2013年08月12日
夏あかり
皆様こんにちわ。松木武久~今日も朝から消毒した~農園の


*今年から常連様に送れるくらいの大きさになってきた 「夏あかり」 という新品種です。
ママンが 「塔の尾の畑は明日、消毒しちゃうから、今日、収穫しないと~・・・」
怠けうさぎは手伝えなかったが・・・荷作りだけ手伝う。
注:うちの農園は、畑の場所が、標高300M~800Mくらいに15ヶ所くらいに点在してます。広い畑が、どど~んとある訳ではないの。昔のご先祖は平らなとこは、田んぼ!! 坂は果樹・・・・ってしたからだと思います。てか、元々、棲んでる村は、平らなとこなんてないけど
坂ばっかだから、段々田んぼだけど
きっとご先祖さまが、なんかあって逃げ延びた・隠れ住んだ
~さっき、表玄関あけたら、ぴょん吉が落ちてきて
寄生を発した~営業担当です
昨日は、バイト後に爆走してたら、ループのトンネルと トンネルの間で、リスも爆走してまちた・・・轢かなくてよかったでつ
可愛かったけど、リス結構、足早いのな。

*お昼後に玄関みたら・・・どうやらココがお気に入りな模様・・・ネコのようなカエルのぴょん。狭いのがいんですか?守り番のつもりか???
奇跡のリンゴが、一人の女性の命を救った。
国内で70万人いるとされる化学物質過敏症。近所のゴルフ場の農薬散布で化学物質過敏症を発症した早苗さんは、水が一滴も飲めなくなり、危険な状態になってしまう。母道子さんは自然食品屋さんに片っ端から電話をかけ「一滴も水が飲めない娘の口に入るものはありませんか?」とたずねた。十何軒目のお店で「うちに無肥料無農薬の林檎があるから、それを試してみたらどうですか」と言われ、その林檎を求めた。
その林檎が、17年の歳月の末、無肥料無農薬で実った林檎―木村秋則さんの林檎だったのだ。_ http://www.uplink.co.jp/movie/2013/16074
いのちの林檎公式サイト_ http://www.inochinoringo.com/
うさぎのヘッポコ勘によるお天気予報
えっとね、ただいまお昼でね・・・うちの方は、変な風が朝からたまに吹いてたけど・・・更にびゅ~びゅ~でね・・・嵐が来るのかも???
バイト後に、(昨日は、綿半さんだったけど~、すっごい混みようでした・・・アサヒだし、試飲はドライゼロだけど、スーパードライが



目の前が酒コーナーで、TVCM流れるの設置されてたので・・・ほぼ、8時間
「くりあ~あさひがぁ~いえで~まってるぅ~♪
ららら~ら、ららん♪ 」と
「福山×ジョン・ウー監督、スーパードライCMのメイキング」 を見続ける

土曜日は、
大町のあっぷる♪らん、あっぷるらん~ど♪に、無事に辿り着いて!デリシアだから舐めてたら、えっらい広くて~社員入り口わからず~。うろちょろ・・
「ここか!? 搬入口はっけん! ぉおー納品してる農家さんも発見!
・・・!?
〇のきさん!?」
ずくなしカフェ&農商工連携セミナー&百匠隊つながり・・・の小川村で農園カフェ☆{ご本人のブログがどっかに突っ込んでるのだが、探せず
小川の農園 cat cafe… http://blog.goo.ne.jp/montbien/e/1dd940860c3b157865c723b43aea1033
無農薬野菜「cat-cafe」… http://npo.omachi.org/?p=6054 }
ばったり
大町で、スーパーの搬入口で出会うw
お互いに仕事中だから、立ち話だけど・・・「10~18時で酒売り場にいるよ!」
わざわざ来て、ビール買ってってくださった
)
バイト先で、りんご売り場をチェックするのは、「隠密うさぎ」 ・・・呼ばれております。 壇密みたいに・・・
「隠 密」 ・・・として、目だけ出してる忍者の格好で、乳首だけ出てるっていう・・・なんでもないです。。。


いよいよ、長野北信でも 「須坂産」 だの・・・「サンつがる」 「夏あかり」 「祝」 スーパーに並び始めましたのぅ


*あじのパスタ新メニュー *バイト後に帰宅して、ママン作の夕飯だけで物足りなく、肉を焼き
、夜の10時~モリモリ食べる
映画「HOME 愛しの座敷わらし」オフィシャルサイト。2012年4月28日(土)G.W.全国 公開. _ http://www.warashi.jp/
うちはですねぇ・・・過去帳めくると・・・〇〇童子、〇〇童女・・・・子どもがたくさん亡くなってるです。農村で、貧しく、街も遠くて・・・子どもが育ちにくかったんだろうね。うちだけじゃないんだろうけど・・・。あんまり多いので、自分も子を亡くしてる母が、祖父が亡くなって、お墓を村の共同墓地に移す時に・・・武久君にゆって頼んで
「お墓に子どもを抱いたお地蔵さまも設置」 しました。

