2010年08月26日
今後の方針
<仕事>
「りんごは甘く、経営は渋く」
A.イベント出店は絞り込む
B.店舗での集客に力を入れる→うさぎが店番に立つ
C.繁忙期の体制を整える(荷作り・スーパー廻りの比率)
D.家族・畑部隊・店番みんなで、仲良く乗り切る
E.体調管理を各自する(無理はしない)
F.うさぎの休み(月2回?)
済み①山崎様取引の件(8月26までに、来訪日程℡あり)→9月4午前来訪
一旦済み②国立ファームの件(取引するか?)
O様との打合せ内容をうさぎママに提案③スーパー廻りの件(9月~の体制)
済み④開店準備(店舗内片付け・備品発注・書類移動)
済み⑤開店DMどうするか?
済み・9月に入り詰め連絡⑥開店後の体制(店番・O様と打合せ~10月18~30まで)
済み⑦9月24~26ナガブロ文化祭出店(店番交代要員確保)
*出店商品絞込み
済み⑧10月31(日)働く女性の家イベント出店( 同 )
⑨その他イベント絞込み
*西友等のスーパー系にする
*遠方出店(ここち湯)・・・・現状では、冬場しかない。
*冬場だけにして店舗に集中→店舗でイベント仕掛ける?
(ぴあんさん→企画ご依頼?)
済み~店員様が困らないように~
⑩商品リスト・価格設定(母と詰める)
→箱詰め・写真撮影・申込み用紙・伝票の整理
*⑪納品先・取引先リスト
⑫広告・マスコミ露出・SFG会との絡み(店舗で資料配布)
済み⑬うさぎ不在時の対応(お手紙作成しておく・名刺を頂くよう徹底)
⑭中期計画(10年度の目標額設定)
★経理・原価計算
⑮マーケティング・プランの徹底・活用(畑部隊・店舗それぞれに徹底させる)
済み*本日まぐさんと打合せ★ブログ→M.Pの公表(随時していく)
畑(栽培)→店(接客・発送)→ブログ(露出)→お客様の声→畑へ
お客様への頒布物の見直し・整理→次回の来店・注文につながる用に
+M.D様と打ち合わせ済み
*ゲラ作成これから⑯うさぎ人脈活用表(再作成)→(店舗にて管理)
*ゲラ作成これから⑰父・母・研修生連絡先(作成)
うさぎママに聞き取り(マニュアル化)⑱備品の発注リスト
⑲営業法の確立(プライベートと仕事の分け方)
⑳商品開発(コラボ・農商工は、今は手を出さない)
アスザック・フーズ<フリーズドライ>
玉井フルーツ<ドライフルーツ>
マーシー薬局<人参・りんごジュース>
カロローゾ<味噌りんごプリン>・・・店舗で土日だけ販売?
+200mlジュースの販促に重点をおく→こども・ファミリー層
(私事やっておく事)
済み①軽井沢レストランの券(普及所)
②太田さん式の引き出物券(探す)
済み③メガネ直す
済み④携帯・外装直し(4,000円)→ヤマダでSD購入(データ保存)
+2週間かかる。
★開店後にPC打ち込み作業→その前に分野別し直して置く!⑤名刺整理・ファイリング
⑥シンプルお方付け様→仕事ご依頼?
済み*⑦店舗でPC出来る体制(まぐさんに聞く)→戴いた情報から考慮後、体性整える。
済み*⑧PC内整理(写真・データ)

<SFG会の件>
①日程決め・・・・・・10月中旬or11月?→1月中旬~下旬に変更。
②内容・・・・・・・・・・一般消費者向けにするか?
③告知→(広告費をかけずに店舗でチラシ配布)
★④企画書作成→中央会様に送付(9月2日までに)
⑤高野氏と詰める(日程・内容)
⑥告知に動く・・・・・1月中旬開催の場合は12月第一週に動く(マスコミ打診12月10日まで)
⑦第5回議事録まとめ、発送、第6回案内と共に。
⑧場所押える・・・・・昼の場所のみ。(一般消費者向けの場合)
⑨人数・対象絞込み→③に反映
済み★伊・旅行準備(必要なモノ準備)→O様にご依頼済み!
<自然栽培・記録・管理体制>
①シナノスイートの記録
②他の畑の記録~チェック項目設定~
(現状・土壌調査ph・水脈・水はけ・木の本数・樹齢・種類・周囲の環境)
→普及所・ご担当者様に打診済み
→1,000円~3,000円調査項目により費用が違う。JA営農センター管轄・普及センターでも簡単な検査なら無料でOK
骨子作成する!
