2014年02月17日

商談会 ウィンク愛知

過去記事~りんご売りの少女~より添付

 皆様こんにちわ。松木武久~農家組合会に行く~農園のうさぎです。

H24.1月26にウインク愛知で開催された~長野県産品の商談会~の様子をアップします。

商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知

とうもろこしアイス!! 思った以上に、もろこしーface02

そして、アトピーなどの小麦アレルギーで小麦粉ダメな人の為には朗報! 「まだらおファーム」さんは、 とうもろこしの粉を粉末化させて、小麦粉の代用にならないか?って試作もして頑張ってるなり。

~信州百匠隊~の会議も、1月30の18時~中小企業団体会であるなり~。

 まだらおファームさんのブースから参加させて頂く。もろこしアイス溶けちゃって勿体無いので、うさぎも試食をお手伝いする~。結構、反応よかったと思うなり~。

ブースのお隣は、~玉葱茶皮~の地域循環ネットワークさんでした。社長さん、社員のお姉さんと、いろいろお話させて頂く。そしたら、秀果園さんをご紹介してくださる。TVの通販番組のコトや、

「こんなに、りんごの品種あるなら、ドライフルーツにしたら?」

とアドバイスをくださったりして、玉井フルーツさんの話しになる。

その後、食品用として製造工程の確立・安全性の確証を経て、食品事業の事業化を決定し、地域の雇用促進・新産業創出を目的として、玉葱外皮粉砕専門工場有限会社オニオを設立、創業し、玉ねぎの皮粉末商品(ハピチャン)を平成17年より全国展開。(NPO地域循環ネットワーク)・・・http://www.junkan-hapi.com/hapichan/index.php

商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知


 はっ!同じブースに、ソムリエの高野さん発見!! 走っていくと、うさぎ姿にびっくりされる。。。そうか、高野さんにお会いするのは、ワイン会とかだから、お洒落して行ってるから、これ見るの初めてか。商談会始まる前から、ワインの試飲を戴いてしまう~。

商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知

 赤ワインとチョコレートの絶妙なコラボを味わう~。お口の中で、溶け合うなり~。うんまいなり~。

「まだらおファームさん、ソムリエの高野さん知ってますか?県外でもワイン業界では超~有名人です。うさぎ、ワイン会に行って、ちょっとだけ知ってるからご紹介します!もろこしアイス持って行きましょう!!」


高野さんに、まだらおファームさんをご紹介したら、高野さんがお仕事でお付き合いのある業者さんをご紹介してくださるicon14 なんかいい感じかも~。ありがたや~。ただ、ワイン呑んだくれてただけじゃないなり~。人脈は大切なり~。


商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知
*信州ワタナベ(土産物屋さん)のりんごゼリー・・・やっぱり農商工セミナーでご一緒だったワタナベさんもいる!


内堀醸造さんの~りんご酢~http://www.uchibori.com/
商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知

*伊那の寒天パパショップで、内堀さんの~りんご酢~を何年も前に見かけて気になってました。新しくなった~りんご酢~、とっても濃厚でした! きっと、酢にまでするには、りんごの量が半端ではなく入ってます。お姉さんとお話させて貰う~。


りんごコラーゲン入りの入浴剤!?

商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知

ぶどうの秀果園さん              ミルククリーム?だっけ、2層のジャムや、いろんなジャムのジャム屋さん

秀果園さんHP・・・http://syuka-en.com/

商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知

京都から白馬に移住して農業やってらっしゃる方。7種の野菜のジャム!! これは欲しい・・・というか、結婚祝いとか、出産祝いのプレゼントにいいかも~!
商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知
*貴名受けを設ければ、他の方と話してるうちに、名刺交換できない!というロスがなくなるのな~。なるほどな~。

アトリエ・ド・フロマージュさんもいました!
商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知

噂の塩麹もあった~!

商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知

翌日27日は朝から、名古屋の取引先のやさい安心くらぶさんにご案内して頂き、売り場等を廻る~。

商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知
*ピピッとあいち(栄の中日ビル内にある、アンテナショップ)

http://www.pipiaichi.jp/

名古屋に行ったら、ぜひ行こう!と思ってた。移動販売先の売り場に行ってみた!

商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知


新しく出来た、お洒落な八百屋さん~Kitsch et Bio~にも案内して貰う。

http://hisaya-kg.com/

久屋大通り沿いの栄北側に7月13日にオープンした、
久屋鍛冶町ビルディング*Kitsch et Bio (ナゴヤ キッチュ ビオ)~野菜ソムリエさんのブログ・・・http://ameblo.jp/hirose-chie/entry-10603632050.html 



商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知

*信州産のりんごもお取引があるようです。この日は、青森産のりんごが並んでたけど、POPには~信州産のりんご~ってのがありました。

商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知商談会 ウィンク愛知

外観も店内も、とにかくお洒落~。見てるだけで楽しくなってきます。 こちらのお店にも、玉葱茶皮があって、やさい安心くらぶさんにお話したら、早速、購入してました~。

 一つの農家だけでは出来ない事も、こうして一緒に出店した方達との出逢いを生かして、いろいろやっていくのもありだなぁ~・・・と、いろんな刺激を頂きました。もろこしアイス配ったり、他のブースを廻ってたら、自分とこのPRどこまで出来たか?って感じだがW、情報交換がたくさん出来て良かったです。

 やっぱ、一捻りも二捻りもした商品がないと、商談会には弱いですな! うちは今のところ、自社での商品開発までは全然手が回らないから、コラボできる企業さんとつながるのが道なのかなぁ~。


理想の男face05

森と水と共に生きる~今から100年前、森と水を守ろうと奔走した二人の男がいた。「生命(いのち)の思想家」田中正造と「知の巨人」南方熊楠である。~・・・http://www.nhk.or.jp/nihonjin/schedule/0122.html


南方熊楠の生涯「何をした、どんな人?」~変化の激しい現在、今まさに社会に求められている「人とのぬくもり」や「自然環境の保全」などに対する思いやりや、また「書物を読み、書き、知識を得る」ことなどの文字ばなれが進む今日、熊楠がさきがけて実践した、学問への前向きな姿勢や、エコロジ-などを、 広く多くの人々に少しでも理解してもらうため、翁の生涯を簡略に跡づけてみることにしたい。~・・・http://www.minakatakumagusu-kinenkan.jp/kumagusu/life/life.htm



同じカテゴリー(商品)の記事
薔薇りんごの造り方
薔薇りんごの造り方(2019-02-22 14:02)

お歳暮☆彡進捗
お歳暮☆彡進捗(2018-12-19 14:08)

2018年のサンふじ傾向
2018年のサンふじ傾向(2018-12-10 18:41)

りんごチョコレシピ
りんごチョコレシピ(2018-02-13 03:00)


Posted by 松木うさぎ at 00:17 │商品イベント出店ビジネス