2013年05月12日

あんず姫と遊んだ♪- ①

①AM千曲市、杏宝園さんの圃場見学

会社の成り立ち~現在の栽培品種・市場取引の実態~霜被害の実情・・・圃場見学・・・無農薬のあんずの木も見学させて頂く!!


(畑の見学写真・・・完成ナン&ピザは、後程ね・・・・いっぱいあんだょicon10
あんず姫と遊んだ♪- ①

②昼食は、オイデヨハウスのお料理の先生を迎えて、カレー・ミネストローネ・ナン&ピザ作りicon28・・・めっちゃ美味かったですicon03

あんず姫と遊んだ♪- ①あんず姫と遊んだ♪- ①あんず姫と遊んだ♪- ①あんず姫と遊んだ♪- ①


③13時半~、冷凍あんずで、ジャム作り・・・皆さんのお土産となります。ここで、あんず加工のお話も職員さんから伺いながら・・・。


あんず姫と遊んだ♪- ①あんず姫と遊んだ♪- ①あんず姫と遊んだ♪- ①あんず姫と遊んだ♪- ①あんず姫と遊んだ♪- ①あんず姫と遊んだ♪- ①あんず姫と遊んだ♪- ①あんず姫と遊んだ♪- ①

icon03icon03icon10 またicon03の中、杏宝園の社長さんはじめ・・・社員さんに、担い手(研修生)の皆様、ほんにありがとうございましたface05


あんず姫と遊んだ♪- ①

*百匠隊の会員さんの農産物をお土産に~icon27


一日、農業体験できて、昼食、icon27お土産ついて、2,500円とはお安いicon14


あんず姫と遊んだ♪- ①あんず姫と遊んだ♪- ①あんず姫と遊んだ♪- ①


伝統野菜の小布施丸なす植えと山野草摘み草料理・・・https://www.facebook.com/events/592420804110515/

*百匠隊の会員さんは、1,500円なりね。

遠路はるばるお越し頂いた、一般参加者の皆様!! 楽しんで頂けたでしょうか??? うさぎは楽しゅうございましたhealth 当日の参加者と、一般会員の交流なども深められて・・・今後につながっていけば・・・ヘッポコ理事は思っております。まだまだ農業体験イベント事業においては、これからの部分も多々ある中ですが、見学先の杏宝園さんの多大なるご協力の元で、一回目としては大変に楽しいイベントになったかと~。


あんず姫と遊んだ♪- ①

長野市、JA全農ビル向かいの~カフェ・あじたりあん~の あんずスフレは、今年は食べられるのか??? めっぽう美味かったが、あんずが入手できない事には・・・

~ガンバレ、千曲市から世界へ羽ばたいて、

うちのりんごでガッツリ儲けてくれやface03

 胃袋は掴めるが、女心は掴めないシェフよ!!~



また・・・気の長いシェフに、絞め殺されるにゃface07


・・・ここから、ヘッポコ事情

注:長野市を早めに出たはずなのに、千曲市でイベント盛りだくさんの日だったせいか、20分遅刻で、慌てうさぎicon10


P場におきっぱの車のライトつけっぱで、バッテリーをあげるface07face07

 理事の皆さんは、あいにく・・・線みたいの積んでない・・・icon10


反省会の会場が千曲市の観光協会がある所だったので、・・・http://chikuma-kanko.com/


 「あの~長野市から来て、ここで会議中なんですが、バッテリーをあげまして・・・線なんてお借り出来ないですよね・・・」


ダメ元で聞いてみたら・・・千曲市の方はとってもいい方達でしたicon14

=一番近いスタンドに何時まで出張バッテリーあげしてくださるか?・・・そこがダメだったらしく、近場の他のスタンドの℡番号を会議中に持ってきてくださったなりhealth


 しかーーーし!!

千曲市のスタンドは17時で閉まるわ、会議(理事会&本日の反省会)は、16時~で始まったばかり・・・17時までには全然終りそうもないわface07 



 ヘッポコ理事face07うさぎ、ピーーーーンチ!!!



 そうだ!! 千曲市といえば、ずくなしカフェのまに大明神がいた!!icon03の日だから、お家にいるかも???

 ダメもとでicon29℡ちたら・・・会議後にすっとんで来てくれる(>_<)icon10


 地獄に   仏!!  

さらしな神社でのバッテリーあがりには、 まに弁財天!!

   
あんず姫と遊んだ♪- ①

 なんだかんだで、icon25おうちに初お邪魔して、娘ちゃんと戯れて、みえちゃんのおいちい~お夕飯戴いてface05・・・久々まったり~お話しました~。

あんず姫と遊んだ♪- ①あんず姫と遊んだ♪- ①あんず姫と遊んだ♪- ①あんず姫と遊んだ♪- ①あんず姫と遊んだ♪- ①

「まちゃ、千曲市に きてにぇhealth あんずちめ、まってるにぃicon06

ずくなちカフェもよろちくにぇicon25・・・ http://zukunashi.naganoblog.jp/ 」


*別に、まにさん家の娘と遊ぶつもりで 「あんず姫と遊ぶ♪」 タイトルつけた訳ではないのだが・・・結果的にあんず姫は、この子だったのけ???

[MIRRORED] 【もじうさ&アプリコット*】Tómur 踊ってみた【あぷ*ω*うさ】・・・http://www.youtube.com/watch?v=pGwrySugBbQ


にゃんだこれ!? アプリコットの唄を検索してみたら・・・??? うさぎが踊ってるのだが????

芳本美代子 アプリコット・キッス・・・・http://www.youtube.com/watch?v=tHOWo3wiePw


♪ にゃんのこっちゃだが、ある世代層は知ってるのけ???

佐良志奈神社・・・(百匠隊、農業体験イベント:集合場所)ずくなし夫婦の神前式の神社やったface08

 千曲市戸倉若宮地区には佐良志奈(さらしな)神社という社があります。場所は戸倉上山田温泉街横の千曲川にかかる二本の橋のうち、北側の大正橋の西詰めです。

 佐良志奈神社の正確な創建年代は不詳ですが、433年頃といわれています。
 一説には仁徳天皇の皇子、允恭(いんぎょう)天皇が命じて建てさせたともいわれています。
 社殿の名称は明治の町村合併に際し、「更級(さらしな)村」の名を許される根拠となりました。
 境内と境内を取り巻く山には「カタクリ」の群生があり、平地でも見る事が出来るため花のシーズンには大勢のカメラマンが訪れ、地元でも小さなお祭りを行っています。
 志賀直哉の小説「豊年蟲」にも登場する神社で、鳥居近くの石造の社標の文字は佐久間象山の手になります。
 延喜式に出てくる神社で、地元では「若宮様」と呼ばれています。
※豊年蟲=オオシロカゲロウ  大量発生した年は豊年になるとされ、豊年蟲と呼ばれる虫。温泉に逗留した志賀直哉が千曲川の河畔で見たものと思われる。


http://www.city.chikuma.nagano.jp/app/kanko/080519152516680/080519160711422/20080520154549669.html


 相変わらず迷子になりつつ・・・ママンを心配させつつicon10

(観光案内所の中でも、迷子になり・・山Pに笑われるくらい方向感覚が欠如してますface07


無事におうちに辿り着きましたicon10



同じカテゴリー(信州百匠隊)の記事
切腹と市長選
切腹と市長選(2013-10-29 16:24)

鎌倉野菜
鎌倉野菜(2013-05-25 14:24)

信州百匠隊Ⅵ
信州百匠隊Ⅵ(2013-04-23 00:01)


Posted by 松木うさぎ at 00:45 │信州百匠隊