「りんごは甘く、経営は渋く」
A.イベント出店は絞り込む
B.店舗での集客に力を入れる→うさぎが店番に立つ
C.繁忙期の体制を整える(荷作り・スーパー廻りの比率)
D.家族・畑部隊・店番みんなで、仲良く乗り切る
E.体調管理を各自する(無理はしない)
F.うさぎの休み(月2回?)
済み①山崎様取引の件(8月26までに、来訪日程℡あり)→9月4午前来訪
一旦済み②国立ファームの件(取引するか?)
O様との打合せ内容をうさぎママに提案③スーパー廻りの件(9月~の体制)
済み④開店準備(店舗内片付け・備品発注・書類移動)
済み⑤開店DMどうするか?
済み・9月に入り詰め連絡⑥開店後の体制(店番・O様と打合せ~10月18~30まで)
済み⑦9月24~26ナガブロ文化祭出店(店番交代要員確保)
*出店商品絞込み
済み⑧10月31(日)働く女性の家イベント出店( 同 )
⑨その他イベント絞込み
*西友等のスーパー系にする
*遠方出店(ここち湯)・・・・現状では、冬場しかない。
*冬場だけにして店舗に集中→店舗でイベント仕掛ける?
(ぴあんさん→企画ご依頼?)
済み~店員様が困らないように~
⑩商品リスト・価格設定(母と詰める)
→箱詰め・写真撮影・申込み用紙・伝票の整理
*⑪納品先・取引先リスト
⑫広告・マスコミ露出・SFG会との絡み(店舗で資料配布)
済み⑬うさぎ不在時の対応(お手紙作成しておく・名刺を頂くよう徹底)
⑭中期計画(10年度の目標額設定)
★経理・原価計算
⑮マーケティング・プランの徹底・活用(畑部隊・店舗それぞれに徹底させる)
済み*本日まぐさんと打合せ★ブログ→M.Pの公表(随時していく)
畑(栽培)→店(接客・発送)→ブログ(露出)→お客様の声→畑へ
お客様への頒布物の見直し・整理→次回の来店・注文につながる用に
+M.D様と打ち合わせ済み
*ゲラ作成これから⑯うさぎ人脈活用表(再作成)→(店舗にて管理)
*ゲラ作成これから⑰父・母・研修生連絡先(作成)
うさぎママに聞き取り(マニュアル化)⑱備品の発注リスト
⑲営業法の確立(プライベートと仕事の分け方)
⑳商品開発(コラボ・農商工は、今は手を出さない)
アスザック・フーズ<フリーズドライ>
玉井フルーツ<ドライフルーツ>
マーシー薬局<人参・りんごジュース>
カロローゾ<味噌りんごプリン>・・・店舗で土日だけ販売?
+200mlジュースの販促に重点をおく→こども・ファミリー層
(私事やっておく事)
済み①軽井沢レストランの券(普及所)
②太田さん式の引き出物券(探す)
済み③メガネ直す
済み④携帯・外装直し(4,000円)→ヤマダでSD購入(データ保存)
+2週間かかる。
★開店後にPC打ち込み作業→その前に分野別し直して置く!⑤名刺整理・ファイリング
⑥シンプルお方付け様→仕事ご依頼?
済み*⑦店舗でPC出来る体制(まぐさんに聞く)→戴いた情報から考慮後、体性整える。
済み*⑧PC内整理(写真・データ)
<SFG会の件>
①日程決め・・・・・・10月中旬or11月?→1月中旬~下旬に変更。
②内容・・・・・・・・・・一般消費者向けにするか?
③告知→(広告費をかけずに店舗でチラシ配布)
★④企画書作成→中央会様に送付(9月2日までに)
⑤高野氏と詰める(日程・内容)
⑥告知に動く・・・・・1月中旬開催の場合は12月第一週に動く(マスコミ打診12月10日まで)
⑦第5回議事録まとめ、発送、第6回案内と共に。
⑧場所押える・・・・・昼の場所のみ。(一般消費者向けの場合)
⑨人数・対象絞込み→③に反映
済み★伊・旅行準備(必要なモノ準備)→O様にご依頼済み!
<自然栽培・記録・管理体制>
①シナノスイートの記録
②他の畑の記録~チェック項目設定~
(現状・土壌調査ph・水脈・水はけ・木の本数・樹齢・種類・周囲の環境)
→普及所・ご担当者様に打診済み
→1,000円~3,000円調査項目により費用が違う。JA営農センター管轄・普及センターでも簡単な検査なら無料でOK
骨子作成する!
Posted by 松木うさぎ at 03:02│Comments(0)
│松木武久農園について