c NBC(一般社団法人21世紀ニュービジネス協議会)
住所:長野県長野市三輪1252-1
電話:026-217-1910 FAX:026-217-1915
E-mail:21nbc@avis.ne.jp https://www.facebook.com/naganoken.sougyou
けやぐ オレの屍を超えてゆけ!2014年07月02日 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1524872.html
- シマバラン伝説 https://www.youtube.com/watch?v=60XN6s5fGDU
宝塚雪組「忠臣蔵」花に散り雪に散り https://www.youtube.com/watch?v=QLLy9htJarY
「もはやこれで、思い残すことはござらん!」 https://www.youtube.com/watch?v=t6eEM3j-3XM
星組「バスティーユ」 https://www.youtube.com/watch?v=J6-_ps92Yiw
こんにちは、石井ゆかりです。
16日、双子座で新月が起こります。この新月には火星がピタリと重なっていて、金星とセミスクエアを形成しています。さらにこの金星は海王星とインコンジャンクト、木星も天王星のトラインのピークに近づいており、土星と冥王星もミューチュアル・リセプションを形成しつつセミスクエアを結ぶという、相当ハデな布陣になっています。
火星は意欲や情熱、攻撃や怒り、欲望などを象徴する星で、生命力というものの善悪両面をめいっぱいに体現したような星です。新月は「始まり」のタイミングですが、この「始まり」が、厚い壁を破壊するようなインパクトを伴っている、と言うイメージがわくのです。
双子座自体、非常に若々しく、反抗心に溢れる星座です。獅子座の2星は自己表現を強化していますが、全体に非常にパンチの効いた自己主張、自分をありのままにぶつけていく勇敢な若者のようなパワーを感じる配置と言えます。その一方で、
冥王星と土星は、2014年までのかたちを復活させた格好になっています。使命、支配といったことへの意識がもう一度強まる一方で、こうした純粋で破天荒なパワーが凝縮される配置は、じつに興味深く思われます。
★乙女座(のんさん)
乙女座から見て今回の新月は「社会的立場、仕事、天職、肩書き、目標、結果」などを象徴する場所で起こります。かなりインパクトの強い形で新しい立場を得る人が少なくないでしょう。頑張って来たことが情熱的に受け入れられたり、逆に、勝負を挑まれて起ち上がるような場面もあるかもしれません。闘いがいのあるチャンスを掴む人もいるでしょう。
エキセントリック少年ボウイ https://www.youtube.com/watch?v=UlzhBQ2KU-o 続きを読む
タグ :SNSの可能性
2015年06月17日
鳥獣被害と権バル
松木武久農園は、新規就農者を支援するために長野県が設けた「長野県新規就農里親制度」の「里親(農業者)」です。長野県新規就農里親制度とは、新たに農業を始めたい方が専任の就農コーディネーターの支援によって就農までのプランを作成し、里親の指導のもと、就農までの課題を一つずつ解決していくものです。
松木武久農園では、これまでに里親として7人の研修生を受け入れてきました。
現在も県外から移住の2名が研修中です→ http://www.matsuki-ringo.com/user_data/study.php


北部では、17日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。
長野県の土砂災害警戒情報はこちら! http://www.jma.go.jp/jp/warn/322.html
済み_15月までにドローン・鳥獣被害への活用ゲラを航空・宇宙ロボット委員長へ!



鳥獣被害にあいながらも長野県農業を支える状況 http://www.naganokaigi.com/upimg/56pho670659.pdf?PHPSESSID=b74f0be14c2b5ba58250da4b5bf97288

権バル中は、「なっちょ」はどうなるのかしらん?素朴な疑問。喰い倒れ金欠うさぎは、どこぞの店で何かを洗っております
ピンクの尻尾が見えたら、きっとそこにうさぎは居ますw
パンフレット画像はこちらでご確認ください


→ http://img01.freebook.jp/usr/g/o/n/gonbar/gonbar_2000_100.jpg
【お問い合わせ】
権堂まちづくり協議会(権堂アーケード西側入口)
※バルとは…
・バルとはチケット1枚で特別メニューの料理と飲み物をゲットして楽しみ次のお店に向います。
※参加するには…
・チケットは5枚つづりで1冊4000円、前売りは3500円でお得になっています。
・ごんバルパンフレット&マップを持って、仲間と一緒にいろいろなお店を飲み歩きます。
・普段なかなか入れない高級なお店、話題の人気店、隠れ家的なお店に気楽に入れると多くのお客様に好評です。
※チケットはどこで買えるの?
・権堂まちづくりセンター、権堂商店街事務局、ごんバル参加店にて購入できます。 http://gonbar.freebook.jp/
タカラモノ https://www.youtube.com/watch?v=cjfT7X8C0Fo
「恋のフーガ75」 https://www.youtube.com/watch?v=3QleHpURhb8
松木武久農園では、これまでに里親として7人の研修生を受け入れてきました。



北部では、17日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。
長野県の土砂災害警戒情報はこちら! http://www.jma.go.jp/jp/warn/322.html
済み_15月までにドローン・鳥獣被害への活用ゲラを航空・宇宙ロボット委員長へ!



鳥獣被害にあいながらも長野県農業を支える状況 http://www.naganokaigi.com/upimg/56pho670659.pdf?PHPSESSID=b74f0be14c2b5ba58250da4b5bf97288

権バル中は、「なっちょ」はどうなるのかしらん?素朴な疑問。喰い倒れ金欠うさぎは、どこぞの店で何かを洗っております

パンフレット画像はこちらでご確認ください


→ http://img01.freebook.jp/usr/g/o/n/gonbar/gonbar_2000_100.jpg
【お問い合わせ】
権堂まちづくり協議会(権堂アーケード西側入口)
※バルとは…
・バルとはチケット1枚で特別メニューの料理と飲み物をゲットして楽しみ次のお店に向います。
※参加するには…
・チケットは5枚つづりで1冊4000円、前売りは3500円でお得になっています。
・ごんバルパンフレット&マップを持って、仲間と一緒にいろいろなお店を飲み歩きます。
・普段なかなか入れない高級なお店、話題の人気店、隠れ家的なお店に気楽に入れると多くのお客様に好評です。
※チケットはどこで買えるの?
・権堂まちづくりセンター、権堂商店街事務局、ごんバル参加店にて購入できます。 http://gonbar.freebook.jp/
タカラモノ https://www.youtube.com/watch?v=cjfT7X8C0Fo
「恋のフーガ75」 https://www.youtube.com/watch?v=3QleHpURhb8
2015年06月18日
さくらんぼ視察
シェア☆安曇野三郷に自分のりんごの木を持ってみませんか?オーナー募集中!研修先の岩垂農園で、りんごオーナーを募集します! http://appleturtle27.naganoblog.jp/e1727543.html
⇔たれさんは、ナガブロ仲間☆松ぼんVS長びんのライバル。農家としては数少ない同世代のりんご専業農家仲間!
<さくらんぼ視察 in 山の内町>
今夜のテーマ曲 https://www.youtube.com/watch?v=TwfV6Jr45os



うさぎとさくらんぼ 一級品 うさぎがいくらでも食べていいC級品




バイヤーさん( http://www.fukuda-seika.com/ )とさくらんぼ農家(まずはさくらんぼ選果場~畑へ)


りんごと違い「葉摘み」はしないで、葉をゴムで止める
作業をしてる。なぜか?
葉っぱで来年からの養分を光合成してるから、葉摘みすると味が落ちる。手間はかかるが「葉ゴム留め」だと味が格段に違うとの事。
⇔りんごでも昨今 「葉とらずりんご」が人気だが、これはりんごにも生かせるのでは?うちは葉摘みしてるので!
→なぜ?手間のかかり、味が落ちる「葉摘み」をわざわざ農家さんはするのか?
消費者ニーズ:葉摘みの理由は「色付き」 葉陰になった色悪し!のりんごは価格低い。皆さんも色のいい
をスーパー等で選ぶでしょ?
あれは全て「葉摘みしてシルバー引いたから色がいいだけ」 実は色付き悪くっても葉摘みしない方が、味は上だったりもする。「美しさの基準」が人に寄って違うのと同じ。美人が全て「心清き人」とは限らないのと一緒!



高社山はブドウ畑、桃畑、さくらんぼハウスでいっぱい。ちょっと農業大国フランスにも風景が似てるんじゃないか?(姉妹村とか結べないのか!?)
「地域応援珍百景~サーカスのような作業~」長野県山ノ内町
ぶどう栽培のためのビニールハウスのビニールを手作業で張るために、命綱もなしで4mほどの高さにある骨組みの上を60m、30㎏ほどのビニールを持って歩く光景。
手作業の方が、機械を使うよりもより正確でたるみが少ないと、
昔から地域の方々が協力して全部で600棟ほどのビニールハウスを手作業で張っているそう。
近年、農業の高齢化が深刻になっているが、こんな過酷な作業があるにも関わらず、山ノ内町では地域が一体となって農業を楽しく盛り上げることで、年々若い世代が増えてきているという。 http://www.tv-asahi.co.jp/nanikore/contents_pre/collection/150429.html
☆バイヤーさんと繋いだ後は、直接の交渉に入るので…うまくまとまってくだされば良いが
若いバイヤー担当さん達であったが、蕎麦食べながらいろいろ情報交換できた!(ブログ公開OK頂いたので
公開)
バイヤーさんが30分遅れて、さくらんぼ農家着が遅れたので、ハウス見学の前に母のセッティングで竜王荘で十割そばを戴く



民宿そば処 竜王荘 http://ryuooso.cup.com/


オヤマボクチ(雄山火口)の繊維をつなぎとして使用
蕎麦はうちでも栽培してて子供の頃から食べてきたのでママンと「これはゼッタイに8割以上!」騒いで店員さんに尋ねたら謎の繊維をつなぎに使ってると。玄関に実物あり。ママンによると所謂「山ごぼう」らしく。アタイは初めて見ました。お勉強になるね


*名前も「竜の王様!?」 大黒様も待ってた
うさぎの勘がビンビン!食いしん坊の妖精さんのお陰様!?
ホントは母行きつけの「岩本そば屋」さんに行く筈が定休日で初めてのお店でしたが。返って、こんな素敵なお店にご案内できて良かったね
と!
須賀川には、母の姪が嫁いでるので、たま~に研修生たちを連れてきたり(ジュース工場が山の内で近いので。運んで貰った時に昼休憩を岩本そばで取ったりしてたらしく。)



母の実家のお墓参り後に氏神様(お諏訪さん系)の神社へ:うさぎ10うん年ぶり。
5時までに帰宅すれば次の予定に間に合うので、イザ!念願の一本木公園へ





はしゃぎまくるオレ、膝イタイ・ママンが撮影





ウエディングベルは鳴らせられないが、バラのベルを盛大に鳴らしてご機嫌♪ 明治時代創建か?洋風建築のオサレ洋館。でもゼッタイに怖くない・お化けいるっぽい。



FIOREさん(イタリア語で花)の薔薇ソフト:ママと半分こ。 薔薇のお酒を購入
2本入れの透明バッグがオサレで…なるほど!うちのジュースちゃんもこういうオサレ感を出したいのぅ。ダンボールじゃなくって…銭ゲバうさぎ算盤をはじく
一本木公園は出来た当初からデート・コースで親友達が「行ってきたぁ~良かったょ!松木さんも行ってきなょ。ゼッタイ好きだと思ぅ~。」 教えてくれたが、誰も連れてってくれない&摘果最盛期で
やっとこ来れました!滞在時間30分だけど(>_<)半日いられる!500円で30分としたら時間給1h:1,000円勿体無かったが仕方あるまい。またゆっくり来たいです。明日の研修生&人足さん達のお菓子買って帰宅。寝不足でママの意味不明ナビで振り回されたので、速攻ベッドへ。
*事故らなくて本当に良かった!でも昨夜の皿洗いバイト休憩にP場から車出そうとして縁石に乗り上げた
疲れてる時に車を動かしてはいかんな。17時~上田でニュービジ例会も欠にしておいて良かった!上田行くまでに迷子なって
自損してそうw(とにかく方向音痴&運転下手で、軽井沢行こうとすると姨捨にいるの!長野駅の中でも今でも迷子なるの
)
予定つめつめだったら、薔薇も見られなかったし、ママンとこういう事できるのも後、何年か?デブに限って米を噛まずに喰う!!


