りんご割高傾向

松木うさぎ

2010年11月25日 00:21

~信州くだものニュース~より抜粋
発行所:(財)長野県果樹研究会・JA全農長野

 リンゴは、「サンふじ」の銘柄が出揃いピークとなっているが、着色遅れのため前年より少なめな出荷量。全体数量も小玉傾向や変形果、サビ果発生が多いなどのため、21年度を若干下回る見込み。青森産「サンふじ」も販売開始となっているが、年内出荷はそれほど多くない見込み。 「年内は長野」の売り場を維持するため、計画出荷を徹底する。

 11月18日現在類型販売実績(前年比)
・シナノゴールド・・・数量70%、単価117%
・王林・・・・・・・・・・ 数量62%、単価118%
・サンふじ・・・・・・・ 数量65%、単価119%

(JA全農長野 果実課)


 単純計算で、例えば松木農園の贈答用の一般的な5キロの商品は・・・

5キロ(16個入り・送料込み)・・・3,500円 → 3,500円×1.19=4,165円 になるって事ですな。

 まぁ、うちは店舗開店以来、価格設定を変えてないので、今年も変えませんが。 同業の農家さんでは、贈答よりも市場出荷のが手間もかからずに、今年は値もいいから、贈答を抑えて、JA、市場出荷にする・・・。な~んて農家さんもいるようです。

長年のお付き合いがあり、常連様を抱えてる所は、そういう訳にもいかずに頭が痛い・・・ってのも、今年みたいな年はあるかもしれませんね~。 いずれにしろ、どんな商売もそうだとは思いますが、お金の入る先は分散させた方がリスクは少ないという事です。これが、常に人手不足の農家には大変なんですけどね~。

 

全農長野HP・・・http://www.ja-town.com/shop/c/c3801/

(財)長野県果樹研究会*りんご部会ブログ・・・http://www.ringoya.jp/blog/page.php?_id=1743


*りんご売りの少女*日々ブログはこちらから・・・http://matsukinouenn.naganoblog.jp/

関連記事