2014年11月20日

地域活性化とは?

信大大学院・経済・社会政策科学研究所 http://www.shinshu-u.ac.jp/guidance/regulations/act/frame/frame110000441.htm  の方達をご案内してる友人と

17:30_マゼコゼ・カフェで合流して、

駅前(元栗の木テラス)GREEN HOUSE

長野市南千歳1-3-7 アイビースクエア1F

業種:農産物販売×CAFE&LUNCH
営業時間_7:30-19:00
電話番号 026-219-6077
開店日:2014年11月15日
WEB ミスズライフ

Farm to Table -畑から食卓へ- 
キノコと野菜のレストラン「一粒万平」等を手掛ける(株)ミスズライフの直営店
農園直送の新鮮な野菜や果物・保存食品販売と、緑野菜とフルーツのスムージー
そば粉の野菜ガレットのCAFE&LUNCHを楽しめるお店です。

 http://www.ea-info.com/shopinfo/case-190.html 


地域活性化とは?地域活性化とは?


→天使のケーキ

→リノベーション・レストラン☆オルカへ(初来店なりicon14

心地良い時間が流れる懐かしくて新しい空間
旧呉服問屋の母屋の1階をリノベーションした居心地の良いカフェバー。“オルカ=香り”の名の如く、メニューにはハーブやスパイスを多用。ハーブとともにマリネした丸鶏を専用オーブンで焼き上げる「ロティサリーチキン」や、フランス産の生ハムなどお酒と一緒に楽しみたいアンティパストがそろう。お手頃価格のランチのほか、カフェメニューも充実。 http://www.deli-koma.com/dk/shop/?clid=1016220


地域活性化とは?

(宵えびすに西宮神社行って、熊手で 「よよいのよい♪」 ってして貰う予定が・・・お世話になってた方から

「うさぎちゃん~、バイト出来る子しらな~い?」 icon29入電・・・とりあえず久々の合流で)

…気付いたら奢って頂いてワインを☆

地域活性化とは?



私たちの望むものは 岡林信康 歌詞付CD版 http://www.youtube.com/watch?v=3SP1uzBdGKk 







同じカテゴリー(食を考える)の記事
大地からお皿まで
大地からお皿まで(2019-04-28 05:17)

門前のカフェ
門前のカフェ(2019-04-11 16:59)

Caféはしご
Caféはしご(2019-03-14 02:43)

ヒルトン閉店!?
ヒルトン閉店!?(2019-03-12 20:09)

冬のやさいの日
冬のやさいの日(2019-02-10 21:58)

お盆終る☆彡
お盆終る☆彡(2018-08-17 08:42)


Posted by 松木うさぎ at 14:29 │食を考えるビジネス