注:皿洗いバイト後に夕飯を食べたら、大好きな飲食系の先輩とバッタリ。久々トークしたら営業取れるかも!?人助けと金欠だから¥3000でもいいからと駆けつけたバイトであったが。決してただでは済まして帰らないオレ。
スピッツ チェリー live 2010 https://www.youtube.com/watch?v=W6siDAKb5MY
大塚 愛 / さくらんぼ https://www.youtube.com/watch?v=eGHDrlvypWg
「Shinin' Star 」 https://www.youtube.com/watch?v=tEwmrZmjEKQ
「死んでもいい」https://www.youtube.com/watch?v=5ryxT711PSk
ココロノヤミ https://www.youtube.com/watch?v=ftWbsQ4x05k
20時に3時間睡眠でパチリとお目め覚める。ママンが武久君に今日の報告してる声が聴こえて…珍しく1日3食食べたら薔薇公園での写真が胃下垂&小腹ぽっこり!? これはPC中に腹筋を引っ込めねばなるまい
→ https://www.youtube.com/watch?v=ByQu4ndYS7c
https://www.youtube.com/watch?v=uHbpvwvTJo0
・死んでもいい'98 https://www.youtube.com/watch?v=FEEEdMfEJUQ
こっから御中元作戦や、PCチェックなぞ…
さぁ!今日は風呂入れるのか?つーか、酒呑みにいきてぇ(>_<) 一人酒が一番うまいっす!




*りんごボトルに入ったカルヴァドス写真どこだ?
自分で作った
で酒を造って呑んだら美味いに違いない
可愛いボトルに詰めて儲かったら、相馬さんを執事( http://www.kachisoken.co.jp/index.html )に雇って権堂で呑んだくれたら
ピンクの馬車でお迎えに来てもらうのん♪ チェルーでホザイテタラ「年とってからお前にコキツカワレルなんてまっぴらwそんなコト考えてたのかwあほやなぁ~!」 失笑されましたが。
「心配で心配で眠れない夜にはドリーミーな妄想して自分を慰めるんです!うさぎがバカなのは、N入会前からご承知でしょう!」
過去記事:娘が全国版の新聞の一面カラー掲載でも、メモ帳代わりに使われる哀しい現実。


[うさぎさんインパクトあるよね。販売研修の時耳を付けて会議。あの時いた皆、うーん戦略的だ。新世代の時代だ。GGは落ち込むやら喜ぶやら、myの販売方法が変わったのは確かです。ガンバうさぎ]
他人は「実の娘ではない分、優しいw」 励まされました。
7月9日(木) 7:00~19:00【視察研修】東御市 先進農家訪問、日本ワイン農業研究所(株) 視察
:日本ワイン農業研究所(株)は6次産業化認定事業者であり、その総合化事業計画には、農家からの受託醸造事業が掲げられています。4月に開業した最新の醸造施設の見学・試飲と共に、委託醸造の手続きについて具体的に聴き取ります。
7月14日(火)19:00~21:00シードル用リンゴ栽培の取組み
~フランスのシードル農家に憧れて~松本市 果樹生産者 林甲氏
:リンゴの多品種・加工用途栽培に挑戦されている林氏より、Calvados Pierre Huet始めフランスにおける加工用途栽培の実態、日本で直面する課題や可能性についてお聞きします。
7月23日(木)19:00~20:30リンゴ生産から流通モデルをデザインしよう!:飯田らしいリンゴ加工用途栽培や果樹経営の在り方、シードル製造や販売のモデルを自由に発想してみましょう!
● 申込方法 まずは、ポムリエ協会(国際りんご・シードル振興会)までお問合せください。
メール office@pommelier.net
欄丸時代 https://www.youtube.com/watch?v=rGy6psqalEs
よく巷で勘違いされるが、欄丸みたいな殿方を求めてる訳ではなく!仕事ではドSなんで、プライベートはMなんだと思うの。過去のダーリンは殿ぺぇのばっかり。「貴方は俺のコト好きなんでしょ?じゃーなんで俺好みの格好をしないのですか!
服は一生買うな
まぁ、俺が毎回買ってやれれば一番いいんだが!」 ゆわれたくらい
とにかく、オレは相手の人生に花を咲かせたいんだが、どこの畑で咲かせたらいいのか?未だにわからんちんでのぅ(T_T) 哀しいコトである
種撒く前に枯れそうだっつの
続きを読む
⇔たれさんは、ナガブロ仲間☆松ぼんVS長びんのライバル。農家としては数少ない同世代のりんご専業農家仲間!
<さくらんぼ視察 in 山の内町>
今夜のテーマ曲 https://www.youtube.com/watch?v=TwfV6Jr45os



うさぎとさくらんぼ 一級品 うさぎがいくらでも食べていいC級品




バイヤーさん( http://www.fukuda-seika.com/ )とさくらんぼ農家(まずはさくらんぼ選果場~畑へ)


りんごと違い「葉摘み」はしないで、葉をゴムで止める

葉っぱで来年からの養分を光合成してるから、葉摘みすると味が落ちる。手間はかかるが「葉ゴム留め」だと味が格段に違うとの事。
⇔りんごでも昨今 「葉とらずりんご」が人気だが、これはりんごにも生かせるのでは?うちは葉摘みしてるので!
→なぜ?手間のかかり、味が落ちる「葉摘み」をわざわざ農家さんはするのか?
消費者ニーズ:葉摘みの理由は「色付き」 葉陰になった色悪し!のりんごは価格低い。皆さんも色のいい

あれは全て「葉摘みしてシルバー引いたから色がいいだけ」 実は色付き悪くっても葉摘みしない方が、味は上だったりもする。「美しさの基準」が人に寄って違うのと同じ。美人が全て「心清き人」とは限らないのと一緒!



高社山はブドウ畑、桃畑、さくらんぼハウスでいっぱい。ちょっと農業大国フランスにも風景が似てるんじゃないか?(姉妹村とか結べないのか!?)
「地域応援珍百景~サーカスのような作業~」長野県山ノ内町
ぶどう栽培のためのビニールハウスのビニールを手作業で張るために、命綱もなしで4mほどの高さにある骨組みの上を60m、30㎏ほどのビニールを持って歩く光景。
手作業の方が、機械を使うよりもより正確でたるみが少ないと、
昔から地域の方々が協力して全部で600棟ほどのビニールハウスを手作業で張っているそう。
近年、農業の高齢化が深刻になっているが、こんな過酷な作業があるにも関わらず、山ノ内町では地域が一体となって農業を楽しく盛り上げることで、年々若い世代が増えてきているという。 http://www.tv-asahi.co.jp/nanikore/contents_pre/collection/150429.html
☆バイヤーさんと繋いだ後は、直接の交渉に入るので…うまくまとまってくだされば良いが

若いバイヤー担当さん達であったが、蕎麦食べながらいろいろ情報交換できた!(ブログ公開OK頂いたので






民宿そば処 竜王荘 http://ryuooso.cup.com/


オヤマボクチ(雄山火口)の繊維をつなぎとして使用

蕎麦はうちでも栽培してて子供の頃から食べてきたのでママンと「これはゼッタイに8割以上!」騒いで店員さんに尋ねたら謎の繊維をつなぎに使ってると。玄関に実物あり。ママンによると所謂「山ごぼう」らしく。アタイは初めて見ました。お勉強になるね



*名前も「竜の王様!?」 大黒様も待ってた

ホントは母行きつけの「岩本そば屋」さんに行く筈が定休日で初めてのお店でしたが。返って、こんな素敵なお店にご案内できて良かったね

須賀川には、母の姪が嫁いでるので、たま~に研修生たちを連れてきたり(ジュース工場が山の内で近いので。運んで貰った時に昼休憩を岩本そばで取ったりしてたらしく。)



母の実家のお墓参り後に氏神様(お諏訪さん系)の神社へ:うさぎ10うん年ぶり。
5時までに帰宅すれば次の予定に間に合うので、イザ!念願の一本木公園へ






はしゃぎまくるオレ、膝イタイ・ママンが撮影





ウエディングベルは鳴らせられないが、バラのベルを盛大に鳴らしてご機嫌♪ 明治時代創建か?洋風建築のオサレ洋館。でもゼッタイに怖くない・お化けいるっぽい。



FIOREさん(イタリア語で花)の薔薇ソフト:ママと半分こ。 薔薇のお酒を購入


一本木公園は出来た当初からデート・コースで親友達が「行ってきたぁ~良かったょ!松木さんも行ってきなょ。ゼッタイ好きだと思ぅ~。」 教えてくれたが、誰も連れてってくれない&摘果最盛期で

やっとこ来れました!滞在時間30分だけど(>_<)半日いられる!500円で30分としたら時間給1h:1,000円勿体無かったが仕方あるまい。またゆっくり来たいです。明日の研修生&人足さん達のお菓子買って帰宅。寝不足でママの意味不明ナビで振り回されたので、速攻ベッドへ。
*事故らなくて本当に良かった!でも昨夜の皿洗いバイト休憩にP場から車出そうとして縁石に乗り上げた



予定つめつめだったら、薔薇も見られなかったし、ママンとこういう事できるのも後、何年か?デブに限って米を噛まずに喰う!!


