2011年05月24日
チェーン除草
マルカワ味噌社長ブログ(自然栽培実践塾・JA羽咋市)・・・http://hiroshi.marukawamiso.com/?p=2188
*今回は、無農薬米の為の、「チェーン除草」実践編です。

*これは、昨年のうちの田植えです。
うちは、除草剤は出来るだけ撒かないように(昨年は、撒いても1回)、セリ採りなどを行ってます。例え1回でも、撒いてしまったら、無農薬米とは言えないので、収量も上がるようだし、何より田んぼの土が、いい感じになるみたいなので、「チェーン除草」に挑みたいのですが、体制が整わず・・・今年も、ちまちま手でセリ採りしてます。
山梨県北杜市で自然栽培に挑戦する小黒裕一郎氏のブログ・・・http://blogs.yahoo.co.jp/yui_oguro/4196379.html
*「5月23日は、木村式自然栽培勉強会@山梨の集まり(勉強会)がありました。」
野良り苦楽りブログ・・・http://ameblo.jp/norarikurarinahibi/entry-10902326153.html
営業担当の日々のうさぎは、こちらから・・・http://matsukinouenn.naganoblog.jp/
~過去のメディア出演~
とくダネ! 「見直される発酵食品」・・・3分23秒~第3回信州を農業から元気にする会~味噌りんごプリンへの取組み
http://youtu.be/MoZ39ViF_cI
報道ゲンバ 「りんごにかける情熱」・・・~直売所での、うさぎ~
http://youtu.be/HMxjfaCD-ss
*今回は、無農薬米の為の、「チェーン除草」実践編です。
*これは、昨年のうちの田植えです。
うちは、除草剤は出来るだけ撒かないように(昨年は、撒いても1回)、セリ採りなどを行ってます。例え1回でも、撒いてしまったら、無農薬米とは言えないので、収量も上がるようだし、何より田んぼの土が、いい感じになるみたいなので、「チェーン除草」に挑みたいのですが、体制が整わず・・・今年も、ちまちま手でセリ採りしてます。
山梨県北杜市で自然栽培に挑戦する小黒裕一郎氏のブログ・・・http://blogs.yahoo.co.jp/yui_oguro/4196379.html
*「5月23日は、木村式自然栽培勉強会@山梨の集まり(勉強会)がありました。」
野良り苦楽りブログ・・・http://ameblo.jp/norarikurarinahibi/entry-10902326153.html
営業担当の日々のうさぎは、こちらから・・・http://matsukinouenn.naganoblog.jp/
~過去のメディア出演~
とくダネ! 「見直される発酵食品」・・・3分23秒~第3回信州を農業から元気にする会~味噌りんごプリンへの取組み
http://youtu.be/MoZ39ViF_cI
報道ゲンバ 「りんごにかける情熱」・・・~直売所での、うさぎ~
http://youtu.be/HMxjfaCD-ss
Posted by 松木うさぎ at 12:19│Comments(0)
│自然栽培