2011年06月07日

葉脈

葉脈

 皆様こんばんわ。松木武久農園の営業担当です。

葉脈葉脈葉脈葉脈
やっぱり葉まき虫にやられてる。   カメムシも発生!  実は大きくなってきたょ!

葉脈葉脈葉脈葉脈葉脈葉脈
 摘果作業に迷う。 一番摘果は済んでるのだが、まだ見落とした部分や、多めに残した部分の実を落としてしまおう~か?

虫に食べられたり、病気になる分を多めに残しておいた方がいいのか? 特に上の写真みたいに近くに2個大きい実があると・・・どっちもガクもしっかりしてるし・・・枝の真上にある方だけ落とすか・・・でも、黒星病もあるしな~。

 枝に実ってる実をざっと数えてみたら、50以上はある。枝によってはたくさん実ってるのに、全然、実ってない枝もある。剪定がまずかったのか、そういうモンなのか? 葉っぱが勢いよく伸びてきており~一見すると非常~に元気な木に見えます!

 ただ根元に草や、笹が繁殖し放題で・・・踏み歩いたり、根元の湿気・通気が良くない部分は切ったりする。

葉脈



同じカテゴリー(自然栽培)の記事
おぐらやま農場視察
おぐらやま農場視察(2019-04-22 21:29)

3連休はOPEN
3連休はOPEN(2017-10-07 00:54)

祝福の時
祝福の時(2016-08-05 04:32)


Posted by 松木うさぎ at 20:58│Comments(0)自然栽培
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。