注:皿洗いバイト後に夕飯を食べたら、大好きな飲食系の先輩とバッタリ。久々トークしたら営業取れるかも!?人助けと金欠だから¥3000でもいいからと駆けつけたバイトであったが。決してただでは済まして帰らないオレ。
スピッツ チェリー live 2010 https://www.youtube.com/watch?v=W6siDAKb5MY
大塚 愛 / さくらんぼ https://www.youtube.com/watch?v=eGHDrlvypWg
「Shinin' Star 」 https://www.youtube.com/watch?v=tEwmrZmjEKQ
「死んでもいい」https://www.youtube.com/watch?v=5ryxT711PSk
ココロノヤミ https://www.youtube.com/watch?v=ftWbsQ4x05k
20時に3時間睡眠でパチリとお目め覚める。ママンが武久君に今日の報告してる声が聴こえて…珍しく1日3食食べたら薔薇公園での写真が胃下垂&小腹ぽっこり!? これはPC中に腹筋を引っ込めねばなるまい

https://www.youtube.com/watch?v=uHbpvwvTJo0
・死んでもいい'98 https://www.youtube.com/watch?v=FEEEdMfEJUQ


*りんごボトルに入ったカルヴァドス写真どこだ?
自分で作った



「心配で心配で眠れない夜にはドリーミーな妄想して自分を慰めるんです!うさぎがバカなのは、N入会前からご承知でしょう!」
過去記事:娘が全国版の新聞の一面カラー掲載でも、メモ帳代わりに使われる哀しい現実。


[うさぎさんインパクトあるよね。販売研修の時耳を付けて会議。あの時いた皆、うーん戦略的だ。新世代の時代だ。GGは落ち込むやら喜ぶやら、myの販売方法が変わったのは確かです。ガンバうさぎ]
他人は「実の娘ではない分、優しいw」 励まされました。
7月9日(木) 7:00~19:00【視察研修】東御市 先進農家訪問、日本ワイン農業研究所(株) 視察
:日本ワイン農業研究所(株)は6次産業化認定事業者であり、その総合化事業計画には、農家からの受託醸造事業が掲げられています。4月に開業した最新の醸造施設の見学・試飲と共に、委託醸造の手続きについて具体的に聴き取ります。
7月14日(火)19:00~21:00シードル用リンゴ栽培の取組み
~フランスのシードル農家に憧れて~松本市 果樹生産者 林甲氏
:リンゴの多品種・加工用途栽培に挑戦されている林氏より、Calvados Pierre Huet始めフランスにおける加工用途栽培の実態、日本で直面する課題や可能性についてお聞きします。
7月23日(木)19:00~20:30リンゴ生産から流通モデルをデザインしよう!:飯田らしいリンゴ加工用途栽培や果樹経営の在り方、シードル製造や販売のモデルを自由に発想してみましょう!
● 申込方法 まずは、ポムリエ協会(国際りんご・シードル振興会)までお問合せください。
メール office@pommelier.net
欄丸時代 https://www.youtube.com/watch?v=rGy6psqalEs
よく巷で勘違いされるが、欄丸みたいな殿方を求めてる訳ではなく!仕事ではドSなんで、プライベートはMなんだと思うの。過去のダーリンは殿ぺぇのばっかり。「貴方は俺のコト好きなんでしょ?じゃーなんで俺好みの格好をしないのですか!
服は一生買うな


とにかく、オレは相手の人生に花を咲かせたいんだが、どこの畑で咲かせたらいいのか?未だにわからんちんでのぅ(T_T) 哀しいコトである


続きを読む
2015年06月21日
赤い糸ってあるんですか?
長野市に土砂災害警戒情報を発表中です!6月23日00時21分 長野地方気象台発表! http://www.jma.go.jp/jp/warn/2020100.html
皆様おはようございます。松木武久農園の営業担当です。一旦ベッドに入ったが寝付けずブラックニッカに珈琲垂らしてるとこです!

今夜のテーマ曲:BAGDAD CAFE - I'm Calling You https://www.youtube.com/watch?v=2w6xoiCJ_5w
原因は…低気圧と、こんな夜にお前に乗れないなんて事情と…オレが女としても人としても大馬鹿者だからです
巷でも下ネタばっかりぶっ飛ばしてるので尻軽女と思われてるかもしれませんが、男日照り〇年目突入!蜘蛛の巣城の主みたいになってざます。別にいいけど女性ホルモンが枯渇してるから現状こんな?_なのかなっと…思ったり思わなかったり
ご機嫌がナナメなので今夜のブログは流し読みしてくらはい!ムッキィーーー
ちきしょう!スキンヘッドにしちゃる。
「悪いのはみんな男だ!!」
「男は精神の安定した女を求めるが、女の精神を不安定にしてるのは男である。」 by ♀うさぎ
人生はシンプルが一番と思ってるので(器も小さいので)発狂しそうになってシンカで愚痴り捲くったなり。あじから仕事しようとシンカに移動したらチョボィ事態が起こりましてぇ。そゆえば前回も、前々回も…なんだ?シンカのマスターと赤い糸なのでは???タイミングがタイミングなので、オレに盗聴器でも付いてるのではないか?勘ぐったり。
その5分前に、あじで久々に人生あみだくじ(注)をやったら「ご新規」と出て…「新しい人と出逢って何事か始める気力がないなり
」げんなりしてたら…優しいスタッフさんが
「でも、うさぎさん~野垂れ死に~になった事ないんですよね?それ凄くないですか?」
「・・・そう云えばそうね。毎回、ご新規枠と野垂れ死には入れてるからな。。。
つーかね、最近、自分の好きって何なんだろうな?って思ってね。あんなに好きだった人の事も、他に好きな人が出来たらアッサリ忘れる訳じゃない?別にキライになる訳じゃないけどさ。それってナンだろう?
アタイの恋愛観が変ってるらしいのは分かってるけど・・・。
相手は変わってない・関係性も変わってないのに、私の気持ちだけが新しい出遭いで変るなら、それって愛ではないんじゃ?
相手がどんな状況であろうが、相手への愛が変らないのが真実の愛ではないのけ?」
禅問答みたいな発言に、困るスタッフちゃん。
4年前のオレの好きと、1年半前のオレの好きは全然タイプも傾向も違う。実らなかった点だけは同じ。相手は変わって、状況が変ってない(片恋)だけ。それはオレが進化してない・むしろ退化してるのか?前回の失敗から学んで「好きになり過ぎて、全くお喋り出来なくなって半年、恋文抱えて2週間」とかなって恋で捻挫するのが嫌で。好きな気持ちが長引き過ぎないうちに「ぶっちゃけてみた」・・・骨折するっちゅー
まぁ9割方ダメだと思ってたんでアレですが。じゃーなんでゆったかって?
「恋愛という関係性だけが、人と人を繋ぐものではないから。
むしろ、恋だの愛だの挟まない関係性から、私はたくさんのモノを異性から受け取ってきたから。」 のような気がします。
分んないけど!勢いついて冷静じゃなかったコトだけは確かだ。でもね・・・
「恋だの愛だの面倒くさい関係からしか得られないモノもある。」 これも真実です。
時間も手間もかかるし、精神も磨り減るでしょ?でもそうやって人は人によって磨かれないと
「本当には自分という不可思議な存在に向き合えない」よーな気がします。お手軽恋愛ばっかりしてる人には、決して得られないモノを私は恋愛から得たり、失ったり…してきたと思ふ。
注:人生に煮詰ると「人生あみだくし」をします。周囲にいるシングル殿方(いい迷惑なのは承知です)をGOALにして、誰と付き合えば幸せになれるか?やって自分を慰めます。一人っ子ならではの一人遊びだと思います。行動に反映されるコトはほぼないです。占いも同じく。占い通りに動けてたら、今頃、結婚して子どもが3人くらいです
とにかく、全てが面倒臭くなってきて、考える事にも疲れ果ててる昨今。テニスの鬼がイイ事ゆってた。
「考えろ!
考えるな!」
「自分で変えられる事だけ、考えろ!
自分で変えられない事は、考えるな!」
やぎ兄にもゆわれたのは「仕事の出来る奴は、恋愛は下手くそ!なぜなら、すぐに白黒ハッキリつけたがるから!」
オレにグレーゾーンとか在り得ないしぃ。「有りか無しか!」 だいたい有ゾーンに入る殿方が針の穴くらい少ない(理想が高い?そうなのかもしれない…最近思い始めた) だから片恋中は、自分が相手に相応しくなろうと独りよがりな努力をカラカラと続けるタイプらしいでつ
ギャー、もぅ端から見た馬鹿まっしぐら!舌噛んで死んじまいたいっす!

最近の望み:別人になって出会いなおしたい。もしくは整形して、性格も一から変えたい。
現状把握が出来てない状況 「自分の気持ちが一番よく分かってない。」 それがストレスなような気がします。「別に実らなくてもいいから見守り続けたい。」で居た時は平常心だった筈。まぁ、自分が一番可愛いから=傷つきたくない&楽になりたいから…苦しいんだと思う。
夜へ急ぐ人 ちあきなおみ https://www.youtube.com/watch?v=dGv6mHjx3Mc
永遠の嘘をついてくれ https://www.youtube.com/watch?v=ahsLAXbBiXI
女性が「二度と会いたくない!」と思う男性の特徴15
03.会話を膨らませる方法を知らない
06.話の内容に整合性がない
10.店員さんに対してやたらと上目線
13.自分の弱さを理解していない
http://tabi-labo.com/138716/15-reasons-i-never-want-see-exboyfriend/
オレ的には4つだね。後は別に~どーでもいい。メカと方向感覚には強い方が助かるけどw 3は、なんつーの。自分のコトを全く喋らない人も何だかなぁ~?って思う。こちらが自己開示して、アナタはどうなの?って話を膨らませてるのに乗って来ないと・・・仲良くなる気がないのね
じゃーもぅいいです。ってなるじゃない?
10と13は外せないなぁ。やたら上目線は論外だけど、きちんとオーダーとか出来ない人もやだぁ。あと店員さんが忙しい状況分らずにタイミング読めないのもダサダサって思う。
自分の欠点を客観的に理解してない人は、得に苦手かも~。ネガ・ポジの問題ではなく「ダメなとこを見つめられない弱さ」は「人生失敗の大元」だと自分を省みても感じるからさ。自分の限界を知ったとこから始めないとな!オレなんて欠点・欠陥だらけだから、そりゃーもぅ人生たいへんょ!でも「わたちはこういうとこがダメなの。ごめんね!間違ってたらゆって!」って大切な人に伝えておけば、みんなではなくっても!結構、何とかなるものな気がします。
自分に自信がない人に限って「他人からの指摘」を受け止められず意固地になったり…。ダメなの前提(自分を知ってる)だと大抵のコトは乗り切れるよーな気がする。振られて堕ち込むのは「そんなにモテルと思ってたの?」 って話じゃ~んw
そうか…オレの強さってそこか!?自分の底を、人生の深淵ばっかり見つめてるから? 泥水の中、這い上がってきたよーな人生だから? 続きを読む
皆様おはようございます。松木武久農園の営業担当です。一旦ベッドに入ったが寝付けずブラックニッカに珈琲垂らしてるとこです!

