2013年07月04日
ミカエル?君
見_返る?くん・・・??? 洗濯とか、風呂そうじの邪魔ばかりする・・・先日は、お風呂そうじしようと、浴室のドア開けたらば・・・
風呂のイスの上に、ちょこん!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●しあわせ信州創造プラン(長野県総合5か年計画)推進中!
http://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/kikaku/newplan/top.htm
★長野地域の発展方向
http://www.pref.nagano.lg.jp/nousei/nousei/keikaku2/09nagano.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
……………………………………………………
〒380-0836 長野県長野市南長野南県町686-1
長野農業改良普及センター 担い手・経営係
主査 由井 素子
電話:026-234-9534 FAX:026-235-8393
メール:yui-motoko@pref.nagano.lg.jp
……………………………………………………
生産者の皆様
いつもお世話になりありがとうございます。
このたび、長野農業改良普及センターでは「長野地域おいしい信州ふーど(風土)料理提案会~須坂市・小布施町伝統野菜編~を開催します。
信州の伝統野菜(夏)、小布施丸なす・八町きゅうり・村山早生ごぼうの料理を味わっていただく機会を設けました。
「むしのいい話」ですが 皆様のお付き合いのある飲食店、流通関係者等で興味のありそうな方がいらっしゃいましたら
大変恐縮ですが 何かのついでに情報提供をお願いできたらと思っています。
日時:7月31日(水)14:00~16:00
場所:長野保健福祉事務所 2階 栄養室
内容①生産者による材料紹介
②料理人による料理・加工提案
料理人「ゆ庵」湯本 忠人 氏
「あさま」久保 一利 氏
「さがみ」遠藤 紀夫 氏
料理のポイントや食材の活かし方等
③試食及び交流会
使用伝統野菜:小布施丸なす、八町きゅうり、村山早生ごぼう
参加募集人数:飲食店、流通関係者、生産者 50名程度
参加費:無料 ・・・きっと、皆様の税金のお陰様です。
お申込み:添付の申込書にて下記連絡先までお申し込みください。
1品目3品の料理提案をしていただく予定です。
チラシを添付いたします。 印刷したチラシを必要とされる方はご連絡いただければご用意いたします。
サントリー食品、初値3120円=東証上場、海外展開を加 Yahoo!ニュース(NEWS)