「~亡くなった子どもが座敷わらしになるなら~・・・うちは座敷わらしだらけでつね!」今朝、ママンに昨日みた映画の話をしたらば~
「アンタ実際に、うちに座敷わらしいるってゆってたじゃない?」
「へっ? ・・・・そんなコトを貴方にゆったのは、今、記憶を辿ったら、会話ごと思い出したけど・・・
なぜに、そう云うに至ったか?・・・の事象はさっぱり思い出せないでつ(~_~)?」
・・・
・・・我ながら、自分が怖いでつ。でも、きっと何かあったけど、有閑倶楽部の剣菱ゆーりみたいなコトになってて、気絶して忘れてたり(>_<)
えっとね・・・うさぎ別に小さい頃に座敷わらしを見た覚えは・・・さっぱりないでつ。ただ、今、ぐぐっと記憶の深海を辿ったらば!
「自分にだけ聴こえる、家の中の音が怖くて、ママンにだけ話した・・・ママンもオレより霊感強い癖に怖がりで、認めたくないからか?
オレの話をきちんと聴いてくれないので・・・ちょっとでも怖くなく話して聴いて貰う体制を作る為に
苦し紛れに~座敷わらし~がいる!!・・・ゆったです。思い出しました
」
別に、本人的に、本当に~座敷わらし~が自宅にいる!!・・・信じてた訳では、さっぱりない。ただ、気配と物音は感じて、一人でビビッては
「全ては気のせいでつ!! 怖いと思うから怖いでつ!! だいたい真昼間でつ!!
てか、自分ちにいて怖かったら・・・・どこに逃げれば
いんだよ!!」
子どもの頃から一人留守番が多い知恵で、自分をダマくらかして・・・乗り切ってきたの
何をゆってやがる??? お思いの方達は、こちらの写真をご覧くだちゃい。昨年、蚕室工事の前の大掃除で撮れた写真でちゅ。




*プロの大工さんや、曳屋さん達が 「奥さん~! このお札のお陰様だけだょ~。俺達、この中に怖くていられないもん!」

ってくらいに土台がエライことになってました。。。

*この一分後に撮影



*武久君の周りにだけ、オーヴ映りまくるの巻き。何よりも怖いのは、写真撮った後に、キッチンでうさぎママと
「一ヶ月も前から大掃除したら、ご先祖さまがお盆と間違えて帰ってきちゃうねW」
「そうね~」 ・・・呑気に茶などすすっておりまして。
5分後に、「さっきの写真、整理しちゃおうっと!」 2FのPC部屋にて写真を取り込んでみて
にょおおおおおおおお
「お、おか、お母さ~ん!! さっきの話がホントになっちゃった!!妙なもんがお父さんの周りに五万といる!!!!」
「あら?・・・・やだ・・・何これ???」
~うさぎ小屋的・・・日常・・・であって欲しくはないが
結構あります
~
怖いのは、キライなので、説明がつくなら、スッキリもするし、怖くなくなるので!!
「科学的・論理的整合性のある説明をしてくださる」 方を求めておりますが・・・
実際に、自分でも、この写真撮った場所で、翌日に撮影したり、レンズの汚れ?なども見てみたが・・・。だいたい、その一分前のは普通だし、その後のも普通に撮れてるのぅ。。。
うさぎの周りで巻き起こる謎の事象に きちんとした説明と、対処法(それが一番だいじ!いろんな事あっても生活もあるから!!)を示してくださるのは・・・
スピリチュアルの世界歴の長い方達のみ・・・です。 やはり全ての事柄は経験値が物を言うなぁ。。。

「確かな光」 高野寛_ http://www.youtube.com/watch?v=4GhZ5hk3ZtY
~閑話休題~
4年前くらいにOPENのうさぎママの実家_山ノ内町にある温泉&農業の方で・・・・「OPEN記念に木村秋則氏が講演に来たらしい!」・・・終ってから、ずくなしカフェのみえちゃんが教えてくれて・・・当時は、会ったコトもなかったので、上着の裾を引きちぎる程、咬みしめて・・・・悔しがった
↓ 「一度は訪ねてみたいね!どんなご縁で木村さんと???」
傳習館さん・・・http://denshukan.com/about/
最近のうさぎ愚か者の酒場は、もっぱらこちら?⇔