今夜のテーマ曲:BAGDAD CAFE - I'm Calling You https://www.youtube.com/watch?v=2w6xoiCJ_5w
原因は…低気圧と、こんな夜にお前に乗れないなんて事情と…オレが女としても人としても大馬鹿者だからです



「悪いのはみんな男だ!!」
「男は精神の安定した女を求めるが、女の精神を不安定にしてるのは男である。」 by ♀うさぎ
人生はシンプルが一番と思ってるので(器も小さいので)発狂しそうになってシンカで愚痴り捲くったなり。あじから仕事しようとシンカに移動したらチョボィ事態が起こりましてぇ。そゆえば前回も、前々回も…なんだ?シンカのマスターと赤い糸なのでは???タイミングがタイミングなので、オレに盗聴器でも付いてるのではないか?勘ぐったり。
その5分前に、あじで久々に人生あみだくじ(注)をやったら「ご新規」と出て…「新しい人と出逢って何事か始める気力がないなり

「でも、うさぎさん~野垂れ死に~になった事ないんですよね?それ凄くないですか?」
「・・・そう云えばそうね。毎回、ご新規枠と野垂れ死には入れてるからな。。。
つーかね、最近、自分の好きって何なんだろうな?って思ってね。あんなに好きだった人の事も、他に好きな人が出来たらアッサリ忘れる訳じゃない?別にキライになる訳じゃないけどさ。それってナンだろう?
アタイの恋愛観が変ってるらしいのは分かってるけど・・・。
相手は変わってない・関係性も変わってないのに、私の気持ちだけが新しい出遭いで変るなら、それって愛ではないんじゃ?
相手がどんな状況であろうが、相手への愛が変らないのが真実の愛ではないのけ?」
禅問答みたいな発言に、困るスタッフちゃん。
4年前のオレの好きと、1年半前のオレの好きは全然タイプも傾向も違う。実らなかった点だけは同じ。相手は変わって、状況が変ってない(片恋)だけ。それはオレが進化してない・むしろ退化してるのか?前回の失敗から学んで「好きになり過ぎて、全くお喋り出来なくなって半年、恋文抱えて2週間」とかなって恋で捻挫するのが嫌で。好きな気持ちが長引き過ぎないうちに「ぶっちゃけてみた」・・・骨折するっちゅー

「恋愛という関係性だけが、人と人を繋ぐものではないから。
むしろ、恋だの愛だの挟まない関係性から、私はたくさんのモノを異性から受け取ってきたから。」 のような気がします。
分んないけど!勢いついて冷静じゃなかったコトだけは確かだ。でもね・・・
「恋だの愛だの面倒くさい関係からしか得られないモノもある。」 これも真実です。
時間も手間もかかるし、精神も磨り減るでしょ?でもそうやって人は人によって磨かれないと
「本当には自分という不可思議な存在に向き合えない」よーな気がします。お手軽恋愛ばっかりしてる人には、決して得られないモノを私は恋愛から得たり、失ったり…してきたと思ふ。
注:人生に煮詰ると「人生あみだくし」をします。周囲にいるシングル殿方(いい迷惑なのは承知です)をGOALにして、誰と付き合えば幸せになれるか?やって自分を慰めます。一人っ子ならではの一人遊びだと思います。行動に反映されるコトはほぼないです。占いも同じく。占い通りに動けてたら、今頃、結婚して子どもが3人くらいです

とにかく、全てが面倒臭くなってきて、考える事にも疲れ果ててる昨今。テニスの鬼がイイ事ゆってた。
「考えろ!
考えるな!」
「自分で変えられる事だけ、考えろ!
自分で変えられない事は、考えるな!」
やぎ兄にもゆわれたのは「仕事の出来る奴は、恋愛は下手くそ!なぜなら、すぐに白黒ハッキリつけたがるから!」
オレにグレーゾーンとか在り得ないしぃ。「有りか無しか!」 だいたい有ゾーンに入る殿方が針の穴くらい少ない(理想が高い?そうなのかもしれない…最近思い始めた) だから片恋中は、自分が相手に相応しくなろうと独りよがりな努力をカラカラと続けるタイプらしいでつ


最近の望み:別人になって出会いなおしたい。もしくは整形して、性格も一から変えたい。
現状把握が出来てない状況 「自分の気持ちが一番よく分かってない。」 それがストレスなような気がします。「別に実らなくてもいいから見守り続けたい。」で居た時は平常心だった筈。まぁ、自分が一番可愛いから=傷つきたくない&楽になりたいから…苦しいんだと思う。
夜へ急ぐ人 ちあきなおみ https://www.youtube.com/watch?v=dGv6mHjx3Mc
永遠の嘘をついてくれ https://www.youtube.com/watch?v=ahsLAXbBiXI
女性が「二度と会いたくない!」と思う男性の特徴15
03.会話を膨らませる方法を知らない
06.話の内容に整合性がない
10.店員さんに対してやたらと上目線
13.自分の弱さを理解していない
http://tabi-labo.com/138716/15-reasons-i-never-want-see-exboyfriend/
オレ的には4つだね。後は別に~どーでもいい。メカと方向感覚には強い方が助かるけどw 3は、なんつーの。自分のコトを全く喋らない人も何だかなぁ~?って思う。こちらが自己開示して、アナタはどうなの?って話を膨らませてるのに乗って来ないと・・・仲良くなる気がないのね

10と13は外せないなぁ。やたら上目線は論外だけど、きちんとオーダーとか出来ない人もやだぁ。あと店員さんが忙しい状況分らずにタイミング読めないのもダサダサって思う。
自分の欠点を客観的に理解してない人は、得に苦手かも~。ネガ・ポジの問題ではなく「ダメなとこを見つめられない弱さ」は「人生失敗の大元」だと自分を省みても感じるからさ。自分の限界を知ったとこから始めないとな!オレなんて欠点・欠陥だらけだから、そりゃーもぅ人生たいへんょ!でも「わたちはこういうとこがダメなの。ごめんね!間違ってたらゆって!」って大切な人に伝えておけば、みんなではなくっても!結構、何とかなるものな気がします。
自分に自信がない人に限って「他人からの指摘」を受け止められず意固地になったり…。ダメなの前提(自分を知ってる)だと大抵のコトは乗り切れるよーな気がする。振られて堕ち込むのは「そんなにモテルと思ってたの?」 って話じゃ~んw
そうか…オレの強さってそこか!?自分の底を、人生の深淵ばっかり見つめてるから? 泥水の中、這い上がってきたよーな人生だから? 続きを読む
タグ :こじらせ女子
2015年06月23日
そる亭24h_イベント出店
6月22月:そる亭_500ml納品&諸々、打合せ⇔そるてぃお兄ちゃんがなんかやるみたいでつ!

7月25・26そる亭24h
詳細→ https://www.facebook.com/events/630912730379519/
(イベント出店:りんごシロップかき氷屋orりんごBAR:カクテルなど…うさぎも出店?します
バニーの格好しようかしらん?キャッキャ。店内で花火はゼッタイにしません!店長!)
日時:7月25夜21時~26夜21時まで
確定イベント(25夜~ライヴ、
26
お朝事さんぽ、朝ヨガ?9時~タイ・マッサージ)


一人呑みカウンター &そる亭で「たこ焼きコンパ決行!」7×8=カップル3組でけました。


幹事うさぎはプロのイベンターだと思われてた模様
張り切りすぎたっちゃ
どーりで一票も入らない筈だっちゃ!密かに傷ついたっちゃ!でもバッカスが「お前は昔に比べたら、自分で思うより周囲の評価は上がってるから安心しろ!お前が思ってる程、年なんて気にしてないの、他人は!ピエロだってい~じゃないか!」慰めてくれたからいいもん。(昔って葵ちゃん時代?そこと評価同じだったら確かにヤバイけど。)
「ステディをずっと探しております!ダーリン急募中(>_<) メンタル強めな殿方がピッタリと思います♪
お洋服はダーリンの趣味に合わせます。ご飯も作れます!アイロンはちょっと苦手です。
でもお掃除は大好きです
浮気はゼッタイにしませんが、むしろ日々ちょっとウザイと思うので、そういう日は放置でOKです。
3ヶ月に一辺サプライズをします!」
例:彼氏の部屋から帰省したと思わせて、「あれ?居たんだ?あのね~今日仕事でさー・・・
寝てるの?・・・
」
ウイッグ付きの枕を寝かせておき、へへののもへじと書いた紙を顔に貼っておいたら、すっごく叱られました
バッカス談:「真面目なだけのタイプじゃ~お前はムリだろう。。。」 だそうです。でも不真面目な人もダメだっちゃ。動かざること山の如し・つけもの石みたいにどん!ってしてる方がいいのではなかろうか?
ラムのラブソング https://www.youtube.com/watch?v=o5g44PNCuA0


そる亭さんは、ランチもやってるけど、あれは「カフェBar」なんじゃないかと?まだ開店したばかりで店主も「うちって居酒屋?なんだ?定食屋ではなく、お酒を楽しんで頂きたいのだが。。。
次のなっちょはうちも掲載させて貰うんだけどさぁ~」もそもそ仰っており。「カフェBar」の定義はうさぎにも不明ですが。「居酒屋」と聞いた場合イメージする感じとは、ちと店内の雰囲気・内装・店主のノリ…チガウ。店主のテンションは常時、低め安定、店内に流れるのは~まったりとした・ゆるゆる時間~
「あーた、これはカフェBarとかなんじゃないの?」 「でも一旦閉めるし、珈琲こだわってないし…。」 ぬぅ。。。客が店のイメージ沸けば何でもいんじゃねーのか?そこはやっぱりプロとしてコダワルか…。

カフェバー(Cafe and Bar)は、日本の喫茶店・飲食店の営業形態の一つ。内装、メニュー、接客スタイルがカフェとバーの融合した形の店舗で、日本では主に1980年代に流行した。1980年代初頭、東京都港区西麻布(霞町)に「レッドシューズ」とい… https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%90%E3%83%BC
~そる亭情報~
Out of Boundsとノリましょう(仮題) 2015年7月5日19:00_1,000(1ドリンク付き)
☆定休日:金曜ではなく不定休になったとさ!
☆閉店時間も25時までになったとさ!
「お休みの日は
ホームページ:www.cafezac.com/salty/
フェイスブック:https://www.facebook.com/saltynet 等で事前に告知させて頂きますので、どうぞよろしくお願いします。」

☆500円ランチ食べに来て、1,000円(1L)のジュース買ってく人は少ないから、500ML販売or メニューでのうさぎジュース呑めるようになるかもさ!
~こんな感じで
イベント出店させて頂く予定~



*りんごジュース3日前から氷結→トッピング:ヨーグルト・ウエハース系・ブルーベリー・ミント…トッピングは+100円で。
松本わの会:7月下旬(同時期・過去のイベント出店)






カキ氷シロップはオーガニック系が入手しにくい。お子様にも安心して頂けるシロップを
_①かき氷機はグルービー内山様からの有②シロップ:はなの実( http://www.hananomi.co.jp/products/fresh.html )さんで試作:至急動く(バッカスから打診と情報)③イベントバイト雇う?④かき氷試作して、試食_そる亭で(ジップロックで氷結)


_りんごジュース×カクテル活用&割り物としての方向性を提示。1杯500~700円?(練り込む。)
_フラッペとか?

