2010年10月04日
無農薬りんご栽培の可能性②
こんにちわ。松木武久農園のうさぎです。全国的に雨ですね~。昨夜、プリンターを酷使したら、ぶっ壊れまして・・・深夜にいろいろしたけど、どうにもならずにほって寝て、朝から格闘してます。なんとか直りました。

山梨の自然栽培の仲間から、りんごの様子などの写真や情報が来てます。許可頂いたので、写真アップ致します。うさぎよりも早くから取り組んでいるので、今年もりんごが実ったようです。
「栽培と言える程、手をかけてないから~。」 と言ってますが、無農薬で実ってる事が凄いと思います。






*この時季に、実も実ってるけど、花も咲いてるようです。
蜂襲撃騒ぎで、ヤフーニュースや、ニュースに対するコメントをチェックしたら・・・
「蜂は絶滅させろ!」 とか、 「中国に送り込め!」 的なコメントがあり、びっくりしました。それが一般的な意見とも思えないけど、そういうコメントを残す人があれだけいた!!という事に危機感を覚えました。いくら無記名のコメント欄で責任が発生しないとは言え、だからこそ、そういう事を普通に公共の場に書き込む人がいる・・・という事にショックでした。
*写真は春先に髪の毛切った時に、つっきーさんが加工して贈ってくれた、うさぎと子うさぎです。せっかくだから、また使ってみたの。水着の写真で・・・とも、思ったけどぉ~、寒くてね~。写真のうさぎが風邪ひきそうでw

山梨の自然栽培の仲間から、りんごの様子などの写真や情報が来てます。許可頂いたので、写真アップ致します。うさぎよりも早くから取り組んでいるので、今年もりんごが実ったようです。
「栽培と言える程、手をかけてないから~。」 と言ってますが、無農薬で実ってる事が凄いと思います。






*この時季に、実も実ってるけど、花も咲いてるようです。
蜂襲撃騒ぎで、ヤフーニュースや、ニュースに対するコメントをチェックしたら・・・
「蜂は絶滅させろ!」 とか、 「中国に送り込め!」 的なコメントがあり、びっくりしました。それが一般的な意見とも思えないけど、そういうコメントを残す人があれだけいた!!という事に危機感を覚えました。いくら無記名のコメント欄で責任が発生しないとは言え、だからこそ、そういう事を普通に公共の場に書き込む人がいる・・・という事にショックでした。
*写真は春先に髪の毛切った時に、つっきーさんが加工して贈ってくれた、うさぎと子うさぎです。せっかくだから、また使ってみたの。水着の写真で・・・とも、思ったけどぉ~、寒くてね~。写真のうさぎが風邪ひきそうでw
Posted by 松木うさぎ at 12:50│Comments(0)
│自然栽培