ドラえもんがいっぱい見えるよぉ~♪ 楽しいよぉ~。帰りにローソンでアンパンマンがいっぱい見えるの買って、ちょっとだけ信号待ちでかけたら
すごいよぉーーーーーーー
「人生の憂さが晴れるメガネがS亭にあった!!!」
呑んだくれてる時は、そっとしておいてくだちゃい。ただのやさぐれ者でつ。
愚か者_ http://www.youtube.com/watch?v=ZMCy_VJg_zI
「失くした時間を男は振り向き、女は消し去る」 ・・・オレは男的脳ミソ7割なので、消し去れない
「仮面をつけて快楽だけが いつも真実」 ・・・
男らしい女は、オレの周りに多いが・・・この人の前に行くと、アタイは女子力がアップします。好きだから、E吉さんの中の、アタイのオナゴイメージを崩さない為に、いい子にしてまつ。
夢の中で会えるでしょう/高野寛 & キングトーンズ_ http://www.youtube.com/watch?v=cOwEhld3cM4
*今年から常連様に送れるくらいの大きさになってきた 「夏あかり」 という新品種です。
ママンが 「塔の尾の畑は明日、消毒しちゃうから、今日、収穫しないと~・・・」
怠けうさぎは手伝えなかったが・・・荷作りだけ手伝う。
注:うちの農園は、畑の場所が、標高300M~800Mくらいに15ヶ所くらいに点在してます。広い畑が、どど~んとある訳ではないの。昔のご先祖は平らなとこは、田んぼ!! 坂は果樹・・・・ってしたからだと思います。てか、元々、棲んでる村は、平らなとこなんてないけど

坂ばっかだから、段々田んぼだけど

きっとご先祖さまが、なんかあって逃げ延びた・隠れ住んだ

~さっき、表玄関あけたら、ぴょん吉が落ちてきて


昨日は、バイト後に爆走してたら、ループのトンネルと トンネルの間で、リスも爆走してまちた・・・轢かなくてよかったでつ

*お昼後に玄関みたら・・・どうやらココがお気に入りな模様・・・ネコのようなカエルのぴょん。狭いのがいんですか?守り番のつもりか???
奇跡のリンゴが、一人の女性の命を救った。
国内で70万人いるとされる化学物質過敏症。近所のゴルフ場の農薬散布で化学物質過敏症を発症した早苗さんは、水が一滴も飲めなくなり、危険な状態になってしまう。母道子さんは自然食品屋さんに片っ端から電話をかけ「一滴も水が飲めない娘の口に入るものはありませんか?」とたずねた。十何軒目のお店で「うちに無肥料無農薬の林檎があるから、それを試してみたらどうですか」と言われ、その林檎を求めた。
その林檎が、17年の歳月の末、無肥料無農薬で実った林檎―木村秋則さんの林檎だったのだ。_ http://www.uplink.co.jp/movie/2013/16074
いのちの林檎公式サイト_ http://www.inochinoringo.com/
うさぎのヘッポコ勘によるお天気予報

バイト後に、(昨日は、綿半さんだったけど~、すっごい混みようでした・・・アサヒだし、試飲はドライゼロだけど、スーパードライが




目の前が酒コーナーで、TVCM流れるの設置されてたので・・・ほぼ、8時間

「くりあ~あさひがぁ~いえで~まってるぅ~♪
ららら~ら、ららん♪ 」と
「福山×ジョン・ウー監督、スーパードライCMのメイキング」 を見続ける

土曜日は、

「ここか!? 搬入口はっけん! ぉおー納品してる農家さんも発見!
・・・!?
〇のきさん!?」
ずくなしカフェ&農商工連携セミナー&百匠隊つながり・・・の小川村で農園カフェ☆{ご本人のブログがどっかに突っ込んでるのだが、探せず

無農薬野菜「cat-cafe」… http://npo.omachi.org/?p=6054 }
ばったり

お互いに仕事中だから、立ち話だけど・・・「10~18時で酒売り場にいるよ!」
わざわざ来て、ビール買ってってくださった

バイト先で、りんご売り場をチェックするのは、「隠密うさぎ」 ・・・呼ばれております。 壇密みたいに・・・
「隠 密」 ・・・として、目だけ出してる忍者の格好で、乳首だけ出てるっていう・・・なんでもないです。。。
いよいよ、長野北信でも 「須坂産」 だの・・・「サンつがる」 「夏あかり」 「祝」 スーパーに並び始めましたのぅ

*あじのパスタ新メニュー *バイト後に帰宅して、ママン作の夕飯だけで物足りなく、肉を焼き


映画「HOME 愛しの座敷わらし」オフィシャルサイト。2012年4月28日(土)G.W.全国 公開. _ http://www.warashi.jp/
うちはですねぇ・・・過去帳めくると・・・〇〇童子、〇〇童女・・・・子どもがたくさん亡くなってるです。農村で、貧しく、街も遠くて・・・子どもが育ちにくかったんだろうね。うちだけじゃないんだろうけど・・・。あんまり多いので、自分も子を亡くしてる母が、祖父が亡くなって、お墓を村の共同墓地に移す時に・・・武久君にゆって頼んで
「お墓に子どもを抱いたお地蔵さまも設置」 しました。
「~亡くなった子どもが座敷わらしになるなら~・・・うちは座敷わらしだらけでつね!」今朝、ママンに昨日みた映画の話をしたらば~
「アンタ実際に、うちに座敷わらしいるってゆってたじゃない?」
「へっ? ・・・・そんなコトを貴方にゆったのは、今、記憶を辿ったら、会話ごと思い出したけど・・・
なぜに、そう云うに至ったか?・・・の事象はさっぱり思い出せないでつ(~_~)?」