今日のアイデアを練り込む時にすぐに伺えるプロがいるって「本当に得がたいコト」バッカスいつもありがとう


エラン&夏恋カクテル


ぱいかじ(豚丼)&りんごジュース×スーズ?
『 『
「なっちょ」使い切ろうと、4~5軒はしご酒。。。傘を失くしており探し回り(0_0)
ずぶ濡れで発見!ライオン丸も発見W 上等な店にずぶ濡れ過ぎて入ってゆけず
黄金も辿り付けず。。。

あじに「ずぶ濡れうさぎ登場!入っても宜しいでしょうか?」 タオル借りて入場「傘は発見されましたが!愛は見つかりませんでした(″-″)г 隊長!」 https://www.youtube.com/watch?v=SwNRn3ly8Ns 店主とスタッフさんに失笑されりゅ。

「今日はて~げ~酔っ払いっす!テンションおかしくって、すんまへん!」
「いえ…呑んでなくっても
もっと変な時あるから大丈夫ですW」
「さぁ、うさぎは~なっちょ~どこまで使い切れるのか?」
なるべく「ご新規の店」や「知ってるけど行けてない店」 「こんな事でもないと行けない店」を制覇したく!昨日のは「定番を押えた」に過ぎないのであるが…姐さん既に4杯目で限界に。だって「なっちょ分」だけで次に行かないじゃない?「バッカスも一杯どうぞ!」とか「やぎ兄~もぅ聴いて~
だから一杯どーぞ(>_<)」とか。
〇_6月25:14~16時カード決済の書類打合せ⇔お中元商戦前にカード決済OKに!
_前日、郷土料理:3名。
〇シロップの件
美人なボトル(ジュース活用例)_ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1701610.html
こちらはオーガニックアップルソースです。ソースというよりはペーストですかね。欧米では子どものランチやおやつに生果のりんごやりんごペーストが出てくるそうです。こちらのペーストは有機りんごのみを使用し、水も砂糖もいっさい加えず、りんごだけをスチームして作られています。 http://www.ringo-p.jp/koneta/
ココロノヤミ
https://www.youtube.com/watch?v=ftWbsQ4x05k
これが私の生きる道 https://www.youtube.com/watch?v=ixEL1CXwCP0 続きを読む

7月25・26そる亭24h
詳細→ https://www.facebook.com/events/630912730379519/
(イベント出店:りんごシロップかき氷屋orりんごBAR:カクテルなど…うさぎも出店?します

日時:7月25夜21時~26夜21時まで
確定イベント(25夜~ライヴ、
26



一人呑みカウンター &そる亭で「たこ焼きコンパ決行!」7×8=カップル3組でけました。


幹事うさぎはプロのイベンターだと思われてた模様


「ステディをずっと探しております!ダーリン急募中(>_<) メンタル強めな殿方がピッタリと思います♪
お洋服はダーリンの趣味に合わせます。ご飯も作れます!アイロンはちょっと苦手です。
でもお掃除は大好きです

浮気はゼッタイにしませんが、むしろ日々ちょっとウザイと思うので、そういう日は放置でOKです。
3ヶ月に一辺サプライズをします!」
例:彼氏の部屋から帰省したと思わせて、「あれ?居たんだ?あのね~今日仕事でさー・・・
寝てるの?・・・

ウイッグ付きの枕を寝かせておき、へへののもへじと書いた紙を顔に貼っておいたら、すっごく叱られました

バッカス談:「真面目なだけのタイプじゃ~お前はムリだろう。。。」 だそうです。でも不真面目な人もダメだっちゃ。動かざること山の如し・つけもの石みたいにどん!ってしてる方がいいのではなかろうか?
ラムのラブソング https://www.youtube.com/watch?v=o5g44PNCuA0


次のなっちょはうちも掲載させて貰うんだけどさぁ~」もそもそ仰っており。「カフェBar」の定義はうさぎにも不明ですが。「居酒屋」と聞いた場合イメージする感じとは、ちと店内の雰囲気・内装・店主のノリ…チガウ。店主のテンションは常時、低め安定、店内に流れるのは~まったりとした・ゆるゆる時間~
「あーた、これはカフェBarとかなんじゃないの?」 「でも一旦閉めるし、珈琲こだわってないし…。」 ぬぅ。。。客が店のイメージ沸けば何でもいんじゃねーのか?そこはやっぱりプロとしてコダワルか…。

カフェバー(Cafe and Bar)は、日本の喫茶店・飲食店の営業形態の一つ。内装、メニュー、接客スタイルがカフェとバーの融合した形の店舗で、日本では主に1980年代に流行した。1980年代初頭、東京都港区西麻布(霞町)に「レッドシューズ」とい… https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%90%E3%83%BC
~そる亭情報~
Out of Boundsとノリましょう(仮題) 2015年7月5日19:00_1,000(1ドリンク付き)
☆定休日:金曜ではなく不定休になったとさ!
☆閉店時間も25時までになったとさ!
「お休みの日は
ホームページ:www.cafezac.com/salty/
フェイスブック:https://www.facebook.com/saltynet 等で事前に告知させて頂きますので、どうぞよろしくお願いします。」

☆500円ランチ食べに来て、1,000円(1L)のジュース買ってく人は少ないから、500ML販売or メニューでのうさぎジュース呑めるようになるかもさ!
~こんな感じで

*りんごジュース3日前から氷結→トッピング:ヨーグルト・ウエハース系・ブルーベリー・ミント…トッピングは+100円で。
松本わの会:7月下旬(同時期・過去のイベント出店)
カキ氷シロップはオーガニック系が入手しにくい。お子様にも安心して頂けるシロップを

_①かき氷機はグルービー内山様からの有②シロップ:はなの実( http://www.hananomi.co.jp/products/fresh.html )さんで試作:至急動く(バッカスから打診と情報)③イベントバイト雇う?④かき氷試作して、試食_そる亭で(ジップロックで氷結)


_りんごジュース×カクテル活用&割り物としての方向性を提示。1杯500~700円?(練り込む。)
_フラッペとか?
今日のアイデアを練り込む時にすぐに伺えるプロがいるって「本当に得がたいコト」バッカスいつもありがとう



エラン&夏恋カクテル


ぱいかじ(豚丼)&りんごジュース×スーズ?
『 『
「なっちょ」使い切ろうと、4~5軒はしご酒。。。傘を失くしており探し回り(0_0)


あじに「ずぶ濡れうさぎ登場!入っても宜しいでしょうか?」 タオル借りて入場「傘は発見されましたが!愛は見つかりませんでした(″-″)г 隊長!」 https://www.youtube.com/watch?v=SwNRn3ly8Ns 店主とスタッフさんに失笑されりゅ。

「今日はて~げ~酔っ払いっす!テンションおかしくって、すんまへん!」
「いえ…呑んでなくっても

「さぁ、うさぎは~なっちょ~どこまで使い切れるのか?」
なるべく「ご新規の店」や「知ってるけど行けてない店」 「こんな事でもないと行けない店」を制覇したく!昨日のは「定番を押えた」に過ぎないのであるが…姐さん既に4杯目で限界に。だって「なっちょ分」だけで次に行かないじゃない?「バッカスも一杯どうぞ!」とか「やぎ兄~もぅ聴いて~

〇_6月25:14~16時カード決済の書類打合せ⇔お中元商戦前にカード決済OKに!
_前日、郷土料理:3名。
〇シロップの件
美人なボトル(ジュース活用例)_ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1701610.html
こちらはオーガニックアップルソースです。ソースというよりはペーストですかね。欧米では子どものランチやおやつに生果のりんごやりんごペーストが出てくるそうです。こちらのペーストは有機りんごのみを使用し、水も砂糖もいっさい加えず、りんごだけをスチームして作られています。 http://www.ringo-p.jp/koneta/
ココロノヤミ

これが私の生きる道 https://www.youtube.com/watch?v=ixEL1CXwCP0 続きを読む
2015年06月23日
沖縄慰霊の日
信州から食と農業を考える松木武久農園ブログ
食から人の暮らしを考え、農業を活性化させる松木武久農園の公式ブログです。自然栽培でのりんご作りにも取り組んでいます。 また信州を農業から元気にする会(SFG会)を主催し、農業のみならず、飲食店との連携、消費者を巻き込んだ、流通の新しい流れを長野市から起していきたいと考えております。
~松木武久農園~ ご注文先:http://www.matsuki-ringo.com/ (松木武久農園のWEBサイトが、OPEN致しました!)


山梨の自然栽培の先輩ガールズのブログ☆わたくしよりも、よほど小まめに自然栽培に取り組んでおります。ご参考までに。
ニュートンのりんご 落下防止ネット http://takeshizen.exblog.jp/24279266/
自然栽培剪定 講習会(原点チェック) http://usaginouenn.naganoblog.jp/e702337.html
皆様こんばんわ。今日は母が月一回のお食事会で、武久君と牛丼と焦がしてしまった餃子を食べ…NHKニュース見ながら戦争と大雨警報について話す。
昇龍祭太鼓 ( ミルクムナリ ) https://www.youtube.com/watch?v=QK3bLb4WTpY
15世紀、海外貿易により勝連に繁栄をもたらした阿麻和利が居城したとして有名な勝連城。 http://www.katsuren-jo.jp/
北緯26度19分48.7秒
東経127度52分44.1秒 http://www.gpsvisualizer.com/draw/?zoom=8¢er=26.330194,127.878917&marker=%E5%8B%9D%E9%80%A3%E5%9F%8E
https://www.youtube.com/embed/m7v4XBmDPac
「な~んだか物騒だわ!沖縄の人には日本国民全てが感謝と謝罪の気持ちを持ったがいいが・・・。安倍首相のお辛い立場も判るしのぅ。いつまでも敗戦国としてアメリカの子分でいた日には…TPPどころじゃない要求を呑まざるを得ない日が来るんでは
」
「ふんとにな!みんな死んでったんだ!イザとなれば日本だって戦場になるんだ。俺たちは死んじまうが、お前は米の作り方くらい覚えとかないと知らないゾ!喰いっぱぐれるゾ
」

<沖縄慰霊の日>戦後70年、不戦の誓い http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150623-00000028-mai-soci
*この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
1945年6月23日に沖縄戦の組織的戦闘が終結したことにちなんで、琉球政府及び沖縄県が定めた記念日である。復帰前は、住民の祝祭日に関する立法(1961年立法第85号)に基づく公休日とされた。
1972年の本土復帰後は日本の法律が適用となり、慰霊の日は休日としての法的根拠を失ったが、1991年に沖縄県の自治体が休日条例で慰霊の日を休日と定めたことによって再び正式な休日となった。そのため、国の機関以外の役所・学校等は休みになる。
1945年4月1日にアメリカ軍の沖縄本島上陸によって本格的に開始された沖縄戦は、第32軍司令官牛島満大将(当時は中将)をはじめとする司令部が自決した日をもって組織的戦闘が終結したとされている。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B0%E9%9C%8A%E3%81%AE%E6%97%A5

川島芳子:辞世の句より(高校時代に課題で描く。中学時に国語の課題に母の本棚にあった『死と哀しみをこえて』<樺美智子氏のご両親の著書があり。>を選びレポート作成。60~70年安保闘争に興味を持ち、そこから戦前~戦中を調べ始め『きけ、わだつみの声』、上坂冬子氏の「川島芳子」評伝などを読みまくり…当時まぢで好きだったのは、

