2011年01月20日

メディア戦略

メディア戦略


http://www.janis.or.jp/users/na6000/200910.html

http://www.iijan.or.jp/topic/2009/01/3832.php



過去に取材等で自分が書いたり、喋ったりした事をまとめて置こうとしており、発見しました。先日の日本農業新聞さんの記事はネットからは検索できなかったです。農業新聞さんの記事は、「なぜ、うさぎか?」って所が、記者さんにうまく伝わって、非常によくまとめてくださってありました。メディアさんに取り上げてもらうのは、当初からの目的の第一歩だったので、紆余曲折はありますが、なんとか当初の目的は果たされつつあるかと思ってます。

 そこで、今年の動き方を考えるにあたって、今後どういう風にしていくかを思案中です。今までは、忙しくても、周りに負担をかけても、「来たモノは、ほぼ全て受ける」体制でしたが、畑のコトや、両親の年齢を考えると・・・切り替え時かも?と言う感じでおります。

 ま~、戦略なんて言っても、うさぎのちっこい頭で考えられるコトなど、たかが知れてるのでぇ~。 バランスの取れた動きをしていきたいな!と思う訳です。 本末転倒にならないように。。。まな板のうさぎになるには、身が全然伴ってないのでねぇ。

 SFG会の方は、日程を2月19・26に絞込み、講師の方と調整中です。明日も、その打ち合せがあるので、いい加減に日程を決めたいと思ってます。 ぁあ、そうそう、ずくなしカフェにいたら、顔見知りの信毎記者さんが夕飯食べにフラッと現れて、新年のご挨拶が出来ました。 お店って不思議よね。引きが強い人ってのもいるけど、会いたい人、必要な人に逢える店ってのもあるよね! 

 そして、新事実発覚!! うさぎがバカちんで知らなかっただけかもだが・・・

「信濃毎日新聞は、毎日新聞の地方版じゃない!!」

 「うそーん!小学生以来、20うんねん間ずっと、毎日新聞の子会社だと思ってました!」

 「間違われること多いですが、全く関係ないんです。」

「では、では、信濃うさぎ新聞でも、信濃アッパレ新聞でも、よかった訳ですな?」

 なんということでしょ~。 全く知りませんでしたぁ~。

ウサビッチ・・・http://www.mtvjapan.com/usavich/top

こどもや女子高生に人気らしい、アニメです。 面白いから見てみたら?と言われて・・・こどもが見るには、あまりにシュールでちょっとびっくり! でも、確かに「こども」って、大人が思う程は 「天使」でも、「純粋」でもない部分もあるからね。
 むしろ、「原始」的なのかも? いい意味でも悪い意味でも。



同じカテゴリー(松木武久農園について)の記事
年末のご挨拶
年末のご挨拶(2018-12-28 15:31)

急募☆
急募☆(2018-07-31 08:45)

12月18店舗CLOSE
12月18店舗CLOSE(2017-12-18 00:50)

本日はCLOSE
本日はCLOSE(2017-12-02 12:49)

御来店予約
御来店予約(2017-11-04 10:51)

店員募集
店員募集(2017-10-19 10:20)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。