えっとね・・・うさぎ別に小さい頃に座敷わらしを見た覚えは・・・さっぱりないでつ。ただ、今、ぐぐっと記憶の深海を辿ったらば!
「自分にだけ聴こえる、家の中の音が怖くて、ママンにだけ話した・・・ママンもオレより霊感強い癖に怖がりで、認めたくないからか?
オレの話をきちんと聴いてくれないので・・・ちょっとでも怖くなく話して聴いて貰う体制を作る為に
苦し紛れに~座敷わらし~がいる!!・・・ゆったです。思い出しました

別に、本人的に、本当に~座敷わらし~が自宅にいる!!・・・信じてた訳では、さっぱりない。ただ、気配と物音は感じて、一人でビビッては
「全ては気のせいでつ!! 怖いと思うから怖いでつ!! だいたい真昼間でつ!!
てか、自分ちにいて怖かったら・・・・どこに逃げれば

子どもの頃から一人留守番が多い知恵で、自分をダマくらかして・・・乗り切ってきたの

何をゆってやがる??? お思いの方達は、こちらの写真をご覧くだちゃい。昨年、蚕室工事の前の大掃除で撮れた写真でちゅ。
*プロの大工さんや、曳屋さん達が 「奥さん~! このお札のお陰様だけだょ~。俺達、この中に怖くていられないもん!」
ってくらいに土台がエライことになってました。。。
*この一分後に撮影


*武久君の周りにだけ、オーヴ映りまくるの巻き。何よりも怖いのは、写真撮った後に、キッチンでうさぎママと
「一ヶ月も前から大掃除したら、ご先祖さまがお盆と間違えて帰ってきちゃうねW」
「そうね~」 ・・・呑気に茶などすすっておりまして。
5分後に、「さっきの写真、整理しちゃおうっと!」 2FのPC部屋にて写真を取り込んでみて


「お、おか、お母さ~ん!! さっきの話がホントになっちゃった!!妙なもんがお父さんの周りに五万といる!!!!」
「あら?・・・・やだ・・・何これ???」
~うさぎ小屋的・・・日常・・・であって欲しくはないが


怖いのは、キライなので、説明がつくなら、スッキリもするし、怖くなくなるので!!
「科学的・論理的整合性のある説明をしてくださる」 方を求めておりますが・・・

うさぎの周りで巻き起こる謎の事象に きちんとした説明と、対処法(それが一番だいじ!いろんな事あっても生活もあるから!!)を示してくださるのは・・・
スピリチュアルの世界歴の長い方達のみ・・・です。 やはり全ての事柄は経験値が物を言うなぁ。。。

「確かな光」 高野寛_ http://www.youtube.com/watch?v=4GhZ5hk3ZtY
~閑話休題~
4年前くらいにOPENのうさぎママの実家_山ノ内町にある温泉&農業の方で・・・・「OPEN記念に木村秋則氏が講演に来たらしい!」・・・終ってから、ずくなしカフェのみえちゃんが教えてくれて・・・当時は、会ったコトもなかったので、上着の裾を引きちぎる程、咬みしめて・・・・悔しがった
↓ 「一度は訪ねてみたいね!どんなご縁で木村さんと???」
傳習館さん・・・http://denshukan.com/about/
最近のうさぎ愚か者の酒場は、もっぱらこちら?⇔


すごいよぉーーーーーーー

「人生の憂さが晴れるメガネがS亭にあった!!!」
呑んだくれてる時は、そっとしておいてくだちゃい。ただのやさぐれ者でつ。
愚か者_ http://www.youtube.com/watch?v=ZMCy_VJg_zI
「失くした時間を男は振り向き、女は消し去る」 ・・・オレは男的脳ミソ7割なので、消し去れない

「仮面をつけて快楽だけが いつも真実」 ・・・

男らしい女は、オレの周りに多いが・・・この人の前に行くと、アタイは女子力がアップします。好きだから、E吉さんの中の、アタイのオナゴイメージを崩さない為に、いい子にしてまつ。
夢の中で会えるでしょう/高野寛 & キングトーンズ_ http://www.youtube.com/watch?v=cOwEhld3cM4
Posted by 松木うさぎ at 09:59