上原良司氏~非科学的な精神主義の日本を批判し、「国民の方々にお願いするのみという言葉を残す。
穂高、安曇野が生んだ一人の慶大生が残した遺書は、時代の閉鎖的な空気のなかにあっても自由な思考をやめない知の力を感じさせてくれる。
なお、上原は出撃前の昭和20年4月、最後の別れのため帰郷した夜、家族や近所の人々に対して、「俺が戦争で死ぬのは愛する人たちのため、戦死しても天国へ行くから、靖国神社には行かないよ」と語ったという(中島博昭「上原良司とその時代」本書解説)。
上原のこの態度は出撃直前まで一貫していたようだ。知覧飛行場で上原の出撃を見送った陸軍報道班員高木俊朗はいう。出撃を待つ隊員のなかに、ただ一人ほとんど口をきかない青年がいた。慶応大学の上原少尉だった。彼の言葉は私をおどろかせた。「全体主義で、戦争に勝つことはできません。日本も負けますよ。私は軍隊でどんなに教育されても、この考えを変えることはできません」。「私は、軍隊のなかにいても、自由主義者です」といって、澄んだ目をふせた…(中島解説より引用)。
「上原良司、陸軍特別攻撃隊第56振武隊員として沖縄嘉手納湾上の米海軍機動部隊に突入戦死、22歳。陸軍大尉に特進」(本書年表)。
~ http://www.asaho.com/jpn/bkno/2009/0810.html
上原 良司(うえはら りょうじ、1922年9月27日 - 1945年5月11日)は、大日本帝国陸軍軍人。長野県北安曇郡七貴村(現・池田町)に医師の上原寅太郎の三男として生まれ、旧穂高町(現・安曇野市)有明で育つ。2人の兄、良春と龍男はともに慶應義塾大学医学部を卒業後に軍医となり、龍男は良司が慶大に進学した年に、ニューヘブリデス諸島の沖で潜水艦と共に沈んで戦死している。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%8E%9F%E8%89%AF%E5%8F%B8
「所感」より抜粋
愛する祖国日本をして、かつての大英帝国のごとき大帝国たらしめんとする私の野望はついに空しくなりました。真に日本を愛する者をして立たしめたなら、日本は現在のごとき状態にはあるいは追い込まれなかったと思います。世界どこにおいても肩で風を切って歩く日本人、これが私の夢見た理想でした。
空の特攻隊のパイロットは一器械に過ぎぬと一友人がいった事も確かです。操縦桿をとる器械、人格もなく感情もなくもちろん理性もなく、ただ敵の空母艦に向かって吸いつく磁石の中の鉄の一分子に過ぎぬものです。理性をもって考えたなら実に考えられぬ事で、強いて考うれば彼らがいうごとく自殺者とでもいいましょうか。精神の国、日本においてのみ見られる事だと思います。一器械である吾人は何もいう権利はありませんが、ただ願わくば愛する日本を偉大ならしめられん事を国民の方々にお願いするのみです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%8E%9F%E8%89%AF%E5%8F%B8#.E3.80.8C.E6.89.80.E6.84.9F.E3.80.8D
今でも涙なくしては読めない「所感」です。日本の自分のお爺ちゃんくらいの世代の人に、当時こんな考えも持っていた青年がいたのだ!と尊敬と崇拝しまくりましてねぇ。今だってコンパで「理想のタイプ」って聴かれたら「上原良司氏
」云いたいけど誰も知りゃ~しないっての。だから「ふかわりょう」「榎木孝明氏」なの。まだ生きてるしね!
ママンにお願いして劇団四季の『ミュージカル李香蘭』を観にいく。)
音樂劇《李香蘭》川島芳子 https://www.youtube.com/watch?v=7I4mSjwjHYI
『ミュージカル李香蘭』 https://www.youtube.com/watch?v=emr5oHOgzg8
けやぐ オレの屍を超えてゆけ!2014年07月02日 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1524872.html

むぅ。なんなんだオレ。OLの頃も本業のストレスを週末バイトで晴らしてて、親友に小ばかにされたが…。よほど役割を与えられるコトが好きなのか?でも「型に嵌められる事は大嫌い!だから一面的な見方しか出来ない人間を軽蔑してる。」・・・そうか。だから本業と真逆に触れるのか…。なるほど。ケッタイな魂を抱えて生まれると身体がモタナイが、こればっかりは
とにかく本筋から、ずれたり、外したり、そんなコトばっかりやってきた人生なのかもしれない。
OVER https://www.youtube.com/watch?v=g5wip08vZuE
悪戯道化師 https://www.youtube.com/watch?v=Hyx0-ahdl7E
https://www.youtube.com/watch?v=m6HTgX6nZi4
「やっぱりオレ、宇宙人と仲良し???流れ星がオレめがけて堕ちてきたら・・・食べればいいのかしらん?
お星様の屑でオレタチの身体も出来てるって気づいたのは・・・小学生くらいの頃で・・・。(NHK番組観たんだな) お手
をつねって、お星様を眺めてみたが・・・不思議でにゃぁ。」 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1555592.html
https://www.youtube.com/watch?v=DsU0ryGoDdM
ルージュの伝言 https://www.youtube.com/watch?v=nCy_XeMsOvI
続きを読む
食から人の暮らしを考え、農業を活性化させる松木武久農園の公式ブログです。自然栽培でのりんご作りにも取り組んでいます。 また信州を農業から元気にする会(SFG会)を主催し、農業のみならず、飲食店との連携、消費者を巻き込んだ、流通の新しい流れを長野市から起していきたいと考えております。
~松木武久農園~ ご注文先:http://www.matsuki-ringo.com/ (松木武久農園のWEBサイトが、OPEN致しました!)


山梨の自然栽培の先輩ガールズのブログ☆わたくしよりも、よほど小まめに自然栽培に取り組んでおります。ご参考までに。
ニュートンのりんご 落下防止ネット http://takeshizen.exblog.jp/24279266/
自然栽培剪定 講習会(原点チェック) http://usaginouenn.naganoblog.jp/e702337.html
皆様こんばんわ。今日は母が月一回のお食事会で、武久君と牛丼と焦がしてしまった餃子を食べ…NHKニュース見ながら戦争と大雨警報について話す。
昇龍祭太鼓 ( ミルクムナリ ) https://www.youtube.com/watch?v=QK3bLb4WTpY
15世紀、海外貿易により勝連に繁栄をもたらした阿麻和利が居城したとして有名な勝連城。 http://www.katsuren-jo.jp/
北緯26度19分48.7秒
東経127度52分44.1秒 http://www.gpsvisualizer.com/draw/?zoom=8¢er=26.330194,127.878917&marker=%E5%8B%9D%E9%80%A3%E5%9F%8E
https://www.youtube.com/embed/m7v4XBmDPac
「な~んだか物騒だわ!沖縄の人には日本国民全てが感謝と謝罪の気持ちを持ったがいいが・・・。安倍首相のお辛い立場も判るしのぅ。いつまでも敗戦国としてアメリカの子分でいた日には…TPPどころじゃない要求を呑まざるを得ない日が来るんでは

「ふんとにな!みんな死んでったんだ!イザとなれば日本だって戦場になるんだ。俺たちは死んじまうが、お前は米の作り方くらい覚えとかないと知らないゾ!喰いっぱぐれるゾ


<沖縄慰霊の日>戦後70年、不戦の誓い http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150623-00000028-mai-soci
*この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
1945年6月23日に沖縄戦の組織的戦闘が終結したことにちなんで、琉球政府及び沖縄県が定めた記念日である。復帰前は、住民の祝祭日に関する立法(1961年立法第85号)に基づく公休日とされた。
1972年の本土復帰後は日本の法律が適用となり、慰霊の日は休日としての法的根拠を失ったが、1991年に沖縄県の自治体が休日条例で慰霊の日を休日と定めたことによって再び正式な休日となった。そのため、国の機関以外の役所・学校等は休みになる。
1945年4月1日にアメリカ軍の沖縄本島上陸によって本格的に開始された沖縄戦は、第32軍司令官牛島満大将(当時は中将)をはじめとする司令部が自決した日をもって組織的戦闘が終結したとされている。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B0%E9%9C%8A%E3%81%AE%E6%97%A5

川島芳子:辞世の句より(高校時代に課題で描く。中学時に国語の課題に母の本棚にあった『死と哀しみをこえて』<樺美智子氏のご両親の著書があり。>を選びレポート作成。60~70年安保闘争に興味を持ち、そこから戦前~戦中を調べ始め『きけ、わだつみの声』、上坂冬子氏の「川島芳子」評伝などを読みまくり…当時まぢで好きだったのは、

上原良司氏~非科学的な精神主義の日本を批判し、「国民の方々にお願いするのみという言葉を残す。
穂高、安曇野が生んだ一人の慶大生が残した遺書は、時代の閉鎖的な空気のなかにあっても自由な思考をやめない知の力を感じさせてくれる。
なお、上原は出撃前の昭和20年4月、最後の別れのため帰郷した夜、家族や近所の人々に対して、「俺が戦争で死ぬのは愛する人たちのため、戦死しても天国へ行くから、靖国神社には行かないよ」と語ったという(中島博昭「上原良司とその時代」本書解説)。
上原のこの態度は出撃直前まで一貫していたようだ。知覧飛行場で上原の出撃を見送った陸軍報道班員高木俊朗はいう。出撃を待つ隊員のなかに、ただ一人ほとんど口をきかない青年がいた。慶応大学の上原少尉だった。彼の言葉は私をおどろかせた。「全体主義で、戦争に勝つことはできません。日本も負けますよ。私は軍隊でどんなに教育されても、この考えを変えることはできません」。「私は、軍隊のなかにいても、自由主義者です」といって、澄んだ目をふせた…(中島解説より引用)。
「上原良司、陸軍特別攻撃隊第56振武隊員として沖縄嘉手納湾上の米海軍機動部隊に突入戦死、22歳。陸軍大尉に特進」(本書年表)。
~ http://www.asaho.com/jpn/bkno/2009/0810.html
上原 良司(うえはら りょうじ、1922年9月27日 - 1945年5月11日)は、大日本帝国陸軍軍人。長野県北安曇郡七貴村(現・池田町)に医師の上原寅太郎の三男として生まれ、旧穂高町(現・安曇野市)有明で育つ。2人の兄、良春と龍男はともに慶應義塾大学医学部を卒業後に軍医となり、龍男は良司が慶大に進学した年に、ニューヘブリデス諸島の沖で潜水艦と共に沈んで戦死している。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%8E%9F%E8%89%AF%E5%8F%B8
「所感」より抜粋
愛する祖国日本をして、かつての大英帝国のごとき大帝国たらしめんとする私の野望はついに空しくなりました。真に日本を愛する者をして立たしめたなら、日本は現在のごとき状態にはあるいは追い込まれなかったと思います。世界どこにおいても肩で風を切って歩く日本人、これが私の夢見た理想でした。
空の特攻隊のパイロットは一器械に過ぎぬと一友人がいった事も確かです。操縦桿をとる器械、人格もなく感情もなくもちろん理性もなく、ただ敵の空母艦に向かって吸いつく磁石の中の鉄の一分子に過ぎぬものです。理性をもって考えたなら実に考えられぬ事で、強いて考うれば彼らがいうごとく自殺者とでもいいましょうか。精神の国、日本においてのみ見られる事だと思います。一器械である吾人は何もいう権利はありませんが、ただ願わくば愛する日本を偉大ならしめられん事を国民の方々にお願いするのみです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%8E%9F%E8%89%AF%E5%8F%B8#.E3.80.8C.E6.89.80.E6.84.9F.E3.80.8D
今でも涙なくしては読めない「所感」です。日本の自分のお爺ちゃんくらいの世代の人に、当時こんな考えも持っていた青年がいたのだ!と尊敬と崇拝しまくりましてねぇ。今だってコンパで「理想のタイプ」って聴かれたら「上原良司氏

ママンにお願いして劇団四季の『ミュージカル李香蘭』を観にいく。)
音樂劇《李香蘭》川島芳子 https://www.youtube.com/watch?v=7I4mSjwjHYI
『ミュージカル李香蘭』 https://www.youtube.com/watch?v=emr5oHOgzg8
けやぐ オレの屍を超えてゆけ!2014年07月02日 http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1524872.html
むぅ。なんなんだオレ。OLの頃も本業のストレスを週末バイトで晴らしてて、親友に小ばかにされたが…。よほど役割を与えられるコトが好きなのか?でも「型に嵌められる事は大嫌い!だから一面的な見方しか出来ない人間を軽蔑してる。」・・・そうか。だから本業と真逆に触れるのか…。なるほど。ケッタイな魂を抱えて生まれると身体がモタナイが、こればっかりは

OVER https://www.youtube.com/watch?v=g5wip08vZuE
悪戯道化師 https://www.youtube.com/watch?v=Hyx0-ahdl7E
https://www.youtube.com/watch?v=m6HTgX6nZi4
「やっぱりオレ、宇宙人と仲良し???流れ星がオレめがけて堕ちてきたら・・・食べればいいのかしらん?
お星様の屑でオレタチの身体も出来てるって気づいたのは・・・小学生くらいの頃で・・・。(NHK番組観たんだな) お手

https://www.youtube.com/watch?v=DsU0ryGoDdM
ルージュの伝言 https://www.youtube.com/watch?v=nCy_XeMsOvI
続きを読む
2015年06月27日
自然栽培仲間☆現状
皆様おはようございます。松木武久農園のバイトあがり営業担当です!
自然栽培〇6月24夜20時メド:着~25:まっつん長野来訪。合流→翌朝、畑2ヶ所見学_10:30長野発

郷土料理ご所望→カフェあじたりあん
長野産の野菜やお肉で小洒落たお料理が出て参りました




いやぁ~何だかんだゆってもシェフは凄いね!口は悪いが腕は確かw 食にうるさい方達でしたが喜んでメニューもお酒も楽しんでくださって♪
りんごとグレープフルーツのグラニテ(お口直し系)&りんごタルト


県外(ふじみ野、北海道)から来訪の自然栽培のバイヤーさん達です。へっぽこうさぎの畑を見学にわざわざ寄ってくださったの!
☆サン・スマイル http://www.sunsmile.org/muhi.php
☆ハミング・バード http://www.8dori.org/magazine/vol010/
<畑見学!自宅で武久君にご紹介。>


道なき道を分け入り、笹竹に埋もれたシナノスイートの木!



毛虫を行く度に5匹以上は発見
草と笹を踏み倒し・・・おやつ食べる。

サン・スマイル代表まっつん達もゆってたけど「木の実は、こんなに実ってるのにな!」
「そうなの~不思議で仕方ないけど野性の実も木も全然!毛虫にやられてないのに…りんごは
」
慣行栽培の畑~摘果まっさかり!~


が膨大過ぎて、また別立てにて、ご報告予定。
まっつん達が来るから、道の草を何とかしないと!3日前くらいから踏み倒しにゆき、畑から熊センセにメールしたら…哲学的なご返信がきて悩むオレ
はぁー!りんごの木に認知されてないってコト?うそん!しっかり褌締め直さなければ(>_<)
毎日は行けないから無農薬の畑に行く時はいっつも
「ドキドキ、びくびく…はぁ~1週間も来れなかった!怖いょ~怒ってないかなぁ
」
デートより緊張しまつ(>_<)



まっつん達からお土産
泡盛
なぜか?なんと!?新潟~長野到着前は沖縄におった(日本の最西島、与那国島 http://www.town.yonaguni.okinawa.jp/ )と
しかも…
「来年の7月に与那国島でコンパするょ!うさぎも来る?」
大爆笑でつ。これは2軒目「ぱいかじ」に案内するべきか?迷ったが
明日の朝早いので自粛。お2人共,意外にも沖縄詳しくって、ぜってぇ~に寝れないバージョンなるからw 1時間前にセッティングしたStyleさんにて「うちのりんごジュース」ちゃんでビッグアップル作って頂き、夜の大人の話もして…夜の社会科見学~権堂流し~
「長野市中の女性がここで働いてるんじゃ!ススキノより店多いし繁華街広いょ!」 道民が驚愕しておったなり。ススキノは知らないけど、そんなコトはないと…思ふ
バイトもあるけど、本業の為のバイト…がんばれオレっち




夏場の早生りんご~秋場の店舗OPENに備えて、粛々と準備をね


まさ刈り武男!

じゃけーん星人☆7月末戻る!?(土産話し待つ
)旅立つ友ょ→ http://usaginouenn.naganoblog.jp/e1363276.html
アポロ広島弁 https://www.youtube.com/watch?v=r3kKm6QPnNU
『ウェンディの薄い文字』 https://www.youtube.com/watch?v=Npa89qIOryA&list=RDr3kKm6QPnNU&index=8
Tinkerbell-Fly to your Heart https://www.youtube.com/watch?v=jmS-zGJ-sbA
ティンカー・ベルと月の石 https://www.youtube.com/watch?v=UWswpYZerS4&list=PLv57a3lzFOEe_AEC_6ke7ylQRXqX4KOPh

「妖精さんはいるんだもん
」
乙女座 2015/6/29-7/5の空模様。
「ラブソング」といっても,その内容は本当に千差万別です。このことは、おそらく「愛」というものが非常に多様な現れ方をする,ということと、無関係ではないはずです。激しい愛、微かな愛、ほのぼのした愛、柔らかな愛もあれば、鋭い愛もあるだろうと思います。晴れた日のような愛もあれば、ずっと降り続く雨のような愛もあるでしょう。春の恋、夏の恋、秋の恋、冬の恋、それぞれにイメージが浮かびます。
今週、乙女座の世界では「愛が満ちる」ような時間帯となっています。この「愛」は、何の包装紙にも包まれていない、ごくむきだしのものだろうと思います。私たちは愛に様々な幻想を抱きますが,今週乙女座の世界に躍動するのは、そうした幻想を勢いよく吹き飛ばすような愛なのだろうと思うのです。
天秤座 2015/6/29-7/5の空模様。
外の世界に向かって大きなアクションを起こすとき、「腹をくくる」「心を決める」と言うように、身体の中にあるものをも、びしっと確認する,という事が大事になってきます。外へ向かう行動や情熱と、身体の中に燃える炎とが,しっかり噛み合っていないと、うまくいかない,ということなのだろうと思います。
今週、貴方は外側に向かっていく挑戦のスケールに見合った「身体の中のもの」をしっかり確認することになると思います。あるいは、今までそれがあやふやだったのを,今週、しっかり完成させる、ということなのかもしれません。私たちの心の中、お腹の中にあるものは、どろどろしていたり、もやもやしていたりして,必ずしも、すっきり整理のつききるものではありません。
「全部受け止めるぞ!」と思っていても,無意識に都合の悪いことに目をつぶったり、覚悟を決めたつもりなのに、あとになって「やっぱりやめた!」となったりすることは、決して珍しくありません。
それでも、今週の天秤座の人の多くが,今後の活動にしっかりした一貫性を持たせるような熱く燃える意欲の柱を打ち立てるのだろうと思います。http://st.sakura.ne.jp/~iyukari/week/weekly20150629.html#virgo
メリッサ https://www.youtube.com/watch?v=kImVmbgVJow
てんびん秤 https://www.youtube.com/watch?v=dBo-OsN1lx4
大将 08 https://www.youtube.com/watch?v=ezc6FSeFOjM
「ピーター・パン ダイヤモンド・コレクション」予告編 https://www.youtube.com/watch?v=hkg4n86By5g
自由への扉 (塔の上のラプンツェル) https://www.youtube.com/watch?v=CdFdQnRB4go&index=10&list=RDskUD_eWldZY
シェアハウス・ヴァンパイア http://www.shochiku.co.jp/swv/
TUTAYAカード更新で一作無料で借りられなかったの。 続きを読む
自然栽培〇6月24夜20時メド:着~25:まっつん長野来訪。合流→翌朝、畑2ヶ所見学_10:30長野発

郷土料理ご所望→カフェあじたりあん






いやぁ~何だかんだゆってもシェフは凄いね!口は悪いが腕は確かw 食にうるさい方達でしたが喜んでメニューもお酒も楽しんでくださって♪
りんごとグレープフルーツのグラニテ(お口直し系)&りんごタルト


県外(ふじみ野、北海道)から来訪の自然栽培のバイヤーさん達です。へっぽこうさぎの畑を見学にわざわざ寄ってくださったの!
☆サン・スマイル http://www.sunsmile.org/muhi.php
☆ハミング・バード http://www.8dori.org/magazine/vol010/
<畑見学!自宅で武久君にご紹介。>


道なき道を分け入り、笹竹に埋もれたシナノスイートの木!



毛虫を行く度に5匹以上は発見

草と笹を踏み倒し・・・おやつ食べる。

サン・スマイル代表まっつん達もゆってたけど「木の実は、こんなに実ってるのにな!」
「そうなの~不思議で仕方ないけど野性の実も木も全然!毛虫にやられてないのに…りんごは

慣行栽培の畑~摘果まっさかり!~



まっつん達が来るから、道の草を何とかしないと!3日前くらいから踏み倒しにゆき、畑から熊センセにメールしたら…哲学的なご返信がきて悩むオレ


「ドキドキ、びくびく…はぁ~1週間も来れなかった!怖いょ~怒ってないかなぁ

デートより緊張しまつ(>_<)



まっつん達からお土産



「来年の7月に与那国島でコンパするょ!うさぎも来る?」
大爆笑でつ。これは2軒目「ぱいかじ」に案内するべきか?迷ったが

「長野市中の女性がここで働いてるんじゃ!ススキノより店多いし繁華街広いょ!」 道民が驚愕しておったなり。ススキノは知らないけど、そんなコトはないと…思ふ

バイトもあるけど、本業の為のバイト…がんばれオレっち



夏場の早生りんご~秋場の店舗OPENに備えて、粛々と準備をね



まさ刈り武男!
じゃけーん星人☆7月末戻る!?(土産話し待つ

アポロ広島弁 https://www.youtube.com/watch?v=r3kKm6QPnNU
『ウェンディの薄い文字』 https://www.youtube.com/watch?v=Npa89qIOryA&list=RDr3kKm6QPnNU&index=8
Tinkerbell-Fly to your Heart https://www.youtube.com/watch?v=jmS-zGJ-sbA
ティンカー・ベルと月の石 https://www.youtube.com/watch?v=UWswpYZerS4&list=PLv57a3lzFOEe_AEC_6ke7ylQRXqX4KOPh
「妖精さんはいるんだもん

「ラブソング」といっても,その内容は本当に千差万別です。このことは、おそらく「愛」というものが非常に多様な現れ方をする,ということと、無関係ではないはずです。激しい愛、微かな愛、ほのぼのした愛、柔らかな愛もあれば、鋭い愛もあるだろうと思います。晴れた日のような愛もあれば、ずっと降り続く雨のような愛もあるでしょう。春の恋、夏の恋、秋の恋、冬の恋、それぞれにイメージが浮かびます。
今週、乙女座の世界では「愛が満ちる」ような時間帯となっています。この「愛」は、何の包装紙にも包まれていない、ごくむきだしのものだろうと思います。私たちは愛に様々な幻想を抱きますが,今週乙女座の世界に躍動するのは、そうした幻想を勢いよく吹き飛ばすような愛なのだろうと思うのです。
天秤座 2015/6/29-7/5の空模様。
外の世界に向かって大きなアクションを起こすとき、「腹をくくる」「心を決める」と言うように、身体の中にあるものをも、びしっと確認する,という事が大事になってきます。外へ向かう行動や情熱と、身体の中に燃える炎とが,しっかり噛み合っていないと、うまくいかない,ということなのだろうと思います。
今週、貴方は外側に向かっていく挑戦のスケールに見合った「身体の中のもの」をしっかり確認することになると思います。あるいは、今までそれがあやふやだったのを,今週、しっかり完成させる、ということなのかもしれません。私たちの心の中、お腹の中にあるものは、どろどろしていたり、もやもやしていたりして,必ずしも、すっきり整理のつききるものではありません。
「全部受け止めるぞ!」と思っていても,無意識に都合の悪いことに目をつぶったり、覚悟を決めたつもりなのに、あとになって「やっぱりやめた!」となったりすることは、決して珍しくありません。
それでも、今週の天秤座の人の多くが,今後の活動にしっかりした一貫性を持たせるような熱く燃える意欲の柱を打ち立てるのだろうと思います。http://st.sakura.ne.jp/~iyukari/week/weekly20150629.html#virgo
メリッサ https://www.youtube.com/watch?v=kImVmbgVJow
てんびん秤 https://www.youtube.com/watch?v=dBo-OsN1lx4
大将 08 https://www.youtube.com/watch?v=ezc6FSeFOjM
「ピーター・パン ダイヤモンド・コレクション」予告編 https://www.youtube.com/watch?v=hkg4n86By5g
自由への扉 (塔の上のラプンツェル) https://www.youtube.com/watch?v=CdFdQnRB4go&index=10&list=RDskUD_eWldZY
シェアハウス・ヴァンパイア http://www.shochiku.co.jp/swv/
TUTAYAカード更新で一作無料で借りられなかったの。 続きを読む
2015年06月30日
祝シンカ☆結婚パーチー
〇6月27
寿パーティー19~21時_会費5000円.
_バイト20:30移動21~24時。
結婚闘魂行進曲「マブダチ」 https://www.youtube.com/watch?v=c5jbIkD4YJI






会費制の結婚パーティーでしたが、お金入れる箱がwww 「今までが本気じゃなかった訳じゃないんですが、頑張って働きます。」ぽそりと仰っておりw
「そうね!3人分稼がないとだからな
い~じゃないの!男40にして惑わず!だょ。」



自分のパーチーなのに、やっぱり働くマスター!(っていう写真を撮りたいのに常に動いてて、中々ベストショットが撮れず
)

~シンカ思い出集~
まだ、ずくなしカフェがある頃に泉ねえさんに教えられて初来店(11年3月17)。出汁に浸かったタコ焼き(明石風)とプリンを食べたような…。そして森田的には「マスター結婚してて、2~3歳の娘が視え」…(今でも、アレはナンだったのか?とマスターと喋るw) これで一人目が女の子だったらオレのヘッポコ勘が証明される



以後、ずくなし移転…あじからも近く、仕事はシンカ。あじでは精神の安定を計る…というバランスで通いつめw 可愛い子スタッフちゃん達を眺めに通いつめ(女も年を取ると若い子が可愛くて仕方なくってのぅ)



ガールズトークしたり、まぐさんとの待合せ・仕事の相談に使わせて頂いたり…。


旅立っていったスタッフ達


シンカ2Fコンパ☆松本から
屋を呼びつけてカップリング担当をまかせたり…。
「俺は誰も口説けないコンパ。何の得があって参加すんだ!馬鹿野郎!」
「彼女持ちはいいの!お前が口説いてたらオレがRちゃんに叱られるでちょ!ずっと車の話でもしてるか、盛り上げ役に徹しなさい!」
車屋はお菓子屋になりました→㈱ガトーフレーズ http://gateau-fraise.com/



びんずる祭り(ナガブロ連☆飛び入り後に寄り)常連仲間とマスターを手伝い売り子する♪
2F☆BARになりました
お披露目会(常連さん達と)






新発売カフェデリ☆イベントバイト後に駆けつけ
「うさぎさんはカウンターの中のが落ち着きますよねw」 マスター采配で、うっかりスタッフに交じって楽しむ


「カフェやったら女の子にモテルと思ったのに、さっぱり彼女できません!」時代から、ついに大金星☆GET
真面目に働いてたらいい事もある=証明してくれたっすw
吉田の先輩でもあり、ぜひに先輩に続きたいものでありますが…夏☆コンパ開催!とかいってる分には?どうなのか?
定休日:火曜 http://www.deli-koma.com/dk/shop/?clid=1013677
Webカフェ・シンカ http://www.cafe-shinka.jimdo.com/





ダイニングバー ヴァンドール http://elan-co.com/vent-d'or/
紳士に諸々、相談&愚痴を聴いて頂きたく&「なっちょ」消化試合に寄る。ヒデ店長に「これはぉ珍しい組合せでw」 突っ込まれる
姐さんは人生が焦げ付いてて大変なんだっつの
27日(日) モール泉 http://blog.buratto.jp/?cid=1281
モール温泉の由来 「モール」とは英・独語で湿原(泥炭地)のことで、ヨーロッパでは肌に腐植物を含む泥炭泥を直接体に塗る美容法の一つが「モール浴」と呼ばれています。「モール温泉」は泥炭(亜炭)などに由来する腐植物(フミン質)を含むアルカリ性の温泉のことで、モール浴に似た効果が期待されることに由来します。日本では最初に十勝川温泉がモール温泉として有名になりましたが、現在では平野の地下の堆積物中からボーリングで湧出する温泉として、あちこちで開発されています。
泉質はナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)。適応症は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、痔疾患、慢性消化器官、慢性皮膚病、病後回復期、疲労回復、観光増進、虚弱体質、慢性婦人病、冷え性、きりきず、やけど。湯を飲用すると慢性消化器弱、慢性便秘、糖尿病、通風、肝臓病に効果があります。 http://www.tokachigawa.net/spa/index.html
喝采 https://www.youtube.com/watch?v=WsAYvdcwYjU
夜桜お七 https://www.youtube.com/watch?v=MulAQxB0G3k
帰ってこいよ https://www.youtube.com/watch?v=dlfr4VKFvrk

_バイト20:30移動21~24時。







会費制の結婚パーティーでしたが、お金入れる箱がwww 「今までが本気じゃなかった訳じゃないんですが、頑張って働きます。」ぽそりと仰っておりw
「そうね!3人分稼がないとだからな




自分のパーチーなのに、やっぱり働くマスター!(っていう写真を撮りたいのに常に動いてて、中々ベストショットが撮れず


~シンカ思い出集~
まだ、ずくなしカフェがある頃に泉ねえさんに教えられて初来店(11年3月17)。出汁に浸かったタコ焼き(明石風)とプリンを食べたような…。そして森田的には「マスター結婚してて、2~3歳の娘が視え」…(今でも、アレはナンだったのか?とマスターと喋るw) これで一人目が女の子だったらオレのヘッポコ勘が証明される


以後、ずくなし移転…あじからも近く、仕事はシンカ。あじでは精神の安定を計る…というバランスで通いつめw 可愛い子スタッフちゃん達を眺めに通いつめ(女も年を取ると若い子が可愛くて仕方なくってのぅ)


ガールズトークしたり、まぐさんとの待合せ・仕事の相談に使わせて頂いたり…。

旅立っていったスタッフ達
シンカ2Fコンパ☆松本から

「俺は誰も口説けないコンパ。何の得があって参加すんだ!馬鹿野郎!」
「彼女持ちはいいの!お前が口説いてたらオレがRちゃんに叱られるでちょ!ずっと車の話でもしてるか、盛り上げ役に徹しなさい!」
車屋はお菓子屋になりました→㈱ガトーフレーズ http://gateau-fraise.com/
びんずる祭り(ナガブロ連☆飛び入り後に寄り)常連仲間とマスターを手伝い売り子する♪
2F☆BARになりました

新発売カフェデリ☆イベントバイト後に駆けつけ

「うさぎさんはカウンターの中のが落ち着きますよねw」 マスター采配で、うっかりスタッフに交じって楽しむ

「カフェやったら女の子にモテルと思ったのに、さっぱり彼女できません!」時代から、ついに大金星☆GET

吉田の先輩でもあり、ぜひに先輩に続きたいものでありますが…夏☆コンパ開催!とかいってる分には?どうなのか?
定休日:火曜 http://www.deli-koma.com/dk/shop/?clid=1013677
Webカフェ・シンカ http://www.cafe-shinka.jimdo.com/





ダイニングバー ヴァンドール http://elan-co.com/vent-d'or/


姐さんは人生が焦げ付いてて大変なんだっつの

27日(日) モール泉 http://blog.buratto.jp/?cid=1281
モール温泉の由来 「モール」とは英・独語で湿原(泥炭地)のことで、ヨーロッパでは肌に腐植物を含む泥炭泥を直接体に塗る美容法の一つが「モール浴」と呼ばれています。「モール温泉」は泥炭(亜炭)などに由来する腐植物(フミン質)を含むアルカリ性の温泉のことで、モール浴に似た効果が期待されることに由来します。日本では最初に十勝川温泉がモール温泉として有名になりましたが、現在では平野の地下の堆積物中からボーリングで湧出する温泉として、あちこちで開発されています。
泉質はナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)。適応症は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、痔疾患、慢性消化器官、慢性皮膚病、病後回復期、疲労回復、観光増進、虚弱体質、慢性婦人病、冷え性、きりきず、やけど。湯を飲用すると慢性消化器弱、慢性便秘、糖尿病、通風、肝臓病に効果があります。 http://www.tokachigawa.net/spa/index.html
喝采 https://www.youtube.com/watch?v=WsAYvdcwYjU
夜桜お七 https://www.youtube.com/watch?v=MulAQxB0G3k
帰ってこいよ https://www.youtube.com/watch?v=dlfr